
教えてください。
よもぎを採取したいと思っています。
いろいろ調べたところ、
<葉の形は菊に似ていて互生、光沢がなく裏に毛が生えている>
<つぶすとよもぎのよい香りがする>
ということまでわかりました。
近隣を探したところ似たようなものはあったのですがよくわかりません。
(1)表面も少々白く毛に覆われているものがある。
(2)香りはどれも市販のよもぎの香りというより菊の香り。
この2点から自信をもって見つけた!と思い切れないのですが、どうなのでしょう?よもぎも菊科なので菊のにおいがしてもおかしくないなとは思うのですが、調べても調べても<よもぎの良い香り>とか<線香の香り>としか書いていないのでよくわかりません。
これらはやはりよもぎとは似て異なるものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
よもぎは田んぼの畦や川の土手にいっぱい生えています。
ヨモギ http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%A8%E3 …
よもぎ http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%88%E3 …
蓬 http://images.google.co.jp/images?q=%E8%93%AC
よもぎ餠・よもぎ団子にするなら、若い芽のほうがいいと思いますよ。
育ちすぎたものは茹でて潰したときにスジが残りますから。
ありがとうございます。
まだチェックしていない画像もあり、形状の違いなどがさらによくわかりました。
自信をもってこれがヨモギねっという香りには出会えてませんがこれからが時期なので頑張って探します。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
画像のあるサイトを添付します。
http://taiyo.main.jp/harb/archives/2005/09/post_ …
私の印象では、ヨモギは表面にもかすかに白い産毛のようなものがあるかもしれませんが、ほとんどないと思います。
香りはやはり、キクではなくヨモギの香りです。
線路端や歩道の隅などどこにでも自生しています。
キクよりもっと雑草らしくワサワサ生い茂っています。
ハルジョオンが茂っているところにはヨモギもほぼ確実に茂っています。
キクの葉のギザギザは多少丸みをおびていますが、ヨモギの葉のギザギザはほとんど尖っています。
キクの葉はとても濃い緑(に産毛があったりなかったり)で全体に単一の色味ですが、ヨモギの葉はほんの少し黄緑がかった葉の筋模様のような感じがあります。
もっとも、おなじ雑草でも地域(環境)により生育状態が異なるものなので、質問者さまのお住まい地域によってはちょっと違う感じである可能性もありますが・・・。(ちなみに私は東京です。)
ヤフーで「ヨモギ」を画像選択して検索されてみて、あれこれ見比べられてはいかがでしょうか?
参考URL:http://taiyo.main.jp/harb/archives/2005/09/post_ …
ありがとうございます。
筋模様は葉脈の他には見当たらず、香りも菊の葉の香りのものばかりです。
まだ、高さ20cmにも満たない新芽たちばかりで比較しづらい部分もありますが、
なんとなく違うようです・・・(T_T)
もっとよく探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
青しそジュースが赤くなりません
-
娘の色素のうすさが不思議です...
-
ルフナの等級について
-
ホワイツブーツの革について質...
-
「茶葉」の読み方
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
茶素膠嚢
-
茶葉を使った消臭についてです...
-
茶葉を使った消臭についてです...
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
塵茶の読みと意味を教えてください
-
紅茶といえば
-
6月10日は「無糖茶飲料の日」、...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
お箸をお茶に漬けるのは行儀が...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
大至急お願いします! 未開封の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青しそジュースが赤くなりません
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
「しばいたろか」 ってどういう...
-
市販でローソンのアールグレイ...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ホワイトリカーの活用法
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
お茶目の語源を教えて
-
中国茶の賞味期限
-
セブンプレミアムの烏龍茶
-
大阪弁で「しばく」・・・
-
ポットの紅茶の2杯目って濃くな...
-
みょうがの栽培中に刈ってしま...
-
ダージリンティーの『ダージリ...
-
紅茶のティーバックは何分くら...
-
胡麻の葉の食べ方を教えてください
-
紅茶のティーパックも賞味期限...
おすすめ情報