
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
てっとり早く調べるにはコード表も良いですが、
応用が利かなくなります。
GというコードはG,B,Dの3つの音しか使いません。でも、
ギターは6弦あるのでそれらのオクターブ上も同時に
鳴らしていたりするわけです。もし、バンドアンサンブル
とかでベース・ギターがG音を鳴らしたら、ギターはB,D
の2音だけを弾けばそれでGのコードになってしまいます。
GonBというのはG,B,DのうちB音を一番下(5弦とか)へ
持ってこい、というコードです。
C→GonB→Am
のように動かすとベース音が半音ずつ下がるのでスムーズ
に感じます。
GonAはちょっと意味合いが違います。A音はGのコード
構成音じゃないからです。これはGのコードというよりも
A7sus4の意味合いになります。どこかのポジションで
G,B,D音を押さえ、一番下へA音を加えます(5弦開放とか)。
GonA→D
のように使われます。
最後に、Em7はEmの3和音、E,G,BにDが加わった4和音
です。これにAを加えるのですからあまり良くない
表記方法だと思います。これはほぼGonAと同じ意味合い
でしょう。
No.3
- 回答日時:
中央アート出版社の「ギターコードの作り方使い方」を
読めば自分で作ったテンションコードにコードネームをつけられるし
コードブックを見なくても同じコードをいろいろな押さえ方が
できるようになります。
おすすめの一冊です。
練習がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
onの次の文字は、ベースになる音を指します。
Em7はEがベースですが、Eの音を出さずに例えば5弦の開放弦に変えます。
アコースティックギターでGは、普通1弦3フレット、5弦2フレット、6弦3フレットを押さえます。6弦3フレットがベースの音としてGに当てられますが、この弦は引かずに5弦2フレットのBの音をベースにすると、GonBになります。
さらに、5弦2フレットを離し、開放弦にするとGonAになります。
同じコードの中で、ベースラインを動かすときによく使われます。
このような説明でご理解頂けましたでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
樋口了一の「1/6の夢旅人 20...
-
無線局の種別コードについて教...
-
Amazonギフト券から相手に住所...
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
D7alt
-
開封した延長コードが型着いて...
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
なぜかアイロン本体とコードが...
-
輸入盤CDの見分け方
-
ベンダーコードについて教えて...
-
松山千春の『輝く時代』の弾き...
-
アマゾンセラーセントラル 2段...
-
徹子の部屋のテーマ曲を演奏し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
Dadd11というコードについて
-
◎PPMのコードをお教えいただ...
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
流用の定義について
-
JISコードがわからない
-
キングクリムゾンの「スターレ...
-
ギターで2弦2フレットと3弦2フ...
-
ベンダーコードについて教えて...
おすすめ情報