アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

研究社の『英和中辞典』がたたかれた事件を御記憶ですか?

A 回答 (2件)

>研究社の『英和中辞典』がたたかれた事件を御記憶ですか?


未だに、この書籍は残してあります。

1989年11月24発行 別冊宝島102号『欠陥英和辞典の研究』
副題は、『日本でいちばん売れている研究社「ライトハウス英和辞典」「新英和中辞典」はダメ辞書だ!』
という内容で、度の過ぎた言葉が目立つのです。
当時、副島隆彦・代々木ゼミナール講師と三名の外国人を伴った執筆です。
事件名でいうなら、「宝島事件」です。

一例:
Go
✕ The yen goes only in Japan.
◯ The yen is used only in Japan.
(円は日本でしか通用しない)

>タイトル「なぜこんなひどい辞書ができたのか」……

副島氏は、これで有名にはなったものの、その後、彼がどういう評価を受けてきたか、現在までどのような発言をしたかは、ネット内を検索すれば分かります。私は、新刊の『ライトハウス英和辞典』を購入していましたが、翌年、改訂版が出ても、再び、『ライトハウス英和』は購入しました。ここでは、特に、『ジーニアス英和』とは関係がないのですが、当時、鳴り物入りで、大修館の『ジーニアス英和』が評判になった記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御回答に感謝いたします。

お礼日時:2016/12/19 08:42

「英和中辞典」ではなく「ライトハウス」事件ですね。


学習辞典で英和辞典を寡占していた研究社の「ライトハウス」を副島隆彦という評論家が辛辣に批判し、ライバルの「ジーニアス」を推奨したことから、名誉毀損で裁判になった事件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/18 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!