dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人っ子政策がとられている中国で、婚姻前のカップルの間に子供ができた場合、
未婚のままでも出産は可能なのでしょうか? 
中国人カップルという前提で知りたいのです。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

回答1の補足に書かれていた件ですが


1家庭に子供がひとりというのは、出生届をだした子供がひとり、ということです。
ですから、未婚で出産した場合、出生届を出せないので
その後結婚して子供が生まれ、出生届を出せばその子が一人目の子となります。
出生届を出した子供が1人ならば、他に何人子供がいてもばれさえしなければいいのです。

もちろん、出生届がされていない子供は、学校にも行けず、きちんとした就職もできず、結婚もできません。
けれど、一人目が女の子で跡取り息子が欲しい家庭や、農家で人手が欲しい家庭などでは、届けを出さず二人目、三人目と出産する事も多いようです。
こういった、戸籍のない子供達は、人身売買される事もあり、深刻な問題になっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農村地帯などでは、どうしても働き手や家事などを手伝わせる必要もあり
二人目、三人目の子供も事実上は黙認状態である、ということは数年前にテレビ番組で
見たことがあります。
ただ、個人的に思いますのは都会で出生届も出せずこっそりと育てるとなると、
ご近所からの密告などのリスクもあり 簡単なことではないような気がしますね・・・・
たぶんバレた場合には、それなりに厳しいペナルティが課せられるのではないかと思いますが。
お話のとおり、家の事情で戸籍のない子供として生まれた子は
人生でさまざまなつらい思いをすることになるのですね

この質問をする前に、個人的には未婚のままでは出産はできないという予想をしていました。
でも届出は出せないが、可能であるということですね。
一人っ子政策について細かいことは、検索して調べてみたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2004/10/04 00:32

可能です。


さすがに強制堕胎まではさせないようです。(ただしチベットなどの少数民族に対してははやるようですが。)
しかし、届出できませんので人口にカウントされません。農村部にはそのように届けられず学校にもいかない次男三男がかなりいるとのことです。

この回答への補足

一応、産めるということなのですね。
だけど、その子を産んだ後に別の相手と結婚する場合は・・・・
やはりひとつの家庭に一人の子、というきまりなのでしょうから
もう子供は作れないのですかね? 回答ありがとうございます

補足日時:2004/10/03 15:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!