dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3DS版バイオハザードリベレーションズのパッケージとダウンロードソフトでは何が違うんですか?

A 回答 (4件)

既に回答にありますが、中身のゲームは全く同じですね。


パッケージの有無です。

新品DL版で2,000円、パッケージは定価で3,076円、中古だと1,500〜1,900円程度ですね(買い取りも1,000円程度なので実施700円くらいって所でしょうか)

ダウンロード版はSDカードに何個かいれてソフトの抜き差し無しで遊べる、実態がないので場所を取らないというメリットがあります。
パッケージ版は、友人に貸したり出来る、本体が故障してもソフトは生き残る、遊び終わったら無駄にならず売却できる、コレクション(実際に所有)出来る、安く遊べるのがメリットですね。

あとダウンロード版はちょっと特殊でメアド登録のアカウント製ではないので、
ゲーム機のプレイステーションやスマートフォンみたいに新しいスマホやゲーム機本体に買い替えた場合は買ったアプリは何回でも無料でダウンロードできるし、LINEのスタンプみたいに引き継げると言うことはなく、
3DSだと買い直しになってしまうというのが注意点でしょうか(古い3DSが動いているなら新しい3DSにSDカードの引っ越しは出来ますが、大抵壊れたら買い替えるので引っ越せない)
    • good
    • 0

後、当然ながらダウンロード版は買取不可です。

    • good
    • 0

アンベールドエディションではなく普通のリベレーションズなので、パッケージがあるかないかの違いで中身は同じです



ダウンロード版のほうが千円安いので、パッケージにこだわらないならお勧め

普通のリベレーションズに追加ダウンロードコンテンツなどを収録した物がバイオハザードリベレーションズアンベールドエディションです

最近のバイオの中でも初代の頃の恐怖を再現した作りにこだわってるので、すごく面白いですよ

画面が小さいので若干見づらいシーンもありますが、楽しめる作品でした

おすすめです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/29 20:34

特に違いはありません。

ダウンロード版の方が本体が無い分かさばらない程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/29 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!