プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理酒で一杯やるのってどうですか?

A 回答 (9件)

料理酒には塩が入っているのでおいしくないです。


飲用防止にために料理酒に塩が入っているというほうが正確だと思いますが・・・。

甘いけど 本みりん の方がおいしいです。
    • good
    • 0

酒税のかからない「加塩料理酒」や「清酒風醸造調味料」は飲用不適です。


というか、料理用にもお勧めしません。

料理用に特化した「清酒」(酒税が課される)であれば、清酒として飲めます。
ただし濃醇甘口タイプなので、淡麗辛口タイプが好きな人には不向きです。

例:花美蔵 純米料理酒(白扇酒造)
https://www.hakusenshuzou.jp/goods/detail.cgi?id …

例:料理のための清酒(宝酒造)
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honseishu/ …


ちなみに、本物の「本みりん」も飲めます。もともと甘口の飲用酒です。お屠蘇にも使う。
みりんを焼酎で割った、本直し(上方では柳陰と言う)は、ふつうの飲用酒です。

例:福来純 三年熟成本みりん(白扇酒造)
https://www.hakusenshuzou.jp/goods/detail.cgi?id …

例:三州三河みりん(角谷文治郎商店)
http://www.mikawamirin.com/

例:九重櫻(九重味淋)
http://kokonoe.co.jp/

酒税のかからない「みりんタイプ調味料」は、料理用にもお勧めしません。
みりんに漢方生薬を浸した「薬用養命酒」は、酒として飲むと悪酔いします。
    • good
    • 0

料理酒には、酒に2~3%の塩分を加えて飲用不可にして、酒税法の適用対象外となっている安価な料理酒(加塩料理酒)。


それと、原料に糖類や調味料、酸味料を添加した醸造調味料、みりんタイプの調味料などのいろんな酒類調味料に分かれます。
さらに、合成清酒(醸造アルコール)に糖類やアミノ酸等など加えた酒や、料理用に専用に醸造した清酒も料理酒として使われます。
どっちにしても晩酌には不向きで、お酒によっては身体を害するものもあります。
    • good
    • 0

料理酒は合成酒なのでダメですよ


酒税の問題で造った酒 普通の料理人は料理でも使いませんよ。

飲むなら本味醂を冷やして焼酎やテキーラ等で割る 昔の柳かけです
昔は ご婦人がアル中になる=本味醂を飲んで が 一番多かった。
    • good
    • 0

肝臓を悪くしますよ。

    • good
    • 0

高級な料理酒は。

ミリンやカツオ出汁が入ってるので、まずくてできない
    • good
    • 0

飲むのは自由だけど、物凄く不味い。

    • good
    • 0

料理酒は海水に近いくらいの塩分が含まれているのでそうそう飲めるものではないと……(^^;;


肝臓の前に腎臓がやられちゃいそうです。
    • good
    • 0

いいんじゃない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!