アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
勝手がわからないので何か不手際があったらすみません。

現在3ヶ月の子どもを育てています。
産後寝不足や初めての育児で疲れているためか食欲がわかず、一日一食か二食、少量ずつしか食べられません。
母乳の為、子どもの為と思い無理に食べていますが気分が悪くなり吐いてしまう事も多いです。

このような状態だと母乳を飲んでも赤ちゃんに必要な栄養が得られないんじゃないかと不安になっています。
母乳は完母でもいけそうなぐらい出ていますが、栄養面が不安でミルクを足しています。

このまま母乳を与え続けて赤ちゃんの発育、成長に影響はあるでしょうか?
質の悪い母乳を与えるぐらいなら完全ミルクにした方がマシですか?

おっぱいを一生懸命に吸う我が子が可愛くて可愛くて、出来れば母乳育児を続けていきたいと思っています。
何か解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おっぱいを任でいる赤ちゃんが可愛くて可愛くて仕方ないんですよね。


愛おしいでしょ。一日中ぎゅ~ってしていても飽きないよね。疲れも飛んじゃいますよね。
愛情いっぱい溢れたおっぱいが質の悪いおっぱいって誰が言ったのでしょう。
もともとご自身の体内に蓄積されている栄養も一緒におっぱいで出ているし
愛情もいっぱい溢れているおっぱいが質が悪くなんてある筈ないじゃない。
好きなものないですか?
食べれる時に食べれるだけずつ食べればいいんですよ。
コレを食べなきゃって思う必要はありません。
疲れを取り除く事を一番に考えなきゃいけないけど おっぱいがたくさん出ているなら
安心していいよ。
赤ちゃん痩せていってますか?
唇 かさかさしてますか?
肌につやがないですか?
異常なければ美味しいおっぱいがたくさん出ている証拠です。
考え込まないで。
無駄な思考や労力はストレスの元。
今は赤ちゃんと一緒に寝ていていいのです。
赤ちゃんが寝たら何かをしようとせず ゆっくり身体を休めなきゃいけない時期なんですから。
時間を決めずに食べたい時に食べたいものを好きなように。
そのうち身体も慣れてきて食べられるようになりますから。
赤ちゃんの事が心配で心配で仕方ない?
大丈夫。赤ちゃんは愛情たっぷりの母乳で大きく育っているはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛情たっぷりの母乳が質が悪い訳がないという一文を読んで涙が出てきました。
周囲から「ちゃんと食べないと母乳が出ないよ」「体に良いものを食べて良い母乳を飲まさないと赤ちゃんが育たないよ、病気になるよ」などと言われ続けていたためか、神経質になりすぎていたように思います。
赤ちゃんは丸々ムチムチしていますし、健康でよく笑うようになってすくすく育っています。
周りの声に気をとられて、目の前にいる赤ちゃんを見失っていたかもしれません。
大切な事を思い出させてくれたNO.4さんにベストアンサーを。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 01:53

現在1歳になったばかりの子供がいます。


3ヶ月くらいって、母親の疲れもピークですよね…。
そんな時期に栄養のことまで気にしながら母乳をあげてるなんて、本当にすごいことだと思います。

自分のことしかかけませんが、授乳期、私は逆にお腹が減って減って大変でした。
そしてカフェインも脂っぽいものも生クリームも辛い物もガンガン食べながら母乳で育てましたが、子供は大きな病気もなく平均以上に大きく育っています。
質の悪い母乳…かもしれませんが、私が我慢してまで質の良い母乳をやったからといって子どものためになるとは全く思えなかったので、その分たくさん遊んだり笑わせたりして楽しく過ごしてました。

栄養は今の状態で十分だと思うのですが、むしろ質問者様の体調のほうが心配かも…
私は母乳をあげるたびにとても疲れてました。軽く走ったくらいのエネルギーを消費するみたいですよ?
母乳のみの時期は1日何食とか気にせず、食べたいものを食べれる時に食べたらいいんじゃないかなと思います。もちろんキチンとやるに越したことはないけど、頑張りすぎてママが倒れたら赤ちゃんがもっと可哀想です。
それにあと2ヶ月くらいで離乳食が始まったら、だんだんと授乳も減ってきちゃいますよ〜

母乳は食べ物だけじゃなく休養も大事な要素です。
リラックスできる環境を少しでも作って、可愛い赤ちゃんとの授乳タイムを楽しんでくださいね!
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の体の事まで心配してくださり、ありがとうございます。
赤ちゃんの事ばかり考えて、自分の事を疎かにしていたと気付かされました。
そうですよね。まずは私が健康でないと、赤ちゃんにも良くないですよね。
自分の体を労わりながら、神経質になりすぎずのんびりとした気持ちで育児を続けていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 01:44

他の方もおっしゃってますが、栄養や免疫に代わりはありません。


むしろ出がいいのにミルクなんて足してたらあっという間に乳腺炎などなりますよ。
あなたが食べなくても飲まなくても、それでも母乳は作られます。もちろん、全く食べてなかったら別ですが。
イコール、食べなくても母乳が作られてるから、余計あなたに回る分がなくてあなたの回復が遅いんです。
私も、長男の時そうでした。めちゃくちゃ大食いだったのに、産後何も食べたくない、食べたいものもないで5ヶ月くらいは痩せました。でも母乳だけはすごい出てました。
次男の時はお産もスムーズだったからか食欲もあって回復も早く、そのせいか生理も早くきました。

母乳の質を良くしたいなら、野菜やたんぱく質、味噌汁。あと銀色の魚を食べます(サバかつおさんまマグロ)。ほんとは刺身がいいですが、焼き魚でも銀色の魚は少しでも母乳にまでDHAが出ます。1歳までの脳の発達はものすごいので、DHA大事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに疲れはとれないし、生理もまだ来ないし、毎日体が重いです。
産後はみんなこういうものだと思っていたのですが、そうとは限らないんですね。
栄養についてのアドバイス、本当にありがたいです。
DHAですね。幸いお魚は大好きで比較的お箸が進むので積極的に摂りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 01:59

母親の食事内容で、母乳の栄養が減ることはありません。


そのように、母乳はできています。
昔々、食事も満足に得られない時代、母乳が出なくなれば、赤ちゃんは死にました。しかし、母乳さえ出ていれば、立派に赤ちゃんは育っています。

食事がとれなくても、水分さえ取れていれば、栄養満点の母乳です。
自信をもって、母乳をあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

栄養は減らないんですね。
考えてみれば人類は大昔からずっと命を繋いできているんですもんね。
自信を持って、という言葉に励まされました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 02:02

以前に、お母さんが食べても食べなくても母乳で赤ちゃんは必要な栄養を取ると聞いたことがあります。


たっぷりと出ているということでしたらそう心配はないのではないでしょうか。
ただ、今後、そのままの状態ですとあなたの方が栄養失調になりますし、そうなりますといよいよ母乳の出も悪くなっていくと思われます。
つわりの時の同じでちょこちょこ食べで乗り切って下さい。
量は少なくてもバランスよく食べ、カルシウム(牛乳・ヨーグルト)や鉄分(赤身の魚・ドライフルーツのレーズン、プルーン・ほうれん草・ひじきなど)を確り撮ってくださいね。
糖分も適度に取らないとぼ~っとしますから、小さなオニギリや食欲が無いようでしたらお粥にするとか。飴を舐めるとか。
本当に食べられない時は氷砂糖を舐めるといいですよ。

ミルクに切り替えるかどうかは検診の時の体重をみたり、お医者さん、保健師さんと相談してみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょこちょこ食べですね。
私は食べづわりで、常に何か食べている状態でしたので盲点でした。
少しずつでも食べやすいもの、栄養のあるものを見つけていこうと思います。
そして何故かお医者さんや保健師さんの事を忘れていました。
もうすぐ4ヶ月検診があるので、保健師さんにも相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!