重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

C3に=if(A2=A1,”〃”&char(10)&A2,B2&char(10)&A2)という式で、A1にも式が入ってて
A1がエラーになってNAになったら、C3もNAってなりました
見た目はA1がNAでA2とは一致しないから
ifの後半になると思ったら違うのですね
A1がエラーでNAでもC3の式が成立するにはどうしたらいいですか?

A 回答 (2件)

こんばんは!



>A1がエラーでNAでもC3の式が成立するにはどうしたらいいですか?

=IFERROR(IF(A2=A1,"〃"&CHAR(10)&A2,B2&CHAR(10)&A2),B2&CHAR(10)&A2)

こんなコトでしょうか?

的外れならごめんなさい。m(_ _)m
    • good
    • 0

「=IF(ISERROR(A1),"",IF(A2=A1,"〃"&CHAR(10)&A2,B2&CHAR(10)&A2))」ではダ

メですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!