第1弾は趣味Q&A!
格闘技のQ&A
回答数
気になる
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合格闘技と戦う時どうしますか
ある人は総合格闘技 には勝てないという人がいます 実際そういう思いも自分はあります 昔の武術はメインは殺し合いだったから するではなく武器がメインだった というのも分かりますが 今のボクシングのトップでもものすごく練習時間が多いです 昔の中国拳法家 李書文 王向斉 などだったら勝てるのでしょうか
質問日時: 2025/06/16 02:33 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
3
0
-
格闘技のチケット
親戚が格闘技の試合のチケット8000円を買えとしつこいです。試合はクソつまらないし、いつもすぐ負けます。最短で30秒で負けた事もあります。 そんな底辺格闘家が、よく8000円もするチケット買えと言えたもんだと思われますが、断ってよいのでしょうか?
質問日時: 2025/06/16 00:39 質問者: kenta7sin
解決済
2
0
-
井上尚弥チャンピオンのフェザー挑戦
井上尚弥チャンピオンがフェザーに挑戦するとかしないとか 取り沙汰されていますが、たとえニック・ボールに勝てても 身長185cmのラファエル・エスピノサには到底、勝ち目がないと 思うのですがどうでしょう?
質問日時: 2025/06/07 15:50 質問者: mogubee
ベストアンサー
1
0
-
パンチの速さは素人もプロも変わらないと朝倉未来が言っていましたが、実際はどうだと思いますか?
パンチの速さは素人もプロも変わらないと朝倉未来が言っていましたが、実際はどうだと思いますか?
質問日時: 2025/06/01 15:11 質問者: 武担0
解決済
5
0
-
柔道の山下や斎藤は今の時代でも勝てますか
柔道の山下や斎藤の時代、世界とのレベル差はかなりあったと思います。しかし、現在は世界のレベルは相当にあがっています。 引退後に山下と稽古した小川が、その強さに驚いた記事があり、やはり山下や斎藤は今の時代であっても相当強いとは思います。ただ世界のレベルは相当にあがっており、簡単に勝つことは出来ないと思いますがどうでしょうか。
質問日時: 2025/06/01 07:22 質問者: nobuake
解決済
4
0
-
プロレスの試合は、すべて観せるショー で有りエンタメなんですか? 最初から勝敗が決まっているんですか
プロレスの試合は、すべて観せるショー で有りエンタメなんですか? 最初から勝敗が決まっているんですか?
質問日時: 2025/05/27 17:32 質問者: ぽよみぶー
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
大人になって喧嘩に強くなりたい方向けにおすすめな格闘技やジムや道場はありますか? 大人になって喧嘩は
大人になって喧嘩に強くなりたい方向けにおすすめな格闘技やジムや道場はありますか? 大人になって喧嘩はアホらしいとかそういった回答は求めておりません。
質問日時: 2025/05/19 18:53 質問者: たほふよんわのほまらわんりはのれらやな
解決済
8
0
-
解決済
7
0
-
井上選手2Rでダウン取られるも8RにTKOで勝ちました。苦戦したように思うのですがどうですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~ 井上選手、苦戦したように思うのですがどう思いますか?
質問日時: 2025/05/05 13:12 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
40歳男からボクシングジムでスパークリングなどは無茶でしょうか? スポーツはほとんどしてません。
40歳男からボクシングジムでスパークリングなどは無茶でしょうか? スポーツはほとんどしてません。
質問日時: 2025/04/27 16:29 質問者: しばり
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
空手について
腹に力を入れていますが、試合やスパー後半になってくると腹が効いてきて打撃の痛さで腹筋が緩んでしまい効かされてしまいます。 打たれ強くなるために腹打ちや踏みの際、腹に力を入れるか入れない方が良いのかやられる際に人によって違うのでどちらが良いのでしょうか? また打たれ強くなるコツはありますか?
質問日時: 2025/04/24 22:03 質問者: yuu1024
解決済
1
0
-
ゾンビ VS ボクサー 世界チャンピオン クラスのボクサーが、ゾンビと戦ったら勝てますか?。
ゾンビ VS ボクサー 世界チャンピオン クラスのボクサーが、ゾンビと戦ったら勝てますか?。
質問日時: 2025/04/19 10:51 質問者: PPPAADDAJT747
解決済
3
0
-
1番武器無し素手の一対一のステゴロタイマンの喧嘩の殺し合いで1番最強な武術格闘技はなんでしょうか?
1番武器無し素手の一対一のステゴロタイマンの喧嘩の殺し合いで1番最強な武術格闘技はなんでしょうか? 条件としてはその競技の大体の平均体重で闘うものとします。 色々な格闘技ex(サンボ、空道、ブラジリアン柔術、 MMA、柔道、レスリング、相撲、ボクシング、空手、キックボクシング、ラウェイ、ムエタイ、ジークンド、クラヴマガ、MCMAP、CQC、テコンドー等)
質問日時: 2025/04/14 05:24 質問者: たほふよんわのほまらわんりはのれらやな
解決済
3
0
-
至急になって仕方ないことがあって、格闘技が好きな自分なのですが、近年、格闘技が地上波で放送される事は
至急になって仕方ないことがあって、格闘技が好きな自分なのですが、近年、格闘技が地上波で放送される事は、滅多になくなったことに対してとても悲しく感じます 20代の自分ですが、自分が中学校位までは大晦日に毎年格闘技がっていて、本当に楽しみで仕方ありませんでした。 しかし、コロナ禍とともに、PPVの方が儲かると運営も判断したのか、朝倉未来vs平本蓮や那須川天心vs武尊だったり、近年注目されるカードも全て地上波での放送ではありませんでしたもう今後地上波で年末だったり格闘技を地上波で無料で見れることがなくなってしまうんでしょうか、 ファン以外にも一般人の視聴も見込める地上波の方がファン獲得には良い影響がありそうなのにファン限定だったりする購入する形でのネット配信は正直いかがなものかと思います皆さんはどういう意見です か今後どうしても地上波で見れる日が来て欲しいですがどう思いますか
質問日時: 2025/04/10 01:18 質問者: guibyu
ベストアンサー
3
0
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタックルをしテイクダウンを取れたと思った所、B君がカウンターで巴投げをしま
路上の喧嘩で、A君がB君にタックルをしテイクダウンを取れたと思った所、B君がカウンターで巴投げをしました。この場合身体的にダメージがあるのはどっちの方ですか?
質問日時: 2025/04/08 23:52 質問者: たほふよんわのほまらわんりはのれらやな
解決済
3
0
-
よそのキックボクシングジムから移籍してきた選手について。マイナーなキックボクシング団体のプロでやって
よそのキックボクシングジムから移籍してきた選手について。マイナーなキックボクシング団体のプロでやっていた選手が仕事の転勤の都合で私のジムに移籍してきました。私のジムの強い選手とかたくなにスパーリングを避けます。無駄にプライドが高く、自分より弱い選手としか練習をしません。明らかに自分より強い選手が来る時間帯を避けています。これは注意をしたほうが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 05:51 質問者: kenta7sin
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
全盛期のマイク・タイソンのアッパーをもろに喰らえば
全盛期のマイク・タイソンのアッパーをもろに喰らえば 14オンスでも顎割れますか?
質問日時: 2025/04/02 10:46 質問者: fdjhfg
解決済
1
0
-
キック初心者に教えて
初めてスパーリングしました 相手はジムの代表(元プロ)です どかどか蹴られまくりまくって今も両足ふとももがジンジンして腫れ上がっています それでもだいぶ手加減されてるのはわかっています みんな、こんなもんですか? スパー後はふとももが晴れたりジンジンしたりしますか? うちのジムはやりすぎ?
質問日時: 2025/04/01 18:48 質問者: fdjhfg
解決済
2
0
-
30代です。同級生が格闘家です。しかし朝倉未来のように有名では無く一般的に普通の人は誰も知らないプロ
30代です。同級生が格闘家です。しかし朝倉未来のように有名では無く一般的に普通の人は誰も知らないプロ?格闘家です。 一年に二、回、試合があるのですが、私の町は東京まで100キロ超離れている為、試合を見に行くのも大変です。 しかし、同級生や近辺の知人が後援会?なる物を作り、試合は見に行けなくても、応援する為チケットを買ってあげよう!という、よく意味のわからない感じになってきています。チケットは安くて8000円、高くて20000円です。 「ごめん、その日行けなくてさ。」と言う言い訳が通用しなくなってきています。 私からすると、見にも行けない試合に8000円払うのは意味がわかりませんが、一部同級生の間で、チケット買ってみんなで応援してあげよう!(見に行けなくても)といった空気になって非常に気持ち悪いです。 こう言った意味のわからない、チケット販売方法は格闘技関係者の中ではあたりまえなのでしょうか? 8000だとしても、そんな意味のわからない物にお金を払いたくありません。どうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2025/03/27 12:01 質問者: kenta7sin
ベストアンサー
4
0
-
ボクシングは認定する競技統括団体がジャッジを派遣しますがと記事を見ました 下請け業者がジャッジをし表
ボクシングは認定する競技統括団体がジャッジを派遣しますがと記事を見ました 下請け業者がジャッジをし表世界にはあからさまにならない、認めないが忖度があると聞きます これは当たり前のことなんですか? それは白黒はつかないグレー部分で平等ではないジャッジが当たり前にあるんですかね?
質問日時: 2025/03/24 15:39 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
下からかけるアームロックの名前を教えてください
チキンウィング、ストレート、V字など色々アームロックありますけど 下になった状態(マウント取られた状態)からかけるアームロックって なんという名前ですか?
質問日時: 2025/03/12 23:59 質問者: fdjhfg
解決済
2
0
-
プロレスラーは筋肉あるし、関節技にも長けてるし、実力でかなり強いと思うのですが、何故ガチンコではなく
プロレスラーは筋肉あるし、関節技にも長けてるし、実力でかなり強いと思うのですが、何故ガチンコではなくシナリオありきのスポーツになってしまったんでしょうか?…危険過ぎるから?
質問日時: 2025/03/07 14:34 質問者: へこへこ侍
ベストアンサー
8
1
-
自宅にサンドバッグを吊るす良い方法はないのだろうか?
ジークンドーしていました 仕事いそがしいし 老後に打ちたい 両親が死んだらやってみたいの 仏間とかは使わないだろう 柱を強化とかして何とかできないだろうか? 立てるタイプはみた感じ よくなさそう
質問日時: 2025/03/02 08:59 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
5
0
-
昭和のボクシングファン
YouTubeなどがなかった昭和、当時のボクシングファンは、テレビで放映される以外の試合をどのように見ていたのでしょう。 個人的に録画したビデオをファン同士で貸し借りしていた、とか? ご存知の方、ぜひお教えください。
質問日時: 2025/02/28 08:16 質問者: タケゾー
ベストアンサー
5
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報