プロが教えるわが家の防犯対策術!

【ドイツ語・バームクーヘンの不思議】クーヘンってドイツ語で四角っていう意味ですよね?

けど日本で売られているバームクーヘンは丸い形をしている。

ドイツ語で丸はトルテなので、日本のバームクーヘンはバームは木って言う意味で多分、日本のバームクーヘンは木の年輪をイメージしたのだろうからバームはまあ許せるけどクーヘンはケーキって言う意味ではなくクーヘンはkuchenだからやっぱり四角っていう意味しかない。

日本でバームクーヘンを作った人はドイツまで留学して四角と丸の意味すら理解せずに日本に戻ってきて出来た!

バームクーヘンだ!

ドイツ人は「木の四角」というケーキが丸くてなんて日本人はバカなんだろうと思ったに違いない。

ユーハイムのバームクーヘンは本当はバームトルテって名前が正しい。

A 回答 (3件)

>クーヘンってドイツ語で四角っていう意味ですよね?



違います。語源は、「食べ物」「おかゆ」を意味する「幼児語」、
Kuoche(クオヘ)、Kuocho(クオホ)です。
現代ドイツ語では、小麦粉、卵、砂糖などを使って焼いたもの全般を言います。
形は、生地を流し込む型次第で、別に定義はありません。
たとえば、ドイツ語圏で有名なマーブルケーキ、「グーグルフプフ」は、
円形で穴が開いています。
これも「クーヘンKuchen」の一種とされます。
https://de.wikipedia.org/wiki/Gugelhupf

バウムクーヘンで「円形」を表すのは、「バウム」の部分ですよ。
「バウム」は「木」の意味です。
木を水平に切って、年輪が出るのと同じだからです。
型を使うのではなく、回転する棒に少しずつ生地をのせていきます。
https://de.wikipedia.org/wiki/Baumkuchen#/media/ …

バウムクーヘンは、上の写真の通りドイツのオリジナルが円形です。
(ドイツ語版のウィキペディアからの写真)
日本人の発明ではありません。

トルテは確かにイタリア語で「円形のパン」が元の意味ですが、
ケーキとしてはどちらかというと装飾性の多いもので、
バウムクーヘンやグーグルフプフなどの簡素でパンに近い印象のものはトルテとは言いません。
ドイツでの菓子用語の「トルテ」は、生地が何層にも分かれていて、
間にクリームを挟んでいるケーキなどの区別があります。
またドイツ語圏では、モティーフトルテなどといって、
四角いケーキでもトルテと呼ぶことがあります。
フランス語の「タルト」と同義語として使うこともありますが、
フランス語の「タルト」とイタリア語の「トルテ」は意味が違います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/04/26 07:49

まぁ、釣りなんだろうけどBaumkuchenって木+ケーキ。

ドイツ語やね。
    • good
    • 1

クーヘン(kuchen)は「ケーキ」の意味だと思います。


ドイツ語の四角は「Viereck」ではなくて?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!