dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近気づいたのですが、洗顔後顔をこすってみると、カス(垢)が出てくるんです…。場所を選ばず、鼻やその周辺でも頬でもどこでも(ちなみに使っている洗顔料は無添加石鹸です)。
朝晩洗うたびに出るのが気になります。出るもんは出しちゃった方がいいかな?と思い、毎回毎回顔をこすっちゃいます。カスを出し切るとスッキリつるつるになるので、癖になっちゃってる状態です。

今まで洗顔後はなるべく肌を傷つけないようにと、必要以上に触ったりしてこなかったのですが、実は、かなり「スッキリしない感」がありました。それで思いきってこすってみると、案の定…という感じなのです。

このままカスは出るなら出し続けた方がいいと思いますか? それとも、いじらない方がいいのでしょうか? こすると言っても、そんなに強くはやっていないですが...。
ちなみに肌質は乾燥よりで、特に敏感ではありません。

A 回答 (5件)

あとアドバイスとして、洗い上がりがスキッとする石鹸がいいですよ。


ベビー石鹸みたいなものだと、落ちきらなくてごわごわ
した上、ニキビになりました。しっとりさせるのは、その後の保湿で!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

そうですか~…。今の石鹸、しっとりする感じがとても気に入っているのですが、汚れを落としきれないようではダメなのかも知れませんね。
ようし、今後は炭石鹸にトライしてみます!

お礼日時:2004/10/05 23:50

角質落としてるのかも。


風邪で寝込んだ後とか、顔ごわごわになりますよね。
それは余分な角質が溜まってるんですが、普通に洗顔していれば
不必要な角質は落ちていきますよね。

ピーリングと同じで、落とすとつるつるした
手触りになるかも知れませんが、早く落としたから
早く次の肌ができるって訳じゃないみたいです。
だから準備の未熟な肌が無理矢理外界に露出してしまう
ので、あまりよくないみたいです。

石鹸を泡立てて、泡を移動させるイメージで、直接
ゴシゴシしないで洗うのがいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど角質ですか…。
私も、世にいうピーリング行為と似てるな~と思ってました。でもピーリングって、何か専用のアイテムが必要、指で肌こすったくらいで出来るものじゃない、と思ってました。

>準備の未熟な肌が無理矢理外界に露出してしまう

うわわ。。怖いですね。やっぱり、スッキリしなくてもそのままにしておいた方が良さそうですね。。

お礼日時:2004/10/05 23:47

それはカスじゃなくて皮がむけているんだと思います。

手とかかかとが荒れるとざらざらしてきますよね。それが顔で起こっていると思います。ゆすぎは丁寧にそして洗顔後の保湿が大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~ん。カスは粘土っぽい(!?)、いかにも垢って感じのものなのです…。

乾燥肌なので、保湿は気を使いまくってます!

お礼日時:2004/10/05 23:33

全部出してしまった方がいいということはありません。


やはり皮膚を傷つけますので。
No1の方が仰っているように、洗う際に良くあわ立てて、
洗うことで流せるようにした方が良いです。

こすって落とすなんていうのはもってのほかですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~ん。泡立てはネットも使って十分にやり、きちんと洗っているつもりなんですが、それでもカスが出るんです。石鹸自体の洗浄力が弱いのかも知れませんが、しっとり洗いあがる感じで気に入ってるんですよね~。
よくピーリングでカスが出るとかっていいますよね。私の肌はそういったものを使わなくてもお手軽にピーリングができる肌なのか!?とか思ったんですが…。でも毎回やるのはよくありませんね。

>こすって落とすなんていうのはもってのほかですよ?

そうなんですか~…(^-^;) 気をつけます。

お礼日時:2004/10/05 23:27

それは洗顔が足りないのではないでしょうか?カスが出るというのは汚れが取れていない証拠です。


洗顔するときは100円SHOPのでもいいから泡立て用ネットかスポンジでよく泡を作って、擦らないように泡の層で洗うと良いらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど~。確かに肌におだやかそうな無添加石鹸で優しく洗ってますので、汚れが落ちきれていないのかも知れませんね。ってことは、カスは出しちゃった方がいいですね。

お礼日時:2004/10/05 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!