

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私は学歴よりやりたいことができる道づくりをした方がいいと思います。
やりたいことがわからない場合は図書館などに行き色んな物を調べてみて興味があることを探してみるといいと思います。
興味から好きな物を発見できるかも知れません。
私は就職してやりたいことができてしまい転職しました。
本当に何も見つからない場合は学歴も職歴もできるだけいい場所にしておくと後からやりたいことが見つかった場合転職もしやすいです。
私は経営系やビジネス系の学校に行ったので転職では少し有利になりましたし楽しく学べました。
インターネットで興味がありそうなものを調べてみるのもいいと思います。
何か見つかるかも知れません!
No.9
- 回答日時:
学歴を気にする人もいるけど、
学歴を気にしない人もいますよ。
高学歴の人は、勉強が好きだったりしますから、勉強好きじゃないなら、
あまり気にしないで良いと思います。
人の価値はみんな平等ですよ。
いまはいろいろ悩む時期なのかもね。
自分の居心地の良いところにいって、暖かいお茶でも飲んでまったりしてみてください。
気分が晴れたらやりたいことがみつかるかも?
No.8
- 回答日時:
学歴によって誰かに差別をされたのでしょうか?
学歴によって社会の対応はそりゃ違います。
学歴が高いほうかいい会社に入れる、とか。。
高学歴だから幸せになれるわけではありませんし、必ず高収入になるわけではないですが、それが一般論です。
大人が、というか、実状として社会の仕組みとしてそうなりやすくなってるんですよね。だからこそ学生はみんな必死こいて勉強してるんですし。
学歴が高いということは、そうした社会の課題に対して、一生懸命努力してきた証なので、それは生きる力とも言えるし、そこで評価されるのは当たり前かなーと思います。
ですが、人間の価値がそこに集約されてるかといえばそれは違います。
学歴は人間の測るものさしの一つに過ぎません。
人を見るときって学歴の他に、人柄とか、体力とか、魅力って他にいっぱいありますよ。というか、一度職場に入れば、学歴より仕事ができるか、人付き合いが上手かとかそのほうが評価されたりする気がします。
学歴がコンプレッスなのであれば、学歴が高い人には負けない力をつけれるよう頑張ればいいのでは。学歴で評価する人を負かしてやる勢いで。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
「学歴が関係ない仕事を極めたら、低学歴でも周りからの対応は普通ですか?」
⇒学歴が関係ない仕事ですから、低学歴の話にはなりませんよ。
「学歴の関係ない職についても、低学歴の頭悪い扱いされ、雑に対応されますか??」
⇒学歴が関係ない仕事ですから、低学歴の話にはなりませんよ。
仕事がうまくいかない場合は、低学歴ではなく、人間としての能力です。
No.6
- 回答日時:
「学歴の重要性、学歴による年収や、役職の格差。
人間の価値って何ですか?どうして大人は高学歴と低学歴の人とで対応を変えるのですか??」⇒それは、どこの国に行っても同じですよ。
学歴が関係ない仕事、職場で働きましょう。
たくさんありますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/13 22:40
学歴が関係ない仕事を極めたら、低学歴でも周りからの対応は普通ですか?
学歴の関係ない職についても、低学歴の頭悪い扱いされ、雑に対応されますか??
No.4
- 回答日時:
人間の価値って何ですか?
↑
価値には色々あります。
社会的価値は、地位や財産などによって
評価されます。
どうして大人は高学歴と低学歴の人とで対応を
変えるのですか??
↑
高学歴なら、頭脳優秀だろう、
厳しい試験に耐えてきた人なんだろう、
と推測するからです。
低学歴なら、勉強が嫌いなんだろう、
厳しい受験勉強から逃げたやつなんだろう
と推測するからです。
私はどうすれば良いのでしょうか?
↑
大人が求めることなど無視すれば良いのです。
自分のやりたいようにやることをお勧めします。
自分の人生なんだから、自分で決めるのです。
No.3
- 回答日時:
大人になって色々な事を知りすぎたけど、自分と大人が求めることが違う?
なんだかちぐはぐです。
質問者さんの思う大人とは?
そんなことは置いといて、
私なら周りがどう言おうと自分がやりたいと思う道を進みます。
なぜなら私の人生だからです。
どうなっても誰にも文句言えませんが、それも自分の財産です。
でも逆に、周りに言われた通りの道へ進んだところで、後悔する結果になっても誰も責任取ってくれません。
あの時言われるがままじゃなく自分の好きな道へ進めばよかった、というダブルの後悔をすることになります。
質問者さんが学生さんであると仮定して、親や先生と進路で揉めているとしたら、親や先生は経験(自分や周りの人をみて)しているから、質問者さんに同じ目にあってほしくないと言う気持ちで言っているんです。
いい学校でていい会社にはいっていいお給料もらって。
これはこれできっと幸せです。
でも中卒で弟子入りして職人になって何かを極めたり、世界中を旅したり、バイトしながら芸能人目指したり、これらも全部幸せです。
そしてどんな人でも何をしてても必ず苦労はします。
人の言うこと聞いてやりたくないことやっている中で感じる苦労より、やりたい事をやっている中で感じる苦労の方がずっと幸せに感じます。
質問者さんがやりたい事をできるといいですね。
No.2
- 回答日時:
同じです。
高学歴だろうと低学歴だろうと、収入の差は代わりません。近くに東大卒の手取り20万の奴も居れば、中学しか出てない、年収3億の奴もいます。月に20万しか貰ってない、奴にしてみたら、幸せだと言うし、年収3億の奴は、不幸せと言う奴もいる。人それぞれだと思います。自分は、前者の奴の方が好きですね。No.1
- 回答日時:
簡単よ、自身の価値観を上げろ!?
それは資格であったり、この国は学歴社会ですから、バカでも大学行けば、高校卒より給料がいいですから、今は誰でも大学行きます。
それが不可能なら、医者、弁護士は、絶対数が少ないから、給料がいいのです。誰でも持ってる車の免許は、それほどの価値がないが、大型2種なら、免許書ルウ車の半分以下なので、給料はいいです。
それからすると、資格を取ることです。しかも、絶対数が少ないほどいいです。獣医学部は問題ですが・・・(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
年下の女性同期に負けて辛いで...
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
顔見ただけで、この人大卒だな...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
コミュ障でも生きて行くには。...
-
医学部中退者の再受験
-
25歳で大学にいくと! 人生終わ...
-
、「大学卒業しているくせに。...
-
日本体育大学って低学歴ですか?
-
別れるべきでしょうか?
-
職場や学校で 学歴のマウントを...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
2回も中退しました
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
別れるべきでしょうか?
おすすめ情報