dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、車のバック駐車が下手です。
枠内にはきれいに納められるのですが、車が枠に対して斜めになることが多いです。
窓から首を出して停めてますが、見得方の違いでそれでも斜めになります。
よくサイドミラーだけでぴったり線に平行に停めておられる方がいますが、
どうしたら上手くなれるでしょうか。

ちなみに、バックモニターはついていません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは



一番大事なのは「あせらず」です。
何度やり直しても、事故なしに正しく止められればOKです!

気を付けなければいけないのは、通常の運転に比べて、確認すべき場所が増えることです。
1点ばかりに気を取られていると、他から歩行者や車が来ていて事故に繋がることもあります。
キョロキョロとするくらい、色々な方向に気を配ってください。

AT車ならば、平地・舗装の駐車場ならクリープで動きます。アクセルは踏まず、常にブレーキペダルに足を乗せていれば。踏み間違いは起こりません。

覚えておくと便利なのは「外輪差」です。
前進の時(内輪差)とは逆です。バックの時は、カーブの内側を後輪が通れば、前輪はその外側を通ります。
したがって、カーブの内側を後輪が通れば、前輪をぶつけたり落ちたりする心配はありません。
…その分、カーブ外側の前輪や前側のバンパーには注意してください。後輪よりも外側を通ります。
http://driving.ciao.jp/ginou-1/shasin-gairinsa.h …

サイドミラーは下向きで内側で後ろバンパーが確認できるように設定しています。
これで、ラインと車体の傾きが確認できます。
サイドミラーで「ラインとの角度」と「輪止めの位置」を確認しながら調整しています。

輪止めがない駐車場の場合、「振り返って後方の窓から距離を確認する」方法をとっています。
(サイドミラーやルームミラーでは距離感がくるいますので)

と、色々と書きましたが、なにか、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:19

左右のミラーを見てタイヤと白線の間隔と角度を合わせる。

または、向に駐車している車の白線と自分の進んでいる車の方向を合わせる。
窓から顔を出したり、ドアを開けて直接確認するのはスマートではないし危険な気がしますね。
シートポジション・ハンドルの回し方・目線は適切ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:19

ラインの引いてある駐車スペースなら、枠の中に入った段階でドアを開け、枠線を目視しながら調整すればまっすぐに入れ易くなります。

    • good
    • 0

>サイドミラーだけでぴったり線に平行に停めておられる方がいます


 左右のミラーだけではなく、
【キチンと前と後ろも見て】
 直角になっているか確認しながら後進しているのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:18

自分はサイドミラーしかみませんが。


サイドミラーで相手にぶつからない事さへ解ればバック。
右 左の相手を見て ぶつかりそうなら 全身→バック→全身を繰り返す。
どちらも ぶつからないと 理解したら 一旦 前進させて ハンドルを真っ直ぐにする。
右ミラー左ミラーに映る 線が 同じ位になるまで 前進→バックを繰り返す。
とりあえず 焦らず 慌てず 何度も 繰り返すうちに 手間が減るのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:18

仕事だったり、レンタカーだったりで、色んな車に乗ると劇的にうまくなるよ。

特にトラックにのると、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:18

・まずは、片側(ハンドルを左に切りながらなら左、右に切りながらなら右)のミラーだけに集中して、ラインに平行に入れるようにしてみる。


 →ミラーを見るポイントは「車のボディーとラインがつかず離れずをキープしているか」
・左右のミラーを交互に見て、左右ともボディーとラインの隙間が同じなら中央にいることになる。
左か右の隙間が大きければ、少し前に出して微調整する。

最初から左右を見ようとせずに「まずはどちらかのミラーに重点を置いてみる」のがポイントでしょうか?

枠内に収められるなら、2、3回も練習すれば平行にできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:17

私の場合どうも駐車区画の前の車路に


直角に止める癖が抜けません。
なので車路(道路)と変に角度が付いている区画では
斜めになりがちです(完全な45度や60度区画は大丈夫)
が前の方々の言われる通り両方のサイドミラーでチェックしつつ停めますので
両サイドの車にはぶつけませんが少々斜めってます(^_^.)
とにかく両隣とドアスペースが確保できてぶつけなければOKでしょ!(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:17

まぐれに近いと思いましょう。


まっすぐ真ん中に止めたいのなら、一回前に出てまっすぐ真ん中に合わせてまっすぐバックすればいいと思いますよ。

窓から顔を出すのは、私はどうかと思います。
ドアを開けたりしてる人もいますね。
死角ができすぎて・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:17

私はサイド・ミラーだけでバックをしています。


車は恐らくAT車だと思われますので、駐車する時にアクセル・ペダルを踏む必要は全くありません。と言うより踏んではいけない!
足は常にブレーキ・ペダルの上に置いて、トルコンのクリープ現象を利用して車を動かしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!