
をプラ臼(お茶PRESSO)で粉砕したいんですが(一応簡単なミルも持ってます)
その為に完全乾燥させる必要があります
一応これまでも粉砕してきたのですが
結構粉末が飲み残る事もあり改めて色々調べたり実験して見た結果
茶葉が「完全乾燥されてない」という事が分かりました
なので簡易的な方法が知りたいです
一応持ってる物的に
密封パックに茶葉とシリカゲルを入れて空気を抜いた上で数日置いたら
完全乾燥出来ますか?(取り敢えず今日実験開始してます/無駄かもしれませんが…)
若しくは乾燥剤の種類を変える・他の方法を使うなどありませんか?
取り敢えず時間は掛かっても問題ありませんが天日干しは場所が無いので無理です
なので比較的簡単で余り費用の掛からない完全乾燥の方法があれば教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元の茶葉は市販の煎茶でしょうか。
茶葉は水分少ないので、さらに乾燥させるとカラカラになって風味も無くなったりしませんか。
ちなみに、日本食品標準成分表2020年版によると
100gあたりの水分量は
・煎茶 2.8g
・玉露 3.1g
・抹茶 5.0g
・紅茶 6.2g
参考までに
・小麦粉(薄力粉) 14.0g
・小麦粉(中力粉) 14.0g
・小麦粉(強力粉) 14.5g
・米粉(上新粉) 14.0g
・米粉(白玉粉) 12.5g
・そば粉(内層粉) 14.0g
・ジャガイモでん粉(片栗粉)18.0g
・トウモロコシでん粉 12.8g
(100g当たり値なので「%」と同じ)
------
粉末の飲み残りが出るのは、粒度の問題ではないですか。
抹茶は10ミクロン前後だそうです。5〜9ミクロンと書いている業者もあり。
https://www.aoiseicha.co.jp/products/matcha.html
シャープのお茶プレッソは20ミクロン程度でしょうか。
すし店の粉茶よりは遥かに細かいと思いますが。
------
なお、
長さの単位「ミクロン(μ)」は廃止されました。
国際単位系では「マイクロメートル(μm)」を使います。
1μ = 1000分の1ミリメートル
1μm = 100万分の1メートル
1μ(ミクロン)=1μm(マイクロメートル)です
煎茶もカリガネも全て粉末化させて飲んでます
一袋?でもお湯出し・水出しで飲むより数十倍長持ちするんですよねぇ…
ある意味健康の為という一面もあるので
ある程度の風味が消し飛ぶのは覚悟の上です
ん~…20μよりは遥かに大きいですね
カリガネもミルである程度粉末化させた上で臼を使ってますけど…
新品だったらもしかしたら?なレベルですね
カリガネの場合若干0.1mmぐらいの茎が残りますし(当たり前ですかね?)
お抹茶も自分で立てて飲んでいるので大きさの違いは大体分かります
No.2
- 回答日時:
それは高すぎて手におえません(滝汗
そこまでもしたくありませんしねぇ…
お茶にそこまでの拘りもありませんし
寧ろこっちの方が安いです(詳細な物の程度は不明ですが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07V4MFCT3/r …
30kgと15kg(元々買う予定だった大きさ)という違い
切り込みの量と作りの違い
上記程度しか分かりませんが…
置いとく場所もありませんしねぇ…
現実的に無理です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 飲み物・水・お茶 竹茶というお茶はありますか。 例えば、竹を粉末にしたものにお湯を注ぐお茶。 例えば、竹を粉末にしたも 2 2023/04/21 02:07
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 飲み物・水・お茶 写真のお茶の葉について 1~3の茶葉は大きさがそれぞれ異なります それぞれ名称のようなものはあります 1 2022/11/10 17:23
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 食べ物・食材 カボチャの種の食べ方。 5 2022/08/31 15:21
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- 熱中症 手汗と乾燥について 3 2022/06/03 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
セブンプレミアムの烏龍茶
-
バタバタ茶の入れ方を教えてく...
-
トワイニングは同じブレンド名...
-
おいしく中国茶を飲むには?(...
-
野草茶を作って販売したいのですが
-
ミルクティーに粉シナモンを溶かす
-
国産の乾燥朴葉を購入できるところ
-
DC回路の配線色
-
玉露を石臼で挽くと抹茶になるか?
-
Liptonのアールグレイが不味い…
-
ドリンクバーにある紅茶花伝の...
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
もみじの葉やイチョウの葉を食...
-
茶葉を抹茶に自宅でできますか?
-
紅茶にホーロー製ポット
-
ストレートで飲むのに適した紅茶葉
-
松茸の下の葉は?
-
茶葉とティーバッグでは効力の...
-
チャイを作ってみたのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
中国茶の賞味期限
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ダージリンティーの『ダージリ...
-
「しばいたろか」 ってどういう...
-
ティーバッグの保存方法
-
玉ねぎの葉は、ネギとして食べ...
-
茶香炉の香りが弱いような気が...
-
紅茶の淹れ方とあとかたづけ
-
市販でローソンのアールグレイ...
-
お茶目の語源を教えて
-
大阪弁で「しばく」・・・
-
伊藤園 おーいお茶 緑茶 カフェ...
-
茶葉を抹茶に自宅でできますか?
-
よもぎの見分け方について
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
カフェなどでティーポットで出...
おすすめ情報