アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝私側の叔父が亡くなりました。
夫婦共働きですが、私はお通夜参列出来なかった為、明日のお葬式に参列します。
去年私の父、母と立て続けに亡くなり、親戚の方々ご夫婦で参列して頂きました。なので私はできれば夫婦で参列したいと思ってんいたんですが、旦那は他人事です。仕事休めないから、悪いけど行けないとか何か一言あったら…と思ってしまうんですがその考えがおかしいのでしょうか?
あと家族葬なんですが、香典はどれぐらい包めばいいんでしょうか?
記帳するのは、旦那が行かなくても旦那の名前で書くべきなんでしょうか?
無知な質問で申し訳ないですが、教えて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

他人事と考えているわけじゃないのです。

お勤めをされている以上
その会社の通例があるから仕方ないのでは?
余程ご主人様がおじ様と関わりが合ったのなら分かりませんが
通常 どちら側の?と問われてしまいます。
ご近所で お手伝いを特別に頼まれたとか 常日頃ご家族がお世話になっていて
関わりが強かったりする意外は
ご主人様側ならご主人様に奥様のお気持ちを託されて参列します。
奥様側ならご主人様のお気持ちを託されて一家の代表で参列いたします。
会社の雰囲気が全体的にそういう流れであるのだと思いますよ。
何が何でもご夫婦で対応しなければいけない事はないのです。(親や兄弟以外は)
ご主人様より主様の方が幼少期より知っていて関わりの深いおじ様であるが為に
今回の件 ご主人様の思いと主様の思いに温度差が生じても
それは普通の事だと思います。
打ちひしがれて悲しみにくれていて元気のない奥様を
そっちのけで知らん顔しているのなら問題でしょうけど
収入を得る事・働き手としての信用を抱えている事から考えれば
普通の事だと思います。
記帳するのは当然 一家の中心であるご主人様のお名前を書かれるべきだと思いますが
それは臨機応変他のご親戚の方にご相談されてお書きになられても
問題はないとは思いますが
私なら 旦那の名前で書いておきます。相手にはちゃんと通じますから。
そして世話になった叔父様であれば
自分の気持ちとして お手伝いをさせて頂きます。
香典は親もしくは親戚と相談します。それ以上出すと問題になりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ご回答頂き有難うございます。
参考にさせて頂きました。
やはり私側の親戚なので、私だけの参列で普通なんですね。私の両親の時に皆ご夫婦で来ていただいた為うちも夫婦でというのが私の頭にはあり、なぜ行こうか?と言ってこないのかなと思ってしまいました。御意見聞いて、旦那に言わなくて良かったと思いました。有難うございました。

お礼日時:2017/01/16 12:17

質問主様のお父様お母様が亡くなった時は、普通の葬式を出したんですよね??


そして今回は家族葬、それなら、質問主様がお父様お母様の跡取りなら、出席でしょうが、質問主様の兄弟が居て、その人が実家を継いで居るなら、実家の跡取りさんが出席すれば義理は果たしているかと思います。

なので、香典は実家の兄弟にお願いして持って行ってもらえれば良しかと思います。
その上で、お返しが無い(ハンカチ程度)なら、3000円。
お茶、コーヒー等、通常の葬式の時のお返しと同等品なら5000円。
香典袋の名義はご主人様。

家族葬に1万円は不要です。
当然、家族葬に生花や盛篭は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした。ご回答頂き有難うございます。
参考にさせて頂きました。
弟がいるんですが、遠方で参列出来ないとのことで、私が行く事になりました。

お礼日時:2017/01/16 12:32

働かないと食べていけないわですし、香典も出せないのですから、参列できないのは、しょうがないです。



他人事だからと考えてるかどうかは、判りません

質問者さんご夫婦の年齢も判りませんし
30歳を越えれば、親戚同士のおつきあいも大事であるという事を理解するようになりますし

家族葬の場合は香典は無しが一般的です、だから0円とか(^_^;
ただ、親戚一同とか○○家として花(花輪)を送ったりという事があります、後で○○家で割り勘するとか

この辺は、旦那さんが積極的でない場合は、実家や義実家に聞いて、対処したほうがいいですよ、そのほうが角が立たないですから

義実家も、家によっては親戚の冠婚葬祭を重要視する場合がありますので、後で報告だと、なんで先に言わないの、不義理になるじゃないの、このバカ嫁は、って事になる場合もあるので、確認しておいたほうがいいですよ

こーいう時に旦那って役に立たないんですよねぇ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございました。
とても参考にさせて頂きました。
おっしゃる通り、香典辞退でいらなかったです。
旦那も私も今年40歳です。
私も結婚した以上、旦那の親族のお付き合いも大事だと思っています。

お礼日時:2017/01/13 23:56

葬儀は昼間ですから、どうしても休めないという人も居るでしょう



でもお通夜なら参列できると思うけど・・・・

今朝亡くなって <-12日の朝ということか?
で明日葬儀 <-13日?14日?

お通夜は済んでしまったということは13日が葬儀か
随分、慌ただしい日程でしたね

最悪、どちらも行けないなら土日の休みにでも行くしかないですよね

叔父叔母は二親等ですから、当然お二人揃って行くべきだと思われます
まぁ人それぞれ考えはありますけど・・・・

お二人で来て頂いている人に、こちらは一人じゃ釣り合いは取れないですね
そう言う人間だと、親類での評価がされるでしょ
仕方ありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございました。
そうなんです、日程が慌ただしくて、私も当日の夕方聞いたので、二歳の子供がいる為急でお通夜には行けなくて…今日私だけお葬式に参列して来ました。
私も父、母の時にご夫婦で参列して貰っているので今回も夫婦で参列した方がいいとは思ったんですが、旦那は行く気ゼロだったので、同じ考えの方がいてくれて良かったです。有難うございます。

お礼日時:2017/01/13 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています