
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんなのどうでしょう。
ワードで(1)罫線-挿入-表-2x2の表にする。
(2)左上の四角(セル)の中で、設定したページ行数の半分まで、ページ行数÷2回の改行を入れて下に広げる。
(3)下の左の四角(セル)に上記(2)の改行だけの部分をコピーし貼りつける。これで左右は元から等しいので
4つの等しい枠が出きる。
(4)左上のわくに文字など入力して完成する。
(5)左上のデータを右上、左下、右下に複写し、変る部分を入力して変える。
(6)印刷する前に、罫線-線種と・・設定-罫線なしで
罫線を消す
(7)印刷する
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/03 01:11
やってみました!なるほど簡単に4分割できるので、正直びっくり感激しました。作業を進めています!
大変助かりました、ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
結婚式の席札でしたら、専用の用紙が売られています。
ソフトやテンプレートもダウンロードできます。(もちろん、市販のソフトも使えます)
エーワン マリエシリーズ
http://www.a-one.co.jp/product/marier/download/m …
参考URL:http://www.a-one.co.jp/product/marier/
No.4
- 回答日時:
ワードで作るんですよね?
とりあえずは、大きいフォントサイズでまず名前を4名分入力して、最後に全体を表でかこめば席札らしくなりますよ。
設定(というか手順)ですが、、わかりづらくてごめんなさい。
1.ファイル<ページ設定の「余白」を上下左右すべて20ミリくらいにします(用紙はA4です)。
2.同ページ設定の「文字数と行数」で、「文字数と行数を指定する」にチェックを入れます。
3.さらに下側にある<文字数>では文字数は「48」、文字送りは「10」、<行数>では行数「4」、行送りは「165」程度に設定します。
4.入力画面に戻り、画面上部のフォントサイズを最大の「72」へ、さらに「太字」を選択します。
5.氏名を1名入力するごとに改行し4名分、4行を入力します。
6.入力した文字をすべてドラッグし、反転させた状態で、罫線<挿入<表を選択します。この時点で4名分の名前が1行ずつ罫線でかこまれているはずです。線を変更する場合は、再度表全体をドラッグし、罫線メニューの中の「線種とページ罫線を網掛けの設定」を選べば、線の太さや色を変更できます。
実際にどれくらいの大きさにされるか分からないので、ページ設定の余白や行間、文字数等で調整されると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎での罫線高さ調整
-
Wordで家系図を書きたいです。
-
ワード 罫線の中の文字が隠れ...
-
ワードです。罫線の枠でが次の...
-
方眼紙の升目を薄くする
-
WORDでシナリオのように書...
-
ワードで席札を作りたい!
-
WORDで、黒い枠の中に白の文字
-
イラストレーターCS5|直線の塗...
-
エクセルのコピーで罫線無しを...
-
Wordで変な枠が出ます。
-
ワードで文書作成 右端に線が入る
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordで家系図を書きたいです。
-
ワード 罫線の中の文字が隠れ...
-
ワードで席札を作りたい!
-
ワードです。罫線の枠でが次の...
-
一太郎で罫線枠2行、その縦中...
-
WORDでmm単位で指定して罫線を...
-
ワード文章のあみかけ部分の検...
-
ワードでA4の紙にA5の書面を二...
-
エクセルのコピーで罫線無しを...
-
ワープロ実務検定試験 第2級
-
WORDでシナリオのように書...
-
Word(縦書き)の質問を2点。(行...
-
ワードで上下に分けるやり方を...
-
ワードで縦線を入れる方法
-
Word 台本 縦用紙 縦書きのコツ
-
Excelで罫線を引いていな...
-
WORDで、黒い枠の中に白の文字
-
イラストレーターCS5|直線の塗...
-
一太郎11:文章の編集ができません
-
A4用紙に大きな文字を、一文字...
おすすめ情報