
私専用のノートパソコンでFirefoxを使っています。
今まで、仕事用と個人用を同じPCアカウント(Aとする)で使っていました。
今回、Aアカウントはそのままで仕事用と決めて、
もう1つ新たにアカウント(B)をつくり、個人用にすることにしました。
とりあえず、AのブックマークをBに復元して、同じ内容にしたいです。
( その後、使いながら、それぞれに不要なブックマークを削除していく予定です。)
下記のURLを参考にやってみましたが、手順通りに進みましたが、
「バックアップファイルを処理できません」 と表示されて失敗に終わりました。
どうすれば出来るでしょうか、原因や正しいやり方を教えてください。
【補足】
● 最後のエラーになった画面を添付しました。
● 参考サイトは
https://synclogue-navi.com/firefox-bookmark-copy
●行なった手順は、
① Aアカウントで、
ブックマーク→ すべてのブックマークの表示 → インポートとバックアップ → バックアップ
② これを外付けHDDに保存しました。
③ Bアカウント で 、
ブックマーク→すべてのブックマークの表示 → インポートとバックアップ → 復元
④ 外付けHDDに保存したファイルを選択

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直接的な回答でないのですが・・・・
firefoxなら、firefoxアカウントを準備してブックマークをsync設定で同期すれば
特別操作しなくても勝手に同じ内容になりますね
ご回答ありがとうございます。
① 質問後も試行錯誤を続けていたところ、なんとか出来ました。
3つ位の間違えがありました。
ダイアログの中の一覧を選択していなかったので、全行(全ブックマーク)を選択しました。
【バックアップ】ではなく【HTMLとしてエクスポート】にしました。
新たなアカウントでは、
【復元】 ではなく 【HTMLからインポート】 にしました
この3つの違いにより、うまく複製できました。
②今回回答していただいた方法の方がシンプルの様です。
sync設定というのは初耳なので調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りが勝手に復元される
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
firefoxでダウンロードに失敗し...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Ironと言うブラウザの旧バージ...
-
サイトアクセス時の初回読み込...
-
FireFoxのアドオンを別のPCへ移...
-
リンク先の解像度ごとの画像を...
-
google chrome ブックマークの...
-
GOMプレイヤーの履歴のクリ...
-
Sleipnirのブックマークをchrom...
-
ブックマークを送りたいです
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
DownloadHelperの使い方
-
ホームページ・ビルダーのデー...
-
DownThemAllのファイル名の設定...
-
Firefoxでレジューム機能
-
まいと~くFAX 送信データー場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxのプロキシ設定が起動の...
-
お気に入りが勝手に復元される
-
Firefoxでブックマークが移設で...
-
google chromeはmacの頃は間違...
-
Google Chrome のお気に入りの...
-
Firefoxのブックマークの保存場所
-
Firefoxのポータブル版を、外付...
-
chromeでshockwaveを認識しない
-
firefoxのブックマークの移動が...
-
Operaでブックマークが戻らなく...
-
firefox SYNC 同期できない...
-
IE8 追加検索プロバイダのバッ...
-
スマホでChromeのブックマーク...
-
Mac版Firefoxのアドオンデータ...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Googleの履歴などについて。 Go...
おすすめ情報