
Yahoo BB ADSL の契約をしたのですが、同居している両親がBBフォンが気に入らないのでヤフーのサービスセンターでBBフォンの休止をお願いしました。その後送られて来たメールに電話接続を買えるように書いてあったのです(BBフォン使用時は電話機をルーターにつないでいたものを、テレフォンフィルターを通してスプリッターにつなぐよう書いてありました)。
アマゾンなどを見るとテレフォンスプリッターは6000円以上するので購入をためらってしまっています。テレフォンフィルター無しでスプリッターに繋ぐのはやっぱりだめなのでしょうか?このままルーターにつないだままだとだめなのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たしか、そのままでも大抵は問題なく電話が使えるけど、
一部の固定電話からの着信ができなくなる問題があったと思います。
Yahooの休止の申し込みをしたなら、
テレフォンフィルターも送ってくれるのでは?
No.1
- 回答日時:
フィルタが無くても使えます。
私がyahoo ADSL(8M)を使っていたときは、
はじめはフィルタ無しで使っていました。
後でたまたまノイズフィルタを手に入れたので使いましたが、
あんまり変わんなかったように思います。
それでも気になるなら、
下記を読んでみてくださいな。
やっていることは変わらないはずです。
フェライトリングは1000円以下で手に入るでしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/dengen.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機の故障?回線の異常?
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
VDSLのスプリッタ?
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
回線使用料
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プッシュ回線とダイアル回線
-
電話線の修理について
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
同じビル内での引越しの際のA...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
モジュラージャックの配線について
-
ネットが頻繁に切断されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報