dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学3年生の姪っ子がいます。
お誕生日やクリスマスなどにプレゼントを贈ってあげているのですが、何が喜ばれるのかさっぱりわかりません。
今まではティンカーベルの服を送ったりしていたのですが、いつもそれではちょっと。。。

服をはじめとするファッションや小物、その他学校で流行っているものや喜ばれそうなものを教えてください。

地域的に言うと、名古屋在住の姪っ子であります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

姪っ子が小学校3年生です。

東京在住ですが、シール交換が好きみたいです。フレークシールやシールがぷくっとふくらんでいるシールの中にキャラクターが入ってるのとかタイルみたいなのとか・・
10枚ぐらいシモジマで買ってあげたらすっごく喜んでました。

学校で流行っているのはデニムのペンケースで
お年玉の代わりに買って欲しいといわれました。
700円ぐらいかな。ロフトで一緒に買いました。
http://www.camphor.co.jp/link7/l2383.jpg
↑こんな感じです。
予算が余っちゃったのでそのときはシール手帳の
レフィルと香りつきエンピツを買いました。

姪っ子はキャラクターでいうとシナモン(サンリオ)エンジェルブルー(ナルミヤ)、サンエックスシリーズ(リラックマとかにゃんこシリーズ)が好きみたい。

エンジェルブルーの文房具とか高いので普段買ってあげられないのでうれしいわぁと親に言われました。
服もプレゼントしたことがあります。Tシャツ1枚6800円でなんじゃこりゃ(笑)と思いました。

着なかったらヤフオクにでも出してといったら
小さくなったものをヤフオクに出したら思いのほか高値だったと感謝されました。

最近のヒットは書道道具です。学校指定のものを
買わなくても良いといわれたのでネットで見つけて
買ってあげました。超かわいいです!

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/lapiz/528250/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
具体的でとてもわかりやすかったです。

ペンケースも、書道道具もすごくかわいいですね!
本当に喜ばれそう!
是非本人に聞いてみたいと思います♪

お礼日時:2004/09/25 19:06

こんにちは


うちにも小3の娘がおりますが
オシャレにはうるさいお年頃です。
好きなブランドはラブメルヘン、スーパーラバーズ(kidsがあります)。
http://www.superlovers.co.jp/
メゾピアノやエンジェルブルーはキライ、ブルークロスの女の子版がちょっと大きくて(140から)悔しいんだそーです(ナマイキ;)
あと、キャラ系ではサンリオ系よりサンエックス系が好き。
この辺りは好みがありそうなので、確認した方がよさそうですね。
文具では300均ショップなどで3段の缶ペンケースのカワイイのや、虹や羽根やハート柄のえんぴつ(細いエンピツ+キャップとか)見つけて喜んだりしてます。
あと、キッズコスメなども興味シンシンで、
実際メイクして出かける事は無いですが、
マニキュア塗ったりキラキラリップつけたりして嬉しそうにしてますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり文具に凝る時期なのですね。
虹や羽根やハート柄ですね!
参考にさせていただきます!
ちょっと物足りないな、というときに小さいものつけてあげると喜ばれますし。

ブランドやキャラクターはかなり好みの個人差があるようですね。知らないブランドがたくさんあるので参考になりました。皆目見当がつかなかったので良かったです。あとはやはり本人に聞くしかないかな~。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/10/22 11:47

小学3年の女児を持つ母親です(^^)姉が居るせいか、何かとおねえちゃんの持ち物に興味があって、いつも同じ物が二つずつ…困ったものです。


去年のクリスマスプレゼントはゲームボーイアドバンスSPでした。一昨年は、ローラーシューズ。
この二つは男女ともに今も人気です。

No.3の方も挙げてらっしゃいますが、
女の子のブランドでは、ダントツでナルミヤインターナショナルのメゾピアノ・ポンポネット・デイジーラバーズです。
http://www.narumiya-net.co.jp/
サンリオ商品では、やはりシナモンですね。
http://www.sanrioworld.ne.jp/sanrio/category/cn_ …
どちらも小物も色々と充実していますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ローラーシューズですか!それも健康的でいいですね!うーん、しかし結構なお値段・・・6歳の妹もいるので、ちょっとキツイかな。買うとしたらクリスマス時期に突入する前の安値を探すしかないかしら。でも喜ぶだろうな~!どうしよう。

迷ってしまいます!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/10/22 11:42

小3になったんなら現金渡して、「お母さんと好きなもん買ってりゃぁ。


と言ったるのはいかんかなぁ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

本当は現金がいいのでしょうが、まだ幼稚園の妹もいるのでちょっと考えてしまいます。
現金はお年玉で、ということで。
考えようによっては文具券なんてのも良いかもしれないですね。
でも、もらったときの喜びがイマイチかな?
プラスアルファならいいかな。

お礼日時:2004/09/25 19:08

ojory さまこんにちは。



もっと小さいですが、姪がおります。溺愛しています。(笑
流行は学校によっても違うので、(あと本人のマイブームにもよりますし。)私はもう直接「何が欲しい?」って訊いちゃいます。今は洋服みたいなのですが一緒に買いに行かれないと任せてくれるので、「コムサキッズ」とかで一応ブランド品なのですが、あんまり派手でなくって品のいいものを選ぶようにしています。これからの季節だとベロア素材とかフェルト生地とかで暖かいもので、クリスマスなら、ニット帽とマフラーのセットとかお勧めしたいです。
ちなみに彼女はくまのプーさんが異様に好きなので、プーさん小物もオマケにつけたりします。(流石にキャラクタの服は着ないし、私自身着せたくない…)
親にしてみれば「普段着るにはちょっと高いんじゃない?」(すぐ着られなくなっちゃいますからね。)くらいの普段着を買ってあげるとものすごい喜んでくれるのですが、
一番のお勧めは「訊いちゃう」ことですかね。夢がないとも言えますが、姪のうちにはなにやらサンタさんが来るそうなので、私の務めは現実的希望を叶えることと思っています。(笑
学校に着て行っていじめられない程度のデザインを選ぶことが洋服選びはコツでしょうか。あまり極端にロゴが入っていたりすると、いじめられるケースも無くはないそうです。
お役に立てば^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり本人に聞くのが一番ですよね。
小学3年生じゃこだわりがあるでしょうし。
キャラクターやブランドがはっきりしてくると選びやすいですしね。

姪っ子は名古屋のブランド天国に住んでいるので、逆にブランド名が大きくはっきり見えないと冷たい目で見られてしまうらしいです。
本人たちは転勤なんでついていけないらしいんですが・・・
難しいですね!

お礼日時:2004/09/25 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!