
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.7です。
あと、タスクトレイに格納したソフトのアイコンを、タスクトレイ内に表示するには、以下の操作を行ってください。
―――――――――――――――――――――――――――――
タスクトレイのTaskTrayPlusのアイコンを、右クリックします。
↓
「設定」をクリックします。
↓
「動作設定」タブをクリックします。
↓
「ターゲット・ウィンドウ アイコンを表示」にチェックを入れます。
↓
「OK」をクリックします。
―――――――――――――――――――――――――――――
あと、スタートアップへの登録は、上記の画面からも出来ました。失礼しました。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
TaskTrayPlusは、Windows10対応です。
ダウンロード出来ない場合は、ブラウザ上部のアドレスバーに「bnassoft.s35.xrea.com/cgi-bin/download.cgi?fn=ttp098&ext=lzh」をコピー&ペーストし、Enterキーを押してみてください。
それでも無理でしたら、以下からダウンロードしてみてください。
http://qa99.webcrow.jp/file/ttp098.lzh
TaskTrayPlusのセットアップ方法は以下の通りです。
―――――――――――――――――――――――――――――
Outlook2016を起動しておきます。
↓
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍して、フォルダの状態にします。
↓
自分が管理しやすい場所に、そのフォルダを移動させます。
↓
フォルダを開きます。
↓
緑と青のアイコンの「TskTrayP」(.exe)を実行します。
↓
右下のタスクトレイ内に現れた、緑と青のアイコンを、右クリックします。
↓
「設定」をクリックします。
↓
「ターゲット・ウィンドウ設定」タブをクリックします。
↓
「現在のタスク」の欄内で、Outlook2016関連の項目をクリックし、選択状態にします。
↓
「↓追加」をクリックします。
↓
「OK」をクリックします。
―――――――――――――――――――――――――――――
これで、登録したソフトを最小化したら、タスクトレイに格納されるようになります。
ならない場合は、Outlook2016には未対応である可能性があります。
TaskTrayPlusを、PC起動時に自動実行する方法は以下の通りです。
―――――――――――――――――――――――――――――
Windowsロゴのキーを押しながら「R」キーを押します。
↓
出た小窓に半角文字で「shell:startup」と打ち込み、Enterキーを押します。
↓
スタートアップフォルダが開くので、
ウィンドウのサイズを画面の半分以下にして、右の方に寄せておきます。
↓
TaskTrayPlusのフォルダを開き、
ウィンドウのサイズを画面の半分以下にして、左の方に寄せ、
2つのウィンドウが左右に並んだ状態にします。
↓
左ウィンドウ内の、緑と青のアイコンの「TskTrayP」(.exe)を右クリックし、
そのままマウスの右ボタンを離さず、
右ウィンドウ内の、スタートアップフォルダ内の余白部分までひきずっていき、
そこでマウスの右ボタンを離します。
↓
出たメニューから「ショートカットをここに作成」をクリックします。
↓
ショートカットファイルが作成されれば成功です。
―――――――――――――――――――――――――――――
私は「Thunderbird(メールソフト)」+「TaskTrayPlus」を使っていますが、「Outlook2016」+「TaskTrayPlus」が出来ない場合は、他の方々がおっしゃられているような方法も良いかと思います。
No.6
- 回答日時:
「メールチェッカー」もしくは「biff」で気に入ったものを探してみてください。
ビジネス用途なら、OneMailCheckかB's Biffあたりがよいと思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/m …
No.5
- 回答日時:
電子メールは、メールサーバにメールを確認しにいくもの。
よって、メーラーを常に起動しておくことになりますね。
メールを通知するソフトでも、メールをサーバまで確認していき通知していますから。
アプリのメールってものもバックグランドで定期的に確認してくれて通知してくれる場合があります。
No.4
- 回答日時:
「TaskTrayPlus」というソフトを使うと、起動しているソフトをタスクトレイに格納出来ますのでお勧めです。
これでメールソフトをタスクトレイに格納しておけば、邪魔にならずに通知も来るという事です。
格納したソフトのアイコンをタスクトレイに表示するかは、設定で決められます。
■ TaskTrayPlus
http://bnassoft.s35.xrea.com/software/tsktrayp.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/22 12:50
TaskTrayPlusはWindows10に対応していていないみたいですが・・・。
例えば、「TaskTrayPlus - k本的に無料ソフト・フリーソフト」ページ
一番下にある【ダウンロード】をクリックしても反応しません。
他にWindows10に対応していてるのがあれば有難いのですが…。
良かったらご連絡ください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのメールでクリック...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
Thunderbirdアカウント設定画面...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
私のE-mailアドレスへ、私のE-m...
-
goomail終了
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
thunderbirdの通信相手の表示に...
-
送信者ブロックしようとしても...
-
メールアドレスは何個くらい持...
-
Thunderbird で受信のみできな...
-
詐欺メールの偽サイトへの誘導...
-
受信箱データの移行はどうした...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
開示請求されてしまうかを教え...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
割り切りで
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
キャリアメール以外受け取れな...
-
何メールpear0cherry88plum@doc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCにメールが届いたときに着...
-
Excelのファイルを1つずつ開き...
-
「Realtek HD オーディオマネー...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
ウィンドウが1枚しか開かない・...
-
虫眼鏡マークの「検索」ボタン
-
勝手に開かれてしまうホームペ...
-
メールをワンクリックで開きたい
-
アイコンの表示
-
アイコンが消えてる!
-
タブを開きっぱなしにする方法...
-
先日、XPからWindows7に変えま...
-
常にメディアプレイヤーを前面に
-
コンポーネントと追加と削除に...
-
いつも見るページを手軽に見る方法
-
iTunesをupしたら英語表示にな...
-
Windows7のスタートメニューに...
-
スタート→InternetExplorer がない
-
WinXPをUpdateしたらタスクバー...
-
Outlook Express入ってないんで...
おすすめ情報