dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人観光客がやってきて、いろんな日本食を体験して帰りますね。
ラーメン、寿司、天ぷら・・・有名どころは恐らく制覇していると思います。

そんな中で、これは教えたくないなぁー、日本人だけの秘密にしておきたいなぁー
そんな日本食は何がありますか?

A 回答 (18件中1~10件)

やはり鯨料理でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

鯨・・・そうですね。
鯨は外国人観光客のほとんどは、食べないで帰るかも知れませんね。
知らずに出して、おいしいと言ったところで正体をバラしたら、卒倒するかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/06 11:29

汽水域や淡水比率が高い地域で養殖された小粒牡蠣 これ使った料理は別格



山椒魚の料理 まじめに数が少ないので内緒にしたいね。

岩手や田島牛などの本当に美味しい牛肉。

漬物 本当に美味しい漬物 小さなカブでさえ1個数百円はするけど美味しい。

干物 本当に美味しい干物 絶対に教えたくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありますね。
いずれも、日本人でさえ食べた経験のある人は少ないかも知れませんね。
1個数百円のカブって、すごいなぁー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 18:12

鳶さん、今日は、クサヤだけは外国観光客に、出さない方が良いと思います。


ほとんどの外国で、生卵食べるのは、日本人と蛇だけと、言われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くさやはね、これは発酵食文化の極みなので、教えたくないです。
あと、生卵ですね。
これは驚かれるようですね。
もっとも外国と日本では、衛生管理には雲泥の差がありますから、卵かけご飯を食べられる日本人は幸せです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 23:38

localtombさん、おはようございます。



そうなんですよね。美味しいもの(儲かるもの)だと分かった瞬間、乱獲を始める外国の方達がいらっしゃるので、教えたくないですよね。
クロマグロなんて、資源保護のため日本は国際ルール(漁獲高規制)を遵守しているのに、あの国はルール無視お構いなし。タコも好んでは食べないという話なのに、漁獲量1位なんて本当に止めてほしいものです(涙)

>そんな中で、これは教えたくないなぁー、日本人だけの秘密にしておきたいなぁー
>そんな日本食は何がありますか?

「タコ焼き」
もし、あの国の方が好んでタコを食べるようになったら・・・。

「アイスコーヒー」
冷たいコーヒーは日本だけでいいと思う。ただ、最近、アメリカでアイスコーヒーが流行しているとか。コーヒー豆も最近少しずつ高くなってきてるんだよな・・・(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
今年はカツオが不漁だそうですが、日本の海流に乗る前に外国の漁船が根こそぎ獲って行ってしまうのでダメなんだそうです。
資源という感覚がないんですね。
で、アイスコーヒーですか。
アメリカは元々なかったんですか?確か缶コーヒーも日本発祥ですね。教えたいような教えたくないような・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 23:48

トンビさん、おはようございます。



そうですね。

「鹿の肉」を使った料理ですかね(笑)。

すみません。
これぐらいしか、思い浮かびませんでした(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鹿の肉、ジビエ料理ですか・・・
私は猪は食べたことがありますが、それ以外はないですね。
個人的には寄生虫が心配ですが、おいしいのかなぁー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 23:50

鮎の「うるか」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩辛ですね。
日本にはいろんな塩辛がありますが、これは確かに知って欲しくないですね。
最後の聖域のような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 23:54

美味しいお漬物で食べるお茶漬け


これは
日本人にしか分からないのでは?

疲れたときに簡単に食べれて
お腹と心が癒されるお茶漬け☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
お茶漬けのおいしさ感は、外国人には理解できないでしょうね。
そもそも、あのような食べ方が出来ないと思います。
スプーンで食べて欲しくないし・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/06 11:23

たけのこご飯!!!!!



今が旬でめっちゃおいしーーーーたけのこご飯は日本の秘密にしときたいですね。

後は、
たこ焼きですかね
ほくほくで美味しいので日本の秘密にしたくなります!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

筍、まさに今が旬ですね。でも、今年はちょっと高いので困ります。
たこ焼きは、結構挑戦している外国人は多いかも知れませんね。
そもそもタコは、一部の国を除いては食べる文化はないし、恐い存在と思われているようなので、恐る恐る食べるのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/06 11:26

すでに手遅れなのですが、ラーメンは秘密にしておきたかったです。



ずるずると音を立ててすするあの食べ方は、外国の人には知られたくなかったです。
麺類を音を立てて食べるのって、なんであんなに美味しいんでしょうね?

ちなみにアメリカでもカップ麺は販売されていますが、あちらの人たちはフォークで麺を絡めとって音を立てずに噛みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>フォークで麺を絡めとって音を立てずに噛みます
こんな食べ方は邪道ですね。
ズルズル、ツルツルとやってこそラーメンです。
仰るように、手遅れですね。それ目当てにやってくる外国人もいますからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/06 11:31

馬刺しとか?欧米人は、馬が好きだから、顰蹙、反感をかうかもしれません。


中国人が犬を食べる事に、私達が抵抗を感じるのと同じように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬刺し・・・これは想定外でした。
確かに食べる習慣はなさそうですね。
実は私は、馬刺しや牛刺し、レバ刺しが苦手なんです。
魚の刺身は好物ですが、こういう動物の生肉はちょっと遠慮したいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/06 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!