プロが教えるわが家の防犯対策術!

清水菊美議員『区立中学校から保護者に届いた手紙に「給食費、教材費の滞納があると、高校受験の推薦をしない」とある。とんでもない!』
https://twitter.com/KikumiShimizu/status/8285224 …

学校賛同意見例
・学校としては問題のある(親を持つ)生徒を推薦するわけにはいかない
・普通に試験を受けて入学することはできるので教育権的には問題がない
・未納分を払えばいいだけ

学校反対意見例
・親の問題であって子どもに責任を取らせるのはおかしい
・子どもが教育を受ける権利の侵害である
・貧民には貧民の言い分や事情がある

A 回答 (17件中11~17件)

学校側に賛成ですね。


推薦で入学するということは、その子が入学後に問題を起こしたら、推薦した学校に傷がついてしまいます。
次の年からの後輩たちにも多大な迷惑がかかります。
最悪、その学校からは推薦として取ってくれなくなります。
入学しても授業料や教材費などを滞納する可能性のある生徒を、学校としては「推薦」なんて出来ませんよ。
普通に試験を受けて入ればいいだけです。
    • good
    • 5

学校反対意見例


・親の問題であって子どもに責任を取らせるのはおかしい
→学校に責任をとらせるのが正しいの?
・子どもが教育を受ける権利の侵害である
→他の給食費、教材費を払っている親がバカをみるんだけども。
・貧民には貧民の言い分や事情がある
→しらねーよ。じゃあ役所にいって相談しろ

今のご時世にそぐわないとも思うけど、金がないなら働けよとしか思わない。
定時制というのはご存知ですか?とも言いたい。
何で未払いの人間に同じ権利をもたそうと思うのか理解できない。
そうだ。清水議員と共産党に支払ってもらえばいい
    • good
    • 0

「とんでもない!」と言う清水菊美議員は共産党員でしょ。

綺麗ごとしか言わない。その結果、周りにどういう影響があり、その補填・穴埋め・対処・そうなった原因への手立てをどうするか、何も示さない。だからそういう意見はダメなんです。
    • good
    • 2

高校と契約するのは生徒か、保護者か、それとも両方か。


保護者または生徒と保護者両方が契約するならば、学費を未納する恐れがある者を推薦できないのは当然。
生徒が契約するならばおかしい。

私は高校と契約するのは生徒と保護者両方だと考えているので、学校の言い分は正当だと思います。
    • good
    • 4

No.5, 8 ですが、つまり「貧乏でも推薦がありえる」かのような質問の前提は、現実的ではないです。

はっきり言って間違っています。貧乏人は実力のみです。
    • good
    • 0

有る学校の話し 実話です。


授業料免除の手続きに ベンツに乗ってきた母親がいました。
給食費は 生きていくための糧 払うのが当然ですよね。
学校の言い分に賛成です。
    • good
    • 1

推薦なんだから、やっぱり事情が無いのに滞納する家族を学校の名で推薦はできないでしょ。


中学高校になれば、それが社会的におかしいかぐらいはわかるんだから、親が、おかしければ親や親族に言うとか、最悪保健所に自分で相談するとかできず分けだし。金がなくても払えないなら、免除の相談は出来るはずだろ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!