プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

90歳の認知症の父が施設から肺炎で病院に入院。点滴で1ヶ月です。途中悪化し気管挿管もしております。様子を見て点滴から経鼻栄養法を考えていると医師が言っていたのですが、
その次の日病院に来てみると家族の同意もなく経鼻栄養法のチューブが付けられていて驚きました。説明もなく勝手に処置をしてよろしいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 気管挿管の時もでした。

      補足日時:2017/02/27 23:38

A 回答 (5件)

いわゆる「植物人間」となることを回避したいなら家族がそのように医師に伝えなければなりません。


たとえ無駄な延命措置であろうとも、医師の立場では救護の義務がありますから最善の方策としてそうするしかないのです。
もしそれをしないなら、その医師は医療ミスを犯したとして訴えられる可能性があるからです。
身内の例ですが、同じような状況にあってその家族は医師からの気管挿管の是非を問われましたが明確に拒否しました。
医師の義務として措置を進められたのですが、「先生の家族だったらどうしますか?」と質問したら答えなかったそうです。
「命」の問題は「医療」だけでは解決できない重い話しなんですよね。
回復の可能性がまったく無くて、ただ生きている状態を長く続けるだけの延命措置って家族にも本人にも大きな負担となります。
「生きて」いるだけで尊いのか、尊厳のある「死」こそが望ましいのか、
本人の意思が確認されない事態にあっては家族の決断が求められるのです。
心を鬼にしてもあえて「死」を選ぶことの意味をみんなで話し合っておくのがいいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いちろう459様
丁寧なご回答本当にありがとうございます。
私ども家族は延命は受けないと事前に医師にも話しており、でもその過程で気持ちも変わる事もあるのも想定してました。。

他の回答者様より同意の必要性は無いとの事で、それは納得いたしました。
ただこちらは全くの素人です。何もわかりません。経鼻チューブを入れるという事のリスクや点滴とはどう違うのかなどの処置前後の説明も何も全く無しというのは今の医療にはありえないと思いましたので質問させていただいたのです。。
生きているのが尊いのか。これから私達家族の一番の課題です。今日説明をしていただき私達の意向も再度きちんと話したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/02/28 09:56

うーん・・・。

 そんなことをしてるから医療費で国庫が破綻しかけてるんですよねぇ。 わたしなら自分で食べたりできなくなったら放っておいてほしいです。 自然に逝きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
本当にそんな気持ちにもなりますね。

お礼日時:2017/02/28 01:26

≫指示というのは処置をした後の説明ということで解釈してよろしいのでしょうか?



大丈夫ですか?

普通はそうは解釈しないものです。

指示というは、患者の状態を診察して、看護師に敵札に患者の看護を”指示”することです。

血流酸素が減れば酸素マスクを装着もすれば、食道が晴れてしまえば、流動食にもします。

痰が詰まれば除去もします。

いちいち家族の許可は取りませんし、そんなことをしていれば余計に具合悪くなるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

area_99様
そうですよね。
看護師への指示ということですね。
わかりやすいご回答どうもありがとうございました。
とても不安でしたが安心いたしました。

お礼日時:2017/02/28 00:38

肺炎になるというのは、普通にある空気中の病原菌で、炎症を起こしている状態です。

つまり免疫力が、極端に低下しているという事。残念でしたね、いい病院で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつみ先輩様
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/02/28 00:21

家族の同意など必要ありませんが?



必要なのは医師の指示です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

area_99様
ご回答どうもありがとうございます。
そうなんですね。同意は必要ないのですね。指示というのは処置をした後の説明ということで解釈してよろしいのでしょうか?

お礼日時:2017/02/28 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!