重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アップルがガチャの確率表記を求めてますが皆さんは確率表記をした方が良いと思いますか?
私は反対派ですね。確率が解らないから出るかもと回してますから表記されるとメンタルをやられそうで(^_^;)

質問者からの補足コメント

  • 私は、パズドラ 意外のソシャゲをやって無いので解らないのですが、他のソシャゲに比べてパズドラ のガチャは優しいのですかね?連投構いません^_^

      補足日時:2018/01/05 16:46

A 回答 (15件中1~10件)

このゲーム工夫すればだいたいどんなキャラでも(金以上なら)使えるじゃないですか



確率かかれると引くのためらうじゃないですか
狙い以外のでたキャラの使い道いちいち考えるのが好きなんですが
そもそもなかなか引かなくなるとその楽しみなくなるじゃないですか
裏負けてはスマホ投げるゲームだとつまらないので、確率はかかないままにしてもらって、ガチャを引き、何に使うキャラが出るかを楽しみたいです
まあ五枚以上被ったらモンポにしますけどね即効

あと金が減らないって意味では確率表記もありかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確率が表記されれば私も今よりも引かなくなりそうですね(^_^;)
それなりに救済をしてくれてはいるとは思いますね^_^
私も、ガチャを引く事は楽しみなので表記には余り賛成では無いですね(^_^;)

お礼日時:2018/01/07 07:30

パズドラのガチャ渋いというなら黒猫のウィズというゲームを一回やってみてほしいです


きっと絶望します
黒ウィズはイベントごとにガチャ排出キャラが変わりますし、(普通のガチャもあるが、よほど好きなキャラが実装されない限り回すことはない)100連しても対象が出ないことがあり、パズドラの場合副産物であったとしても役に立つキャラが出る可能性が圧倒的にたかいです

ちなみに黒ウィズの最高レアリティであるLの排出率が3%、それらの進化前にあたるSSの排出率が5%です(ゴミとされるSは4%なのにこっちのほうが明らかによく出る)
10連もSS以上確定枠なんてないですからね(一部の雑魚AキャラまたはS以上確定のみ)
ここまで散々に言ってきましたが、キャラが可愛い、ダンジョン産のキャラに使えるきゃらがそこそこいる、ほぼすべてキャラがボイスつきである(好きな声優いたらそりゃあもう!)などなどいい点は多いのです!

結論から言うとガチャの面においてはパズドラはましな方なのかなとは思います
まあキャラの見た目の点ではウィズに軍配があがりますけどね!(ただしロミアは除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでもパズドラ のキャラの排出は緩いみたいな事を言っているかたが多いですね。副産物が美味しいガチャはユーザーにとっても有難いです^_^
イデアルは2パーセントだったと統計を取った方が言ってましたね。信憑性は引くかも知れませんが分母が大きかったので多分あっているかな。
パズドラ のキャラはピンポイントで使う可能性がある事が救いですかね。
CVは重くなりそうですね(^_^;)

お礼日時:2018/01/07 06:49

追記失礼します。


個人的な見解ですが少し面白いかもしれない話をw

多分確率は都度変わっていると思います。
そのタイミングで人気のあるキャラや注目のキャラが出やすかったり出にくかったりしていると思います。

専門的で小難しい話になるので大半を割愛しますが、そもそもランダムとかパーセンテージとか設けたところで「クセ」や「偏り」は存在します。
これだけ多くのキャラが存在しているにも関わらずほんの数回で何回もダブるのはこうした現象が原因だろうと考えます。
このクセと偏りを緩和するためにある程度のテーブル管理はしていると思います。
そのテーブルが、時間なのかアカウントなのかどういった類なのかは分かりませんがおそらくゲリラダンジョンのようなグループ分けがされているんだと思います。

あくまで確率による管理なので必ずしも誰かと同じキャラが出るとは限りませんが、一定のグループ内において「限りなく近い確率」の人は存在するはずです。

ちなみに私はマックス村井の二つ目のアカウントがおそらくこれだったと勝手に思ってますw
昔から好きで動画も見続けているのですがガチャ動画ではとにかく気持ち悪いくらいに同じようなキャラばかり出ていましたwww
他にも有名人からマイナーどころまで数多くの動画を見ていますがほんとここまで被るのはこの人だけですwww

繰り返しますが、あくまで私個人のど素人目からの見解ですからね!
都市伝説くらいに思ってくださいwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テーブルは存在すると思います。表記をしてもテーブルが有れば管理はしやすいと思います。
ドラクエ9のホイミテーブルは知ってますか?あれに近い感じが個人的にしますね^_^

お礼日時:2018/01/06 20:52

正直知りたいですね。


その上で、課金するなら課金したい!
最近では、キャラ増えすぎて課金する気も起きない。
と、言うか新規ユーザーの方々は、使えるキャラに辿り着く事が出来るのかなー?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現状では新規やライト層に余り優しく無いと思いますね。
キャラは増えましたね。過去キャラを強化するより新キャラを出した方が売り上げに直結するからでしょうね。
表記の使用は時代の流れとして必要になると思います、後は最高レア度のキャラの確率がどの位なのか?ですね。現状のガチャの改革が望まれますね(^_^;)

お礼日時:2018/01/06 13:58

知って絶望するよりも知らぬまま一喜一憂していたい……w


(;・ω・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も同意見ですね。知ってしまうと躊躇してしまう事と追わなくなる可能性があるので。財布には優しくなりますが(^_^;) 知らなければ無心で回して出た時の脳汁で喜びを増したいですね^_^

お礼日時:2018/01/06 13:48

追記でガチャが優しいのかと問われましたが正直優しくないと思います。



他のガチャだと10連で☆4以上確定(大抵最高レアは☆5)があり、外れてもまあアドはワンチャン取れるのが主流です。たまに1度きり最高レア確定ガチャなども行いユーザー離れを止めたりしてます。

パズドラでも同じように金以上確定だとか10個でフェス限確定とかやってます。
しかし、金以上確定と言っても大半は金メッキや微妙強化、強化済みで環境についていけず弱体化、未強化で溢れてます。
10個ガチャも結構ハズレ枠で溢れかえってます。しかも単発しかないので10回引いて全部ハズレの可能性だってあります。

さらにパズドラは他のゲームに比べて石の金額が高いように思われます。

別ゲームでバンドリというのと比較しますが、バンドリで3200円買うとガチャ10回 石3個分手に入ります。
対してパズドラですが同じ3200円ではガチャ9回です。

このようにパズドラのガチャは引くたび、課金する度にアド損してると思います。
さらには確率表記もないので運営が何かしらの工作を疑われても仕方ありません。去年の3月頃にも消費者庁から通達もありましたし。

信用性がないと言っても良いと思います。

一応石の計算式おいときます。
2000円 840 120×3=3200
30   12  1×3 =45個
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他のソシャゲからすると大分殿様商売の感じがしますね(^_^;) 確定ガチャは是非ともやってみたいですね。現状のパズドラ の欠点?は過去キャラの救済が無い感じでも有りますね。ほとんどがレア度マックスですからね。
透明性や信憑性の回復を図るなら表記は仕方ないのかもしれませんね。その上で現状のガチャの使用の変革をしていく時期に来ているのかもしれないですね。
今度、他のソシャゲのガチャのYouTubeも見て見ますね^_^

お礼日時:2018/01/06 13:42

私個人としては表記してほしいですね


例えばゴッドフェス開催、この日はヨグ10倍!と3倍5倍10倍表記が出たとします
しかし*今回のゴッドフェス排出確立の設定はヨグ0.03%、ここからのこの日の10倍0.3%の排出
表記しないってことは毎回設定を変えることもでき10倍と期待値高く見せユーザーを煽る行為とも言えますよね
そもそも虹金銀の配分そのものも不明確でさらに虹の中は排出される物は基本均一の確立から倍率が掛かっているのかすらわからないブラックボックスですよね
例えば夏の花火祭りの屋台でくじ引きがよくありますが全部引けば上位の景品は必ず出るのか?コレが母数が決まった物を全部引いて出なかったら警察を呼べますよねw
私としてはゴッドフェスは表示なしでもいいですが、コラボガチャは母数100~300ぐらいで排出割り当てを表記して母数リセット機能が付いたガチャにして最大数回せば全部コンプできるようにしてほしいですね
それかゴッドフェスも10連で+虹確定の11連ガチャの実装をすれば確立表記はする必要は無いと思います
約5000円で20回程度回して虹0もよくある話なんで私としては表記して低さにメンタルをやられるより虹すら拝めず5000円分使った後悔にメンタルを叩き潰されて課金自体やらなくなってますね
ヨグ10倍の時に正直なところトータルで35000はぶち込みましたが、今でもまだ出てません
こんな現状なのでそれ以降課金自体やめてます
まあ表記したところで回さなければ出ないし、運が無ければ出ないものは出ないのでどっちにしても運次第ですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、表記の有る無しに関わらず出る出ないは有りますね。表記が無いからドッカンでは?絞ってる?とか言われてますからね。現状、人気キャラの絞りは感じますが(^_^;)
ある程度、ガチャの使用の変革が来ているかもしれませんね。10連やら確定やら何にせよ他の良いところは取り入れて欲しいのもですね(^_^;)
流石にブラックボックスは無いと信じたいですがこれを透明性にする為の表記の声なのでしょうね。

お礼日時:2018/01/06 13:31

僕の考えでは、ある程度やっているプレイヤーはYouTubeなどのガチャ動画から漂ってくる雰囲気で判断していると思うんですよ。

100連200連ってやってるガチャ動画が結構あるので、直接見ない人でも周りから漂ってくる空気でどんな確率なのか雰囲気を知ることができます。

パズドラのガチャ動画でそれなりに有名な人が全員100連以上して爆死みたいなことは無いですよね。僕はそれで他のソシャゲほど阿漕じゃなさそうだからまあいいかなと判断しています。本当かどうか分からない確率書かれるよりそっちの方が基準になるのかなと。

確率表記はどちらかというと世間に対する説明のために要るんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も良くYouTubeを見て参考にしてますね^_^ 多少の偏りは有りますが何となくの雰囲気は分かって助かってます。
確かに、世間体を気にするなら表記は仕方ないのかもしれませんね。

お礼日時:2018/01/06 13:23

出たらいいなぁと思って引いてる(無課金なので回す機会は限られる)のに水着風神の出率が0.01%とか書かれたら回す気無くなるので反対です


わからないからこそガチャも楽しく引けると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意見ですね^_^ 表記が無いから引きに行くって感じですか。下手に知ってしまうと躊躇してしまいますね(^_^;)

お礼日時:2018/01/06 13:18

確率が当てにならないと言う意見は賛成ですがそれでも出した方が良いと思います。


ガチャの透明性をはっきりさせるのは大事ですしKOFの様なユーザーへの雑な対応で訴訟騒ぎになったことを考えると情報開示はしっかりさせた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

透明性の必要は同意見ですね。表記する事により一定数が離れる可能性もあるのかな。余りにも低く過ぎて(^_^;)
今のガチャのままでは無く、表記した上でガチャのやり方を変える必要がありそうですね。

お礼日時:2018/01/05 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!