
悩んでます。
結婚式のあとに二次会を開催しようと思い、
幹事を新郎新婦の友人から各2名ずつ依頼しました。
新郎側の友人は高校からの付き合いで
新郎のためにしたい!という気持ちを持ってくださっているみたいです。
新婦側の友人は大学からの付き合いで
私がどうしてもお願いしたいということで
してもらうことになりました。(上京してきているため
他の友人が遠方で打ち合わせができないため…)
幹事同士が初対面だったので
顔合わせという形でお食事会の予定を組みました。
ですが…
何ヶ月も前から予定を組んで設定していたにもかかわらず
新婦側の友人2人のうち1人(Aとします。)は、彼氏の家に行かないといけないから2時間後には帰るね。と予定を入れていて、
もう1人の友人(Bとします。)は、特に予定がないけど、1人の友人が帰るから私も帰るねと、帰ってしまいました。
顔合わせという形であってもらいましたが、
友人Bは、新郎側の友人がどれだけ話しかけても
無愛想に接し、質問にもあまり答えなく…
私が見ていても、それは失礼じゃないかなと
思うほどでした。
その二人が帰った後、新郎側の友人から
「あんな感じだったら俺らはやっていけない。」と
言われました。
それから2ヶ月ほど経って、
それ以降に1回集まってはいるものの
なにも決まってないとのことです。
私の友人たちは、二次会間近になって
かつかつになるのが嫌だから早いうちに行動したい
と聞いていたので、早いうちに顔合わせを設定しましたが…
顔合わせの第一印象で、二人の印象(A.B)はあまりよくなく、
幹事たちの仲をどうしていこうか…と
悩んでいるところです。。
旦那さんに相談するも、
「Bさんが、謝ったら早い話やけど、
Aさんも、なんでこの日に予定いれるのかな?
僕から言うと、◯◯(私)の立場があるからね…」と
頭を抱えてしまってます。
私が、友人たちに何か言わないと、
この関係はいつまでもこのまんまになってしまうのですが…
どのように伝えると、伝わるのか…
難しいところで、助けていただけたらと思ってます。。
Bさんは、後日私と二人であった際に
「あの時はあんな態度を取ってしまってごめんね。
私は、◯◯(私)のためにがんばる!」と
気持ちを切り替えてくれて入るみたいですが…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どうしてもお願いしたいと書いてあるから、友人さんの自発的意思はないと思ったのですけどね。
2回も集まっているのに何も決まっていないって、相当ひどいですよ。
忙しい社会人であればこそ、決めるべきことはパッパと決めないと。
新婦側友人が協力的でないなら、新郎側とあなた方夫婦で決めてしまえばいいのです。
まあ、それにしてもあなたの友人がとった態度はひどいです。
彼氏と会うからあるって、いちばんどうでもいい用事です。
体調不良の方がマシです。
で、友人帰るから自分も帰るって、小学生ですか?
集まっている時の態度も最悪ですし。
新郎側友人も萎えているのでしょうね、、だから進まないのです。
二次会の幹事をする時限りの付き合いであるにも関わらずそういう態度をされるのは、新婦であるあなたの心証も悪くなっているのです。
そういう友人が友人であるのが、自分の友人の奥さんなんだあ とね。
これって、今更誰が謝っても挽回できないですよ。
二次会やめた方がいいのでは?
か、新郎側友人だけでするとか。
No.3
- 回答日時:
あなたの友人さんは、どうしてもお願いしたいからでお願いしたのですね。
あなたの友人さんの気持ちの方がわかってしまうなあ・・・
二次会の幹事、したくないのですよ。
そんなのしたら結婚式も披露宴も楽しめなくなるじゃないですか。
知らない人と協力しあって、何か月も前から何回もあって打ち合わせをし、企画を考え、名簿を確認して案内を出し、景品を購入し、当日は受付をしてお金を集め、精算し、赤字を出さないようにし、でもドタキャンはどうしてもでるでしょう。
二次会の幹事って、ご主人側の友人のように自分からするよって言ってくれる関係じゃないとできないのですよ。
私も若い頃にやったことあります。
新婦側私一人と新郎側友人二人で、やりました。
当時は未婚でヒマだったし、地元にいる友人は私しかいないし、私がするよって自分が思っていました。
そうしたいと思う友人だったからです。
一緒に幹事をした人もいい人たちだったし、楽しかったです。
その友人とはそれからもずっと友人でいます。
友人夫婦は幹事任せにすることなく、かなりの部分を自分たちでしていました。
二次会を頼まれたのが結婚式の三カ月前、ですぐに打ち合わせの食事会、その時に会場はすでに決まっていて、おおかたの流れも友人夫婦が考えてくれていました。
たいしたことをしたわけではなく、ビンゴゲームして他は歓談です。
その時に名簿はできていて、当時はメールはない時代なので電話で二次会の参加をよびかけ、きてくれる人に会場の場所などを印刷したハガキをおくりました。
次に集まるのは景品を買う日で、友人夫婦もきて、購入し、当日に備えました。
私がもう一人別の友人にお願いして受付を手伝ってもらい、新郎の友人が司会をしました。
参加者を募る際、電話で直接したおかげで、ほぼ欠席はなく、赤字もなく二次会は終わりました。
現時点で2回も集まっているのに、何も決まっていない・・・つまり、新郎新婦は何もしていないということ?
友人さんたちがやる気ない気がわかる気がします。
自分たちのためにしてもらう二次会なのですよ?
友人主催なら主役は何もしなくてもいいですが、新郎新婦からお願いしてやってもらう二次会はほとんど自分たちでするくらいのつもりでやらないとできませんよ。
最初の顔合わせで態度が悪かったのは、あなたに対して面白くなかったのです。
何も決まっていないなんて言っている場合ではなく、二次会をするのであれば自分たちで考えましょう。
ありがとうございます。
わたしの友人たちは大学で一番仲が良く
よく遊ぶ友人たちでした。
二次会の幹事についてわたしもいろいろ調べたら
やっぱり、快く受け入れてくれるほうが
少ないと言うことも、負担がかかることも
把握してお願いしてます。
それでも、やってくれると言ってくれたので
お願いしています。無理にとは言ってません。
私たちは、全部任せっきりにしているわけではありません。
会場も、料理のランクとかも
私たちが決めて、幹事さんに伝えてます。
私たちの準備にも時間が必要なので
できることは限られてくるとは思いますが
その中でも協力させて頂きながら
しています。
No.1
- 回答日時:
Bさんがあんな態度を取って
ごめんね!って言ったって事は
なんか気に入らない事が
あったんですかね!
この前はあんな感じになったけど
幹事はやってくれないかなぁ
って言えば良いと思いす。
ただ新郎側からの印象が悪く
なっていますので本当に仲良く
やってくれるかどうかですね!
今後の為にも貴方の友達
にははっきり言った方がいいと
思いますよ
一生に一度の結婚式なんです
そこで納得してくれないなら
ダメですね!性格と言うより
非常識です。
こんな時ですが出来れば仲良く
素晴らしい結婚式にして欲しい
ですねれ
ありがとうございます。
友人Aからも、あの態度はどうかと…と
言ってくれていたみたいで後日私にだけ
謝罪の言葉がありました。
私はその言葉があってから、
新郎側の友人にもそのことを伝えましたが
本人からそういう意思をみせないと
納得いかないみたいです…。
わたしから言うべきなのですが
1度タイミングがあったんですが
そのタイミングを逃してしまって
なにかきっかけをつくらないとと
思ってます…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
自分の息子の嫁探しに必死な父...
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
-
フィリピン女性について
-
忙しいから会えない
-
余興で演奏前の一言
-
気になる人に誘われた
-
結婚式友人代表スピーチのつか...
-
結婚式。私は友人が少ない、ス...
-
結婚紹介所で知り合った場合、...
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
飲酒運転の注意を促す台詞
-
既婚者の気持ちが知りたい
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
挙式後の新郎の親に新婦の親か...
-
テーブルの名称
-
友人スピーチのセリフについて ...
-
亡くなられた新婦のお父様の話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
気になる人に誘われた
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
-
妊娠9ヶ月での披露宴出席について
-
フィリピン女性について
-
自分の時間の無い夫。いつAV...
-
友人代表スピーチが書けなくて...
-
友人が、有ってはならないので...
-
夫が勝手に人を泊めた
-
結婚式で名前間違え
-
結婚祝いの手紙の書き方
-
できちゃった結婚をした友人(20...
-
玉の輿に乘ったひと、友人知人...
-
結婚式の友人代表スピーチで
-
自分の息子の嫁探しに必死な父...
-
忙しいから会えない
-
私は友人の彼女と浮気をしてい...
-
結婚式引き出物の郵送サービス...
-
挙式披露宴後に、夫の友人達の無礼
おすすめ情報