
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
温度よりも、水蒸気を出すかどうかで考えてください。
湯気ではダメです。以下の比較レビューを見てもらった方が早いでしょう。ちなみに最強能力を持つのは伝統のスチーム式です。http://sk-utorix2.com/2549.html

No.4
- 回答日時:
忘れられがちですが、水蒸気は目に見えません。
なのでリアルに水蒸気を出す加湿器なら、湯気が出たりはしません。このタイプの加湿器はダイレクトに空気に湿度を伝えられるため、能力が温度に左右されないメリットがあります。一方で目で見て分かりやすい、湯気っていうか水煙みたいな感じで目で見えるものだったら、それが空気に含まれるには蒸発しなきゃいけないため、水蒸気を出す加湿器より能力が落ちます。また温度が低くて湯気が見えてる場合は水をそのまま放出してるから、細菌もそのまま放出されます。なので温度が高い方が蒸発しやすいし殺菌もされる分だけ、多少マシってことになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/26 23:25
温かい蒸気の方が効果はあるとゆうことですか?
手入れはマメにしようと思っていますので、ざっくり効果がある方を知りたいです。
詳しく書いてくださってありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
冷たいものは超音波です。
これは温めていないので菌が発生する確率が高くなります。暖かいものはスチーム式なので一旦温めて輩出しています。
効果は大きくは変わらないですが部屋に広く拡散されるのはスチーム式のものです。
超音波式もいいですが、小まめにお手入れしないと
菌が発生します。
https://selfshot-digi.com/?p=1073
No.2
- 回答日時:
両方蒸気がちゃんと出るならどちらも同じということになりませんか?
スイッチの強弱の調整で蒸気の量も変えられるのでしょう?
蒸気を増やして湿度の設定を高く上げすぎると窓が結露しますし、壁紙のノリがはがれて浮いたりカビが生えたり雑菌が繁殖したりして良くないことが多々あります。
湿度計で計りながら適切な湿度とされる60%を基準に調整するようにしましょう。
それと、最近のことですがレジオネラ菌で死者も出ています。
加湿器の除菌は定期的に行うようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の蒸発量を教えてください
-
水と水蒸気の体積比って?
-
密閉内で水は蒸発しますか?
-
アイスクリームから湯気のよう...
-
電子レンジで温めると、ラップ...
-
水の自然蒸発について
-
マッハコーンはどうしてできるの?
-
フェ-ン現象について この写真...
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
セロハンテープはどのくらいの...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ANRって何ですか?
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
人間に放熱板を装着すればどう...
-
負圧の意味がわかりません
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の蒸発量を教えてください
-
密閉内で水は蒸発しますか?
-
アイスクリームから湯気のよう...
-
洗ったボトルの中がなかなか乾...
-
ペットボトルの中の水滴を早く...
-
乾燥した片栗粉を電子レンジに...
-
水の蒸発速度について
-
火を止めた瞬間に湯気が上がる理由
-
夜寝室で携帯いじると白い煙が...
-
電子レンジで温めると、ラップ...
-
レンジから取り出すとラップが...
-
冷えた飲み物の容器を常温の...
-
よくヘアアイロンをするのです...
-
雨滴の落下問題
-
湯気の粒
-
水と水蒸気の体積比って?
-
実験で真空蒸着装置を使用しました
-
水滴を早く蒸発させる方法について
-
電子レンジでお湯を沸かし、粉...
-
水蒸気の成分
おすすめ情報
部屋の加湿を目的としています。
手入れはマメにする方なので、ざっくり効果の差を知りたいです。