アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I was told to take a bath,( ) advice I followed.

()の正解がwhichだったのですが、whoseだとなぜ不正解になりますか?

A 回答 (4件)

whoseは所有格の主語である誰かが特定されてなかったら使えませんよ


この文章の中には私以外の人物が出てきてませんからね
    • good
    • 1

このような関係詞の後に(冠詞などなく)名詞が続くパターンとしては


所有格の whose が一番考えやすいでしょう。

ものが先行詞でも whose は使えるわけですが、whose ということは
bath のアドバイスという関係になります。

「の」と言っても所有格である以上、所有の「の」です。

他に考えられるのは関係形容詞の what/which ですが、
what は関係代名詞と同様、先行詞はないはずです。

残った関係形容詞の which の場合、
先行詞を所有格などの関係でなく
「そのアドバイス」と
先行詞がそのままアドバイスになります。

言ってみれば、関係形容詞の which は
which だけで関係代名詞にしてもいいところを
それが advice だという意味を付け足します。

例えば English が先行詞で
which language などとするのです。
別に which でいいんです。

そして、ここでは実際には bath が先行詞じゃなく、
前の to take a bath という句が先行詞で、
だから、やはり、
, which
で済むことです。
    • good
    • 0

which だけでもいいわけですが、


あえて which advice にする理由があるとすれば、
bath が先行詞などでなく、advice と言えるようなものが先行詞、
つまり、to take a bath というのが先行詞ということが明確になる、
ということは言えます。

もっとも、ここは選択肢があるうち、正しいものを選ぶわけで、
そういうことが関係ないのでしょうが。

とにかく、関係形容詞の which がまずわかるには
which だけでもいいんだな、とわかることです。
私もうん十年前の中学生のとき、そう納得しました。

あと、English が先行詞で which language
to take a bath が先行詞で which advice
のような、後にくる名詞が先行詞そのものを表している。

whose なら
friend に対して、whose father なら、
先行詞と father は当然、別もの。

関係形容詞も「~の」的に訳せるのですが、
所有の「の」じゃないです。
    • good
    • 0

あと言っておくと、いまどき関係形容詞の which なんてテストにもほとんど出ないでしょう。


まあ、あらゆる問題を解くんだという心構えとか、
英語教師にでもなるんなら別でしょうが。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1812335.html

これなんかは私がここで回答し始めたころのものです。
見づらいでしょうが。
name がらみはちょっとややこしいので無視しましょう。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5123558.html

これは今回の質問と似ています。
以降、ほとんど関係形容詞の which の質問は記憶にありません。

現実の英語としては
during which time
in which case
のような前置詞がつくパターン以外はまれで、
これらにしても、そんな普通に使われるものじゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!