プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は3年半SEを続けた後、ベンチャー系の小さなコンサルティング会社に転職しました。
しかしそこは社長のワンマン経営で
意見の合わない社員は容赦なく解雇(結果的には希望退職)するし
見栄っ張りなおかげで顧客に対してもかなり嘘をついており
引継ぎする間もなく去っていった社員の尻拭いや営業のついた嘘をどう弁解してフォローするかに
ほとんどの力を注ぐというようなコンサルテーションでした。

あまりにも顧客に対して嘘をつき続けなければいけない状況と
自社のサービスに誇りを持って営業できない状態、お詫びと言い訳を繰り返す日々、
顧客第一で今までやってきた私としては自分で新たにサービスを作り出そうとしても
この3つのしがらみにどうやっても苦しんでしまい、
精神的にもかなりまいってきてしまったので
自分のこれまでやってきた顧客満足を追求する姿勢を取り戻すべく
早めに新しい一歩を踏み出そうと半年で転職を決意しました。

転職活動を始めたのはいいのですが
「退職理由」を聞かれてどう答えるのが良いのか悩んでいるんです。
実を言うと結構有名な会社(しかも顧客満足を掲げている!)なので
正直に全ての理由を言うとしたら内部告発しているような気持ちになり
まだ社に残っている仲間達に迷惑をかけるのも嫌で、ちょっと躊躇してしまいます。

言い訳や逃げ道を考える日々さえなければ業務は楽しかったし
自分の適性としては間違っていなかったと思っています。
そして待遇面についても経営陣に好かれていたこともありかなり良いものでした。
なので、その辺りを理由にするのは難しいんです。

こういう場合に無難に切り抜けられるアイデアはありませんか?

A 回答 (4件)

こんにちは!



「退職理由」ですが、正直に答えられたほうがいいと思いますよ。そうでなければ、転職先の企業に嘘をつくことになりますよ。転職先企業に本当のあなたの姿を見てもらうために、正直に理由を述べるべきだと思います。

>正直に全ての理由を言うとしたら内部告発しているような気持ちになり
事実だから仕方がないでしょう、そんなに気にすることはないと思います。
それにあなたが話さなくても、顧客へのサービスがそんなに悪いのであれば、いずれどこからか必ずうわさが広がっていきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですよね・・事実その退職理由なのですが
隠しているのもおかしい気がします。

ふと細かい事実までは言う必要がなくて
「利益最優先で顧客を大事に扱う風土がなかったので」
くらい大きな感じで行けばいいのかな?と思い始めました。

お礼日時:2004/08/20 11:07

退職理由には、前向きなものがいいようなので、ある程度は


面接に行く企業に合わせることが大事でしょうね。

例えば「自分がやりたいことをできる会社」というのが売りの
企業を受けるのであれば「やりたいことを提案しても、保守的な感じで
失敗することばかり予測され、思い切った仕事ができない」という具合に
志望動機とつなげてしまうんです。

在職中の活動のようなので「耐えられない人だ」と思われることは
少ないと思いますので、「今の企業も良いが、自分の希望、夢が
叶わない」といったことを言ってみてはどうでしょう?
もしくは、仕事がお詫びと言い訳を繰り返す日々という部分で遠まわしに
「自分が本来やりたいSEの仕事とはかけ離れた営業メインになって
しまっている」などでもいいかと思います。

辞めるつもりの会社でも、悪口のようになってしまうと、面接担当者も
良い気はしないようなので、うまく言葉を選んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問文には書かなかったのですが既に退職済みです。
良い顔して汚い仕事をするのが耐えられなくなって
長期間働く方が自分にとってマイナスと判断しました。

悪口にならないように、ですよね。
前の会社の話をすると
未だに沸々と怒りが湧いてきて
愚痴のようになってしまいそうなので
そこだけは表面に出さないよう努力しています。

友人に普通に話をすると
大抵「辞めて当然!」と同意されるんですけど
これを面接用に加工すると
たいした理由じゃないように感じてくるのが不思議です。

お礼日時:2004/08/26 14:59

こんばんは。



お悩みのようで、ひとことお話しさせていただきます。

日本は同族会社も多く、身内意識が強い社会ではと感じております。

ベンチャー企業(フランクにものを言っても良いところが多いかもという私見で違っていたらごめんなさい)に就職されるのであれば#2さんのように真っ直ぐ直球勝負がよいと思います。

が、そうでない場合協調性という曖昧な話で敬遠される虞もあるので#1さんのようなお考えも必要かと思います。

ただし、一貫性がないとどちらの会社の採用担当者にも見抜かれると思いますので、熟慮した上で方針を決められた方が良いかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
次回は会社の経営安定性(きちんと顧客契約などを遂行して実績を重ねているか含め)
や離職率も条件に入れようと思っているので
ベンチャーでないところも多く受験すると思います。

そう、「協調性」が疑われることもあると思うんですよね。
協調性がないわけでなく、
本当にビジネスや企業体質に共感できなかっただけ
と説明するのには
結局「ひどい会社」アピールをするか
離職率の高さを説明する必要がありそうですね。

悩みます。

お礼日時:2004/08/20 11:16

去っていく会社のことですから、他人事のように去るのが一番よろしいでしょう。

正義感振りまいて内部告発のようなことをしても、デメリットこそあれメリットは一切ありません。最悪の場合、転職先企業の採用にも影響し得ります。ここは可能な限り円満退社を望んでください。つまらない正義感はご法度です。大人とはそういうものです。また、企業とはそういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実は既に円満退社をしております。
後の素行は調べてきているみたいですが
その辺はあまり気にしていません。

内部告発してどうこうしよう、という気はないので
尚更正直に言いにくいのです・・・。
退職理由自体が会社の醜態をさらすようで
取引先だったら絶対契約解除だなと思えることばかり。
(納期を守らない・契約書を交わし忘れる・
一度した約束をメモも取らず放置し何年も経っている・・など本当にひどかったので。)

「この会社は間違っている!」と気付いて
転職された人は面接時の退職理由をどう円満に言っているのでしょう?

お礼日時:2004/08/20 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!