重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、質問が幼児化していると思いますか?程度の低い質問が増えていると思いますか?
質問を見て、どう思いますか?
楽しいですか?
正直、同じように見えてしまいます。

質問者からの補足コメント

  • 今年に入って?から、学生などの質問が急激に増えたと感じました。急に託児所?かと思うくらいのレベルになった感じです。以前の質問などが、少し懐かしいなと思ってしまいます。正直面倒くさいなぁと感じている自分がいて、もう潮時なのかとも思ったりします。
    運営側も人のデータを集めてばかりいないで、ちゃんと改善なりしないと、ここがアカチャンホンポになるか、知恵袋みたいになってしまうか、LINEQのように自滅してしまうか?

      補足日時:2018/01/30 08:35
  • 補足に400文字?の制限があるのは知りませんでした。
    ここで回答されている皆さんは、お見受けした方々ばかりです。最後の砦のように感じてしまいます。ここの方々が居られなくなったら、知恵袋みたいに、ここはカオスのようになってしまうのでしょうか?
    …本当に様々な意見、様々な思いをして頂きありがとうございました。
    できるなら、BAを皆さんに配りたいところです。機能しないEDのような運営が改善しないので、BAをお一人にしか決める事が出来ないので、後味も悪いです。運営側も既にコントロール不能状態なのかもしれませんよね。
    皆さん、本当にありがとうございました。

      補足日時:2018/01/30 08:49

A 回答 (9件)

先の回答に「寛大さを求める」とありますが、それを許していたら「割れた窓理論」と同じで、”こういう質問や回答も許されるんだ”となって、かつてのLINEQや知恵袋並のレベルになってしまいます。


ここが新たな投降者のレベルに合わせるのではなくて、新たな投稿者がここのレベルに合わせるべきです。
それが出来なかったら、他に行った方がいいでしょう。
    • good
    • 5

これってアンカテに限った話だとすると、要はここより適切なカテゴリがあるのに、なぜかここに居座って質問繰り返す糞餓鬼が増えてるってこと


なので本来であれば、運営にはその辺りをちゃんと交通整理する使命があるはずなんだが、これが機能していないときた

例えば、さっきもどっかのガキのジャニオタが糞質問連投して騒いでたが、それ、エンタメのカテゴリでやってくれって感じなんですけど
ただ、専門カテに行くと、そこに常駐しているその筋のエキスパートにコテンパンにやられるし、歯が立たないから、それが嫌でアンカテってゆーぬるま湯から出られねーんだよな
あたしがたまに顔出す転職カテにも、「楽チンで稼げる仕事教えて下さい」みたいな質問垂れる馬鹿がたまに来るけど、常駐の回答者に容赦なくボコられるし

どこのカテでもそーだけど、
質問者=知識も考える能力も検索力もない、ただの馬鹿
回答者=知識に富み、頭脳明晰で文章力のある賢い人
って図式なんで、自分は絶対質問には回らねーけどね

アンケート=何でもありで、どんな質問でも受け入れる都合のいいカテ、って認識で質問者が寄って来るなら、まずは回答者が削除対象にならない範囲でしばき倒すか、牽制したほーがいい
それを繰り返していけば、少なくとも子供は来なくなると思う
    • good
    • 3

若年層のユーザーも投稿しているのだし、


例え投稿内容の程度が低くてもただ叩くのではなく
対等に接する寛大さも少しはあってもいいのではと思う。
    • good
    • 3

子供も質問や回答をしていますからね。


幼児や子供達
小学生や中学生の中傷が多いのです。

まだ人間的にそこ迄の成長はしてないのですね。
しょうがないと思いますよ。

後ジョークの質問やジョーダンの回答は良いと思いますよ。
ジョーダンの通じる人間になったほうが良い。
これが僕の意見です(嫌ならジョーダン通じないままでも良いと思います)
    • good
    • 3

LINEQや2ちゃんねるから利用者が膨大に流れて若い子が沢山増えたから、NTTの運営側は嬉しいんでは!?

    • good
    • 1

中高生の質問がすごく増えたと思います。


小学生の幼い文章もあります。
ネット検索したり、検索結果を自分で読み解く力もないのかな?と思うことも多々あります。
大きな声では言えませんが、雑魚のとと混じり、と思ってしまう時があります。

質問数もすごい勢いで増えるので、どんどん流れていくし、「大人な質問」を探すのに苦労します。実際、トトの方が減ってるのかもしれませんね。

回答も、ただの合いの手や揶揄、挑発のような回答も増えた気がします。
それを面白いとか気がきいてるとか思ってるのでしょうね
「批判しないでください」とか、同じ質問を繰り返すとか、メンタル弱くて傷つきやすいのかな?と思う質問も多いです。

つまらなくなった、というのが正直な感想です。
    • good
    • 3

LINEQ難民が押し寄せて、レベルが下がっているのは確かですね。


頭をひねって考えた質問が、あっという間に下に行ってしまって見向きもされなくなるのは、ちょっと悲しいです。
中高生の幼稚な質問が増えた印象です。
    • good
    • 6

増えてきているのは、確かですね。


インスタの影響でしょうか、只目立ちたい 愚か者がいますよ。
    • good
    • 3

幼児化していると思います。


LINEQが閉鎖になったから、そこから若い人が大量に流入したようです。
なんか雰囲気変わっちゃって、あまり参加したくなくなってきました。。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!