
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「賞味期限」の本来の意味を考えてください。
これは「これを過ぎると味の保証は出来ない」という意味で、衛生面に問題があるとか食べられないといった意味ではありません。極端な話、実際に淹れて飲んでみて、特に味に異常が無いなら大丈夫と考えていいです。
紅茶の茶葉は乾燥した保存食品です。よほど湿度が高いとか高温とかで保存されていたならいたむ可能性もありますが、まぁ味や衛生面で問題があるなら飲めばすぐ味でわかるでしょう。
実際私も10年近く前に賞味期限が切れているティーバッグを飲んだことがありますが、全然問題無かったです。期限内よりは味や香りは多少落ちているのかもしれませんが。
紅茶は通常熱湯で淹れるでしょうからある程度殺菌もされますからね。あ、特に古いものなら低い温度で淹れるの避けるなどした方がいいかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/13 17:49
中々賞味期限はあっても飲めるものなんですね。その収穫した茶葉の状態で元々多少同じティーバッグでも味が違ったりするものでしょうか?
No.4
- 回答日時:
珈琲は、焙煎後の鮮度が大事
ところが、紅茶の場合は乾燥と密封さえ確保できていれば何年でも何十年でも問題ないと言われている
ティーバッグの場合、外装を破ってしまえばその先は紙製の簡易な包装だから品質保持できるほどの密閉状態を保てないのだろうと思われる
湿気を吸えば風味は落ちるからね
商品に記載の品質期限も未開封の状態での表示じゃ無いのかな
なので、保管状況次第と答えるしかないと思うけど
どういう状況なのか分からんでしょ?
自分の五感で判断できないのかな
No.1
- 回答日時:
紅茶は、茶葉に発酵を加えた商品です。
一応賞味期限はありますが、これは、期待する一定味覚の保持期間です。
この期間を過ぎると更に発酵が進んだり、新たなカビによる発酵が起きたり、
で、新たな味が生まれます。
この新たな味を楽しむか否か、で、捨てるか否かを決めれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- 食べ物・食材 賞味期限切れについて気になりますか? 10 2022/04/15 16:03
- 食べ物・食材 賞味期限が数ヶ月切れてしまっている物について 生麺(?)タイプのお土産などでもらうラーメンの賞味期限 6 2022/06/05 17:15
- 食べ物・食材 消費期限・賞味期限が切れた食べ物って捨てますか? 2 2022/05/08 18:47
- その他(料理・グルメ) 開封済み、冷蔵庫に保管していた賞味期限が3年前のプロテインは捨てた方が良いですか?まだ大丈夫でしょう 4 2023/07/22 11:39
- 食べ物・食材 賞味期限や消費期限が切れてしまった食べ物って食べますか?捨てますか? 14 2022/10/06 16:09
- 食べ物・食材 未開封の永谷園の鮭茶漬けがあります。 賞味期限が、2022. 11月30日でした。 期限切れですが、 10 2022/12/19 23:31
- 飲み物・水・お茶 賞味期限が1日過ぎた牛乳って飲まない方が良いんでしょうか?消費じゃないからと大丈夫と思ってるんですが 10 2023/07/21 16:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ティーバッグの保存方法
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
紅茶で、ストレートとフレバリ...
-
がっちりマンデーで伊藤園のお...
-
お茶目の語源を教えて
-
よもぎの見分け方について
-
浸透圧というのは水出しアール...
-
カフェなどでティーポットで出...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
あなたはコーヒー派?それとも...
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
不二家ネクター
-
喫茶店等での紅茶の注文の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
中国茶の賞味期限
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ダージリンティーの『ダージリ...
-
「しばいたろか」 ってどういう...
-
ティーバッグの保存方法
-
玉ねぎの葉は、ネギとして食べ...
-
茶香炉の香りが弱いような気が...
-
紅茶の淹れ方とあとかたづけ
-
市販でローソンのアールグレイ...
-
お茶目の語源を教えて
-
大阪弁で「しばく」・・・
-
伊藤園 おーいお茶 緑茶 カフェ...
-
茶葉を抹茶に自宅でできますか?
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
よもぎの見分け方について
-
カフェなどでティーポットで出...
おすすめ情報