
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
写真はそのままだと、動かないかもしれません。
次の方法を試してください。(Wordだけで出来ます)
注:これは、ここで他の方が紹介されていた方法です。便利なので引用させてもらいました。
(お名前を探したのですが、残念ながらどなたかわかりませんでした)
「オートシェイプ」→□を選びほぼ写真に近い形に□を作ります。
右クリックで「オートシェイプの書式設定」を選びます。
「塗りつぶし」→「色」の▼で「塗りつぶし効果」を選びます。
「図」→「図の選択」→写真を選ぶ→挿入。で写真が貼れました。
これを#1の方の方法、又は作図モードのツールバー「図形の調整」→回転/反転で動かします。
お世話になります。さっそく回答をいただきありがとうございました。
このあと 試して見ます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
すごく詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ワード2000ですと、そのままでは図の回転はできませんね。
もし Photo Editor がPCにインストールされているのでしたら、次のように操作
すればよいでしょう。
1.[ツール]-[オプション] の[編集と日本語入力]タブ、「図の編集ツール」項目で
"Microsoft Photo Editor 3.0" を選択します。
2.挿入した図の右クリックメニューから"図の編集"を選択すると PhotoEditor が
起動し、その図が取り込まれていますので、[イメージ]-[回転]でお好みの回転
角度を指定します。
3.図が回転したら、そのまま PhotoEditorを閉じます。
PhotoEditorは Office2000 の CD-Rom に入っているはずですので、インストール
されていないのでしたらインストールしておかれたほうが便利です。
お世話になります。さっそく回答をいただきありがとうございました。
このあと 試して見ます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
すごく詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2さんの解答が正解だと思うので、ペイントブラシでの操作説明をします。
1)まず、ペイントブラシで目的の画像を開いてください。
開くときは、ダイアログの「ファイルの種類」を[JPEG形式]に
選択してください。
2)回転すると縦横サイズが変わりますので、その対応として、予め
カンバスの下,右,右下にある小さな「・」をドラッグしてカン
バスを適宜拡大します。
3)□メニューアイコン(点線で表示されている)をクリック。
4)画像部分をドラッグし、矩形で囲います。これで回転対象部分が
選択ができました。
5)[変形]→[回転と反転]→[確度を指定]→[90°を指定]
6)回転後も選択状態なので、そのまま右クリックして[切取り]操作
をします。
7)カンバスの右下にある小さな「・」をドラッグして、カンバスを
画像より小さくします。
8)右クリックして[貼り付け]操作をします。
9)□メニューアイコン(点線で表示されている)をクリック。
(選択状態→非選択状態になります。
10)保存してください。
11)保存したファイルをワードに挿入してください。
[注意]10)11)項は必ず実施してください。ワードへの直接貼り付け
は過去の質問にあるように、問題を起こします。
お世話になります。さっそく回答をいただきありがとうございました。
このあと 試して見ます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
すごく詳しく教えていただいて、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
モータの回転数と速度の関係
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
カムの駆動トルク
-
工業力学について。
-
新幹線での座席回転について
-
単位の換算について
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
エクセルで図の回転
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
虚数の話です。10cmx10...
-
円柱と円盤を固定する方法
-
回転できる図形と回転できない...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
流体力学「回転」と「渦」の違...
-
誰か物理(2)が分かる人…、いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
新幹線での座席回転について
-
エクセルで図の回転
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
単位の換算について
-
モータの回転数と速度の関係
-
カムの駆動トルク
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
回転できる図形と回転できない...
-
物理教師から出題された問題な...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
ネジ締付速度と対象部にかかる...
-
直接基礎設計における回転ばね定数
-
遠心力で壁にくっつく遊具?
おすすめ情報