dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたら、前の質問にも出たかも知れませんが、疑問に思った事があります、それはエンディングです。

エンディング、一見、主要キャラ全員でてるように見えましたが、
SEEDではラウ・ル・クルーゼ、ムウ・ラ・フラガ(あとアズラエルもだけど)が、
DESTINYでは、ネオ・ロアノーク、ギルバート・デュランダルがいません。
これには、何か意味はあるんでしょうか?

どなたか、知っておられましたら、お教えください。

A 回答 (3件)

“エンディングに出ていないキャラクターは戦死する”という噂がありますよね。


一期EDには出ていたのに、二期EDでは出ていない!というキャラは、ほぼ間違いなく二期で戦死します。

それをふまえて、キーパーソンだから、だという製作側の意図もあると私は思います(^^)
最初からEDに出ていなければ、EDの出演如何で戦死するのしないのという憶測もしにくいですしね。

実際、SEEDでラウ・ル・クルーゼとムウ・ラ・フラガはとんでもないキーパーソンでしたし、
DESTINYでは、ネオ・ロアノークとギルバート・デュランダルがキーパーソンと見て間違いないと思います。

いかがでしょう‥
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御返事ありがとうございました。うーん、難しいですね、その場合、フレイはどうなるでしょう? 私としては、キーパーソンだと見受けられたんですが。というか、SEEDでは、むしろ二期のほうが、キャラ出てたような(笑)

お礼日時:2004/10/17 12:26

個人的には「萌え」キャラではないから、のように感じますが。


男女問わずファンが付きそうなキャラは出てますよね。

デュランダルなんかはファースト以来のファンにはたまらんキャラなんですが(声だけ)。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございました。答えですが、それだと、バルトフェルドも萌えキャラという事に(笑)。
あと個人的には、あの人には、ネオをやってほしかったです。イメージがやっぱりあっちよりなんで(笑)

お礼日時:2004/10/15 22:05

単に重要なキャラクターじゃないんじゃないの?


そもそも前作のキャラクターのほとんどがそのまま今作にも出てくるみたいだし、前作以上にキャラクターの描き込みがおざなりになるようにさえ思えます。
キャラクターを増やし過ぎて、製作者側でも持て余しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。でも、彼等が重要じゃないとは、ちょっと考えにくいですね。キャラ増やしすぎとは、確かに思いますけど。収拾つくのかなー?

お礼日時:2004/10/15 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!