アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させて頂きます。
ポメラニアンとトイプードルのMIX犬のメス10ヶ月を飼ってます。

普段はお留守番、寝る時ははリビングのゲージに入れています。

2ヶ月くらい前からキャンキャン朝鳴きする様になりました。

初めは私と主人が起床する6時頃に鳴いていたので私たちの起きてくる時間を理解して鳴いているのかと思ってました。

ところが、鳴く時間がだんだん早くなり、最近は朝4時になると鳴き始める様になってしまいました。

子供達も起きてしまうし、隣近所に迷惑になってはいけないので、誰かがリビングに起きて行って鳴き止ませています。

過去の書き込みや、ネットで検索すると鳴き止むまで徹底的に放置すると良く書いてありますが、放置するとだんだん激しく鳴き隣近所の事もあり放置出来ませんでした。

餌の時間をずらしたり、散歩やドッグランの時間を増やしたりしてもダメでした。

ゲージから出して夜寝せる事もしてみましたが、私たちが寝室に居なくなるとワンワン鳴いてしまいゲージに戻すと静かになり寝てました。

同じ様な経験をされた方が居ましたら解決法を教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

毎朝、散歩していませんか???


そうすると、早く行こうと泣きますね。
まずは原因を探る為には、1日の行動を・・・・
    • good
    • 0

留守が多いとダメ、躾をしてあるなら離し飼いでもいいと思う。

飼い主が原因でなるよ
1、ストレスから吠える
2、警戒から吠える
3、恐怖から吠える
4、要求から吠える
5、興奮から吠える
原因がわからないと治らない
    • good
    • 0

ゲージだと場所をとりますよね(^^;


クレートは使われていらっしゃいますか?
中で向きを変えられるだけの大きさであれば 中で眠れると思いますが…

または ゲージで上から布地を掛けて暗くすると良いかと思います。
ウチの長男は これで 朝 私が開けるまで鳴きませんよ(^-^)

色々 試行錯誤しながら 方法を探してあげてくださいね(^-^)
    • good
    • 0

一緒の布団で寝ることもオススメですが、


信頼関係が出来ていないと
自分をリーダーと思って反抗的になるとも聞きます。

信頼関係がきちんと出来ていたら
一緒の部屋や、お布団に寝ることも可能かと思います。

いつも寝ている犬用の布団やクッションはありますか?
それを置いてあげてもいいかもしれませんね^^*
    • good
    • 0

うちの子もそうでした。

四か月の時に迎えた子です。一階のリビングのケージに入れて寝かせていて朝まで騒ぎはしなかったのですが、私が主人の朝食を作っていると騒ぎだして、まだ寝てる主人を呼んでギャンギャン吠えていました。早朝です。トレーナーさんに相談したら、寝室にクレートを置いてその中に入れて同じ部屋で寝るように言われました。
クレートの扉は閉めます。その前に昼間のリビングでクレート練習をしました。まずは5分から。もちろん出せ出せでしたよ。吠えても無視すればすぐ泣き止むなんて聞きますが、うちは2時間吠えっぱなしでした。
同じ寝室で寝るようになったら落ち着きましたよ。うちは超小型犬なので朝までおしっこを我慢できないことがあってそのたびに一階のリビングトイレに連れていって大変だったのでクレート横にトイレを置きました。ケージよりは場所を取らないです。
ですが、避妊手術をしてから精神的に不安定になってしまってクレートの中で夜中中ずっと吠えるようになってしまいました。犬にたずさわって何十年という方に相談したら一緒の布団で寝るように言われたのでベッドで一緒に寝るようになったら、それまであった問題行動がなくなりまた。それから、クレートに入れてた時は朝までおしっこが我慢できないようでしたが、ベッドで一緒に寝るようになってからは朝までぐっする寝てくれてます。たまにおしっこしたい時は、ちゃんと寝室に置いたトイレでします。
    • good
    • 0

同室でケージは可能ですか?



それとトイレの可能性は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部屋が狭く、私たちの寝室にはゲージを置くスペースはありません。

うんちをすると教えに来てくれる子なので、朝鳴きしている時は必ずうんちをしているので、用を足したことを教える為に鳴くのかもしれません。

お礼日時:2017/01/18 13:05

不思議なんですけど、「それ」は「生物」の「子供」なんです。

なんで一緒に寝てあげないの?
君の子供はオムツはいてまだ芋虫のようにゴロゴロしている時期でも専用の部屋に一人で寝てなさいだったのかな?
人間の子供と同じで、幼少期にしっかり愛情注がないと不安でダメになってしまいます。
    • good
    • 2

我が家の愛犬も同じでした。



自分達と同じ部屋で(寝床は別)寝かせると鳴かなくなりました。
寂しいんだと思います。
今では、別の部屋に寝かせる方が気になります。
同じ部屋の方が、愛犬の異変にも素早く気付く事ができますし、
地震時の心配もありますからね。
可能なら同じ部屋で寝かせてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝室が狭く、ゲージが置けないので一緒に寝るとなると布団で一緒に寝る感じになります。

子供達も一緒に寝ているので、子供達の寝相の事などもあり布団で一緒に寝るのは避けたいですが、同じ部屋で寝るのが一番なのですね。

お礼日時:2017/01/18 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!