
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>家族で永住権を得ることはできますか?
細かな条件は調べないといけませんが、簡単にメインの部分だけをお伝えしますと・・
1.すでに家族でアメリカの市民権まは永住権をもっている人をスポンサーとして申請する。
※そういう家族がなければ別の方法を探す必要があります。
2.アメリカの企業に雇用主としてスポンサーになってもらい最低2年間その企業で働いた後で、連邦労働省に申請する
※アメリカの大学や大学院を卒業後アメリカで就職した方はこの方法で永住権を得ます。
3.1992年よりアメリカ政府が実施しているグリーンカード(アメリカ永住権)の抽選に応募する。
※ただしこの制度はトランプ大統領が廃止を検討しているので将来的にどうなるのかわかりません。またコンピューターの無作為選択ですから宝くじにあたるような確率です。
4.100万ドル(一億円)以上投資して10人以上のアメリカ人を雇用する
5.永住権を持っている人と結婚する
この5つが永住権を得るための方法です。それももう一つ永住権を保持するにはアメリカに半年以上滞在することが必要となりますので、生活の基盤はあくまでアメリカということになります。
No.2
- 回答日時:
以前仕事の関係で5年ほど住んでいたことがあります。
何らかの形式でアメリカの滞在ビザを取得しなければなりませんから
かなりハードルが高いですよ。
一般的にいう移民は現在の日本人には当てはまりません。
100年位前なら地方の日本人がハワイや西海岸に移民していたのですが、
現在の先進国である日本人はアメリカの移民を受け入れる対象国では
ありません。
現在では韓国、中国やベトナム、フィリピンなど東南アジアの国の人々が
ハワイに移民として多く入っています。
就労ビザが難しいのであればお金の力でビザを取得したら如何でしょうか。
不動産を取得し、さらには現地で会社を立ち上げる等々お金を遣う人には
ビザが取得し易いですよ。
ハワイに憧れるのは分かりますが、ハワイはアメリカの中でも最も物価が
高い地域だということはご存知でしょうか?
例えば、家賃は最も狭いタイプであるスタジオタイプ(1ルームタイプ)で
月に1000ドル以上します。日本円でいえば10万円以上です。
私の経験は10年前の情報ですので現在はもっと高いと思います。
4~5人の家族ならこのレベルの部屋では到底ムリですね。
家賃以外にも全てに物価が高いので、現地の人たちは一人で2~3個の
仕事を掛け持ちしているのが普通です。
朝から晩まで必死に働いてギリギリの生活でハワイで生活するよりも日本で
のんびり暮らしていく方が良いように思います。
それでもハワイを目指すなら大金持ちになることです。
普通の小金持ちではダメですよ。
資産数十億くらい貯めたらハワイで優雅な生活ができますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免税店についてです。
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
航空券のssssについて
-
未成年が姓が違う大人と一緒に...
-
日本からハワイまでの飛行時間
-
ハワイのABCストアにまだバイア...
-
ハワイで水着を買うか、日本で...
-
どなたか英語が得意な方、教え...
-
♪ハワイの香り♪・・・ってどん...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
ハワイに行く時の持ち物について
-
親に内緒で海外旅行へ行くには
-
ハワイに高級時計やダイヤ等の...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
グアムのパラセーリングについて
-
ラスベガス+ハワイで26万円?
-
シェラトンワイキキホテル。景...
-
シェラトン・ワイキキ VS ヒ...
-
新婚旅行にカンクンかハワイで...
-
海外旅行で1番日本語が通じる国
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
ハワイのアリゾナ記念館は日本...
-
どのような家庭、収入の方が毎...
-
旦那が社員旅行でハワイのオア...
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
親に内緒で海外旅行へ行くには
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
助けてください!ESTA申請却下...
-
ハワイでジーンズはNG?
-
子どものころにあった体験格差...
-
ハワイかオーストラリアで迷っ...
-
ハワイ旅行の飛行機時間
-
石原裕次郎のハワイの別荘は、...
-
5日で行ける海外
-
(`・ω・´)ニホンから最高で何...
-
ハワイには、どんな日系人が居...
-
ピル服用中です。一週間ほどハ...
おすすめ情報