アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長い事、同じ件で揺れ動き、数回質問させていただいています。
過去の質問は、特定されないために大変抽象的に書きましたが、今回は少々具体的に。

私は教員経験者で、不登校の子どもたちのスペースに、
ボランティアで参加しています。
かたくなだった子どもたちと、長い時間をかけて、
やっと、笑ってお喋りしてくれる関係になれました。

子どもたちが本当に愛しくて、
今後、まだ時間をかけて、他の機関に学び、他のスタッフと連携して、
子どもたちがこの先の自分の道を見れるようになれたら、と真剣に思っています。

さてこの団体は、不登校のお子さんの保護者が設立したもので、
その事務局の皆さんは、教育には素人で、
教育経験者の私を歓迎してくれていますが、
運営上の方向性や具体的な事など提言すると、
口では「参考になるから今後もアドバイスを」と言うのですが、
自分たちの足りなさを指摘されたと感じるのでしょう、私に対する小さな嫌がらせが始まりました。

設立という素晴らしい行動に私は心から敬意を表しているので、
口のきき方にも十分気を付けていますが、
身になる意見を言うほど、煙たがっれているようなので、もう、言うのはやめて、
子ども達との対応だけに心をこめるようにしました。

ただ、小さな嫌がらせも、ちりも積もれば、で、もう、いい加減イヤになってきました。
ボランティアなので、すぐ辞められます。
ただ、子どもたちは、本当に愛おしく、子どもにとって安心できる大人は、1人でも多い方が良いので、辞めるか、子どもか、揺れています。

嫌がらせの決定打が出るまで頑張るか、
グループラインが来るだけで気分が悪くなっているのでもう潮どきか。

A 回答 (3件)

個人的意見ですが… 


私は辞めていいと思います。
子どもたちが可愛くて、やめてしまうことにうしろめたさを感じる気持ちはわかります。

ですが 金銭の絡まないボランティアである以上無理しなくていいです
子供たちには 事情があってこれなくなったんだ と説明して辞めたらいい。
(理由を突っ込まれても言わなくていいし、適当な理由をでっち上げてもいい)

それに、やる気があっても事情により(例えば家族の介護・引っ越し等で)やむを得ず辞めなくてはならない場合だってあります
大人には大人の事情もあるのですから 無理はしなくていいんじゃないですか。

しばらく休憩して、あなたの能力は 別の求められる場所で発揮したらいいと思います。

自分があなたの立場なら 嫌がらせがある時点で『暗にやめろと言ってるのだな』と受け止めます。
ボランティアで来てくれてる人にやめろとは言いにくいので遠まわしに辞めるように仕向けている とも捉えられるからです。

元教育者として、辞めてしまうことに心が痛むなら 我慢して子どもたちのために頑張ればいいですが…

無理はなさらないようにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

忘れようとしていましたが、
ご指摘の通り、確かに私は、1つのいやがらせをされたとき
「あんたは来るな」と言われているのだろうか、と
思ったのでした。

でもそれは被害妄想で、もう少し頑張らないといけないと思ってやってきたのですが、
おっしゃるとおり、役に立ったとしても、私にいてほしくない、という気持ちゆえの行動なんですね。

被害妄想ではなく、そう(やめてほしいと思われていると)受け止めるほうが、
今、私の心は落ち着きました。
考えてみれば、なかなかの時間、我慢してやってきたので、
心を休めても良いのですかね。

子どもたちにとって、私しかいない、訳ではありませんので、
「転勤」のような気持ちでのお別れを考えようと思います。

きっと、嫌がらせしている人たちも、私がいなくなると、心が落ち着くのでしょうね。
お互いのための「離れ時」と思えてきました。
心の落ち着くアドバイスを、どうもありがとうございました。
温かかったです。

お礼日時:2017/08/30 16:10

難しい問題ですね。



事務局に、あなたが信用できると思える人は1人もいないのでしょうか。

1人でもいれば、その人に率直な現状を伝えて、相談してみたらいかがでしょうか。

信用できる人が誰1人としていないのであれば、
うーん、そうであっても私は「やめる」か「子供のために我慢する」という二択ではなくて、
「あなたが気持ちよくボランティア活動を続けられる」という選択肢がないものだろうかと考えてしまいます。

辞めるところまで視野に入っているのであれば、
こうなったらもう、事務局の人間に対して、
「こういう細かい嫌がらせが非常に不愉快である。これがなくならないのなら辞める」
とズバリ言っちゃうのはダメでしょうか。

あなたのためだけじゃなくて、子供たちのためにも。

もちろん、あなたがどこか煙たく思われている現状ならば、
「そんなこというなら辞めろよ」という空気になるかもしれません。

しかしそれでも、言うべきは言って、環境を変える努力はした、
という事実があなたの身の振り方にとって大切なことかと思いました。

波風を立てるようなことをしないという大人の対応も大切ですが、
子供が大切なら、ここはあえて波風を立ててでも、と思ってしまいました。

ごく普通の、しかも勝手な意見ですいません。
どうかよい着地点が見えますようにお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

状況を加えると、
事務局の皆さんは、我が子の不登校という大きなものを抱えている者同士という事で
とても仲が良いので、
私がその誰かに相談、、はちょっと考えられない感じで、

小さな嫌がらせは、された私にしか分からないもの、の、積み重ねなので、
共感されにくいと思ってしまいます。

ただ、ハッとしました。
どうしても、ゼロか100か、の二択をしがちな私を見透かされたような、
中道を考えてみてはという、一生懸命考えて下さった温かいご意見。

気持ちよく活動を続けられるための波風。
それを、自分で考えて、行動してみる。
これは、これから頑張って見れそうです。

悩んでいるときは本当に視野が狭いですから、
目の前がふわーっと広がるようなご意見をくださり、
どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/08/30 13:15

まあ、貴方が来なくなれば子供にはトラウマを残しかねませんが。



そう言う、子供の将来を育てるか潰すかのコミュニティで人間関係を円滑に回せなく辞めるようなら、初めから手を出さないで欲しいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

手を出さなければ子どもたちには新しい出会いもなかったので、
やってみないと何も始まらないですし、初めから結果なんて分からないですし、
手を出さず、にここまで子どもたちと作ってきたことが、ナシだった方が良かったとは思いません。

で、末文は、不安だったら何にもやるな?という?
円滑に回せなくて辞めるのが良くない、という事は、辞めずに頑張れ、かな?

前記なら、そこを完璧に自信のある人しか教員になれませんね。子どもへの愛があっても、そこは、とても難しい部分ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/30 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています