重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中2女子です。
今日、逆家庭教師(私が先生の家に行くかんじのやつ)の先生に、「新しい中1の女の子が授業30分ずらしてもいいですか?っていっていたんですが、どうですか?強制じゃないので。」的なことを私に言いました。

この場合どうすればいいのでしょうか。
私は自分でもわかるくらい自分を犠牲にして人のことを守るタイプの人間なので、もし30分授業を遅らせるのを断ったらその中1の女の子が違う塾とかにはいってしまって先生に迷惑がかからないかな、とか思ってしまい、今凄くなやんでいます。
自分では、もう1年半ほどその時間でやってきたので、リズムをあまり崩したくありません。
でも断ったらやっぱり...と、さっきからずっと無限ループしてます。
できれば時間は変えたくないです。
みなさまのご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

先生、お話があります。


先日の、家庭教師の時間帯についてですが、
時間はズラしてほしくないんです。
理由は、もうずっと1年前から続けていて、家庭教師は、うちの家族との取り決めで、
この時間帯しか許してもらえてないんです。
本当にごめんなさい。
うちは特に、父が厳しいものですから…、
すいません。先生。よろしくお願いします。
    • good
    • 2

自分を大切にしてください。

元々あなたがその時間を一年半過ごしてるので、いわば先輩です。何も気にすることはありません。堂々とごめんなさいって言えば良いのです^ ^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!