プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピアノ 表現良い人vs指よくまわる人
どんなに表現力と強弱が上手くても手が良くまわる人の方が有利ですよね…難しい曲も表現は下手でも楽譜通りの音は弾けてるから音楽をあまり知らない人達にはもっと上手く聞こえますもんね。。。どんなに表現とテンポや強弱などが上手くても、手が小さくて筋トレしても指があまり動かなくて上級の曲が弾けないって事あるもん、、

A 回答 (3件)

学生や若いうちは、音楽性よりも技術の方が評価されやすいですよね。

海外は、音楽性をまず認めてくれて、それをより高めるための技術指導があると思います。
一流に近いほど音楽性と技術のバランスが良いと思います。音楽性と技術がミルフィーユのように交互に重なりながら高みを目指せると良いですね!。一流は、音楽より技術が先に出ることなく、難曲こそ、簡単に弾いているかのように見えます。なぜなら、精度を上げるためにできる限りの無駄を省いているからです。引き算の美学です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!回答ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/01 21:27

とにかく作曲家に真摯に向き合うこと。

そして20年後も今のように真摯な気持ちで続けていればあなた様にしか表現出来ない深みが出ると思います。弾くだけでなく、練習している曲が作曲された時にその作曲家はどんな環境にあったのか。当時の時代背景や美術はどうだったのか、当時の人々の暮らしぶりは?など、掘り下げて学んでみてください。それをしてる人が少ないから、絵に書いた餅みたいな演奏が溢れているのです。
あなたの中に今、弾いている曲が、作曲された当時にどんな空気感の中で演奏されていたか、想像は膨らみますか?。楽器の構造や形状は今とまったく同じなのでしょうか?。もし違うならどんな時代の流れで楽器の変換があったのか、調べるほどにあなたの感性は膨らみ、イメージの膨らみは音楽性を育て技術も上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのは頑張って勉強してますが、指の技術が上がりません、、頑張ります!

お礼日時:2017/09/01 21:29

技術は大前提だと思いますよ。


技術がない人に、良い表現なんてできるわけがないです。
技術はあるけど表現力が弱い人はいるでしょうけど、技術は無いけど表現が素晴らしいなんてのはありえないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…もっと頑張らなきゃ!

お礼日時:2017/09/01 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!