dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月15日は「靴の記念日」。あなたは素足で靴を履けますか?
(日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作る為に開設された。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (30件中11~20件)

履きません、てか履けないですね。


左足の親指脇が外反母趾気味なので、素足では嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
外反母趾は大変ですよね。

お礼日時:2017/03/16 10:50

素足でもできますが、やはりちゃんと靴下はかないといけませんぜ旦那ァ…(誰)素足で靴は外出できません。

マナーとして、その他色々と、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
旦那ァ誰←笑
ちゃんとしてますね♪

お礼日時:2017/03/16 10:48

中学~高校時代にはすでに素足に靴は東京で普通にみんなやってましたよ。

特に私はヒッピーに傾倒してたから素足にズック、髪伸ばして新宿や渋谷の駅前で寝転んだり日比谷や横浜の野音でたむろしてたしね。
でももう歳だから歩くのが趣味の私は冬場は靴下履くことが増えてきました。つま先冷やすと足を痛め易くなるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ヒッピー世代!?
おしゃれさんですね♪

お礼日時:2017/03/16 10:48

幼少時は裸足っ子でしたけど、今は無理ですね。


気持ち悪いです。

元来汗っかきなもので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
汗っかきに素足は厳しいですよねw
私もそうなのでよくわかります^^;
でも素足で履くのが好きです♪

お礼日時:2017/03/16 10:46

足にフィット…と言うより同調させる必要があるときは裸足で着用。


普段は靴下ありで靴を履きます。(だから靴下でしょ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
「同調」いいですね~♪
だから靴下でしょ←笑

お礼日時:2017/03/16 10:44

履けません。

履いたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/16 10:39

無理ですねェー素足は 魚釣りをする時に履く胴長でも靴下履いてです。


素足だとスルッと入らないモノ 農家の田植え足袋だって靴下履きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
釣り用の靴は脱ぐとき大変になりますよね^^;

お礼日時:2017/03/16 10:51

素足で履くのが一番しっくりくる。


ロングブーツも素足で履きます。
ストッキングやタイツを履いてる状況でロングブーツを履くと蒸れるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ストッキングはかなり蒸れますよね(´・ω・`)

お礼日時:2017/03/16 10:20

履きません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/16 10:18

足汗がひどいので素足は無理です。

夏でもソックスは履きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
足汗対策にはソックスは必須ですよね!

お礼日時:2017/03/16 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!