
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
自己解決したそうですが。
。。んー
そのDNSがなにかは知らないけど
よく知らんDNSを使うってのは避けたほうがいいですよ。
基本はプロバイダの提供するDNS、自動取得のままが最適です。
ま、どこのどんな回線を利用しているかも分かりませんけど。
No.2
- 回答日時:
設定したDNSサーバーの値がおかしいとしか言い様が無いです。
中途半端に複数のパブリックDNSサーバーの値を設定した為に名前解決が正常に機能しなくなっているのでしょうね。
・・・パブリックDNSサーバーですらない謎のIPアドレス(改造ブラウザを使うためのDNSサーバーかな)も指定してしまっているみたいですけれど。
基本的には、ルーターに設定するDNSサーバーの値は「自動取得」又はプロバイダから指定された値にしますし、ルーターに接続する各機器(PCとかスマホとかゲーム機とか)はDNSサーバーの設定は「自動取得」としてルーターを経由した通信になります。
モバイル通信で名前解決が上手くいかない場合等でパブリックDNSサーバーを利用する方法として手動で設定する事はありますが、わざわざゲーム機にパブリックDNSサーバーを指定する意味はありません。
確認するべき事として
1.契約しているプロバイダからDNSサーバーを指定されているのか
2.ルーターにDNSサーバーの設定は正しく行っているのか
3.設定が正しくなくて修正をしたのなら、電源を切って30分ほど放置してから電源を入れ直す
でしょうか。
ゲーム機を改造しようとして失敗したから何とかして・・・等と馬鹿な質問では無い事を祈ります。
No.1
- 回答日時:
DNSは、基本的に自動取得だよ
他のDNSだと表示に時間がかかるとかの障害が起こることがある
お使いのDNSでよいかは、契約しているISPに聞いてください
ドコモだとそのDNSはなかったはず
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1に接続できない…
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ルータを使用した所為かと思い...
-
Wifiは繋がるのですが有線で繋...
-
グローバルIPを指定して、イン...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
iPhoneのネットワークについて...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
有線でPCとゲーム機の両方をネ...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
ルーターの並列接続と優先関係...
-
助けでください http://192.16...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
「メディアは接続されていません」
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
おすすめ情報
DNS設定を手動から自動に戻したら普通のスイッチのオンライン対戦はできる状態です
ブラウザだけが使用できない状態です
優先DNSを044の所を045に変えたら接続できました
よかった~~~~~~~~~~~~~~~~