
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
結局は、デジタル・メディアを主として使う世代か、紙を主として使う世代かに分かれる話だと思います。
新聞も同じです。
デジタル・メディアでも手書きのイラストを入れたりは出来ますし、紙の年賀状でも印刷して終わりっていう人は多いです。
慣れている方を選ぶだけですよ。
ただ古い世代には、自分のやり方を若い世代に押し付けたい心理があるのです。
自分が好きなほうを選べば済む話なのに、自分だけでは気が済まないので面倒な話です。
「みんなこっちを選べ!」って、お節介で迷惑なだけなのに……
これは繰り返しなので、今の若い世代が歳を取ったら同じ言動に出るはずです。
No.4
- 回答日時:
個人的には「相手と親密な人間関係を築けているか」がキーだと思います。
築けていれば住所(と、ネット上の知り合いであれば本名)を教える事に抵抗はないです。逆に言えば築けていなければどのような悪用をされるか分からないと心配になるでしょう。出されて迷惑というより困る…というのはそういう所なんじゃないですかね?
LINEは年賀状を買うというコストもかかりませんし、何より手軽ですし、個人情報を仮に知らなくても新年の挨拶をすることができるという利点はあるので否定はしませんが…。
年賀状は個性が出ますしね。私も数こそ少ないですが毎年年賀状は出しています。干支のイラストは毎回自分で自作して個性を出しています。そこに直筆でメッセージを添えたりしますね。なんとなく「印刷して終わり」だと味気ないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年賀状ソフトの筆ぐるめを昨年...
-
エホバの証人の友達に年賀状を...
-
年賀状は自分の住所・名前を書...
-
郵便局はどうやって住所氏名を...
-
年賀状について
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
間借りしている会社への宛名
-
LINEを親戚(いとこ含む)として...
-
夫婦連名の様について
-
郵便物について、 宛名住所を間...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
年賀状の中に、58才の夫の友人...
-
嫁に出ていますが、実父の墓の...
-
同級生の男友達にあけおめってL...
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
ネットで拾った画像を年賀状に...
-
年賀状に自分で写真を貼り付け...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ビジネスメールの宛名「~様へ」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年賀状は自分の住所・名前を書...
-
最近、レノボのオフィス付きパ...
-
パソコンを持ってると、年賀状...
-
年賀状に修正テープなどを使っ...
-
無料の年賀状ソフトをご紹介願...
-
素人の自称絵師です。 知り合い...
-
年賀状ソフトの筆ぐるめを昨年...
-
中一です。担任の先生から年賀...
-
年賀状 を出す方に質問です。
-
ダイナブックT-45Windows10を使...
-
来年の干支について ハガキ派?...
-
年賀状のイラスト無料印刷の仕...
-
筆王住所禄2019年年賀状リスト
-
私製葉書で出す年賀状には 切手...
-
私は年賀状は手書きですけど大...
-
高校生です。 学校の先生に年賀...
-
PCの年賀状の作り方
-
Windows10で年賀状を作成する方...
-
みなさん年賀状って、どんなソ...
-
年賀状辞める人が増えてます。...
おすすめ情報