
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生卵は何度もやりました。
2ケースやりました。^_^;
ヒビを入れても爆発しました。
何度やっても爆発しました。
外に出した途端に爆発しました。
(シールド板や防護服が無ければ即アウトでした。)^^;
※顔面大やけどの恐れがあります。
絶対真似なさらないで下さい。
※卵は跡形も無く消し飛びます!!
でも、すごくおいしいんですよ。
この爆発卵。^_^;
この原因は、
卵の中の水分が水蒸気に変化し、
水蒸気圧力の逃げ場所が無い為に起こります。
卵の殻が耐圧を超えた時、一気に水蒸気が噴出すんですね。
圧縮膨張した卵はすごくおいしい。^^;
片栗粉の場合、水蒸気成分は少なく、圧力エネルギーを蓄積出来ません。
粉塵爆発の場合、
点火(火元)
理想の空気との混合。
(部屋に片栗粉の粉塵がバランス良く空気と混合して漂う。)
こう言う条件が揃わない場合は爆発しない事になります。
つまり、レンジ内の空気が絶対的に不足しているので、
「まあ、安全だろう。」
こう推測されます。^○^;
久しぶりに好奇心を掻き立てる回答を読みました。
では、片栗粉を電子レンジ内で空気とバランスよく混ざるような状態(ファンかなにかで)にして、しかも湿気を高くして、チンすればいかがでしょうか?
ほかのスレッドからの情報によりますと、粉塵爆発は高湿気ではおきないそうですが、湿気がないと微笑波が作用しませんから、やむをえません。
こういったことは技術的に可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- お菓子・スイーツ 牛乳に片栗粉と砂糖を混ぜ、電子レンジで数回チンしてとろみを付けて食べる、というレシピがSNS で流れ 5 2022/06/15 10:33
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
- お菓子・スイーツ 片栗粉などで餅を作りたいのですかどんな種類の餅作れますか?わらび餅なと片栗粉でよく代用して作りますか 2 2022/08/16 06:02
- 虫除け・害虫駆除 今の時期のような花粉の飛散が多い時ってお布団の手入れ皆さんどうしてますか?? 布団乾燥機でしょうか? 3 2023/02/27 07:42
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- 食べ物・食材 片栗粉を試験管に入れる方法 13 2022/11/11 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の蒸発量を教えてください
-
火を止めた瞬間に湯気が上がる理由
-
ペットボトルの中の水滴を早く...
-
乾燥した片栗粉を電子レンジに...
-
密閉内で水は蒸発しますか?
-
レンジから取り出すとラップが...
-
洗ったボトルの中がなかなか乾...
-
加湿器のサビについて質問です...
-
よくヘアアイロンをするのです...
-
水の蒸発速度について
-
夜寝室で携帯いじると白い煙が...
-
加湿器について質問です。 温か...
-
揚げ物に火が通ると浮き上がっ...
-
電子レンジで温めると、ラップ...
-
アイスクリームから湯気のよう...
-
お風呂から出たときに体から湯...
-
水を沸騰させるために必要な時...
-
エアコンの真空引きについて教...
-
動的問題と静的問題の違い
-
体の周りに白い煙が出ているこ...
おすすめ情報