
オーストラリアに一ヶ月ほど滞在しているのですが、公共施設の充実ぶりに驚いています。
どの図書館も驚くほど綺麗で設備も充実しています。
美術館やアートセンター警察署どれをとってもモダンでまるで最近建てられたかのように見受けられます。なにより便利です。
トラムもある範囲内では無料で運行しています。
日本の公共施設はというと大体が昭和の終わり頃に建てられたという感じのものが多く、なんだか使い勝手が悪いなあと常々感じていました。
なぜオーストラリアではこのように公共施設にお金をかけられるのでしょうか?
それとも日本がお金をかけていないだけなのでしょうか?
経済事情に疎く、申し訳ありませんがご回答宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
根本的にお金の掛け方が違うからです。
逆にオーストラリアには新幹線も全土を結ぶ高架の高速道路もありません。
鉄道だって日本の用には機能していません。つまり、日本はどちらかというと「全国を結ぶインフラ」にお金を掛けていて、オーストラリアは「その地域に必要なモノ」に金を掛けている、と言う違いもあります。
この違いが生まれるのは、日本が中央集権国家で、オーストラリアが連邦国家であることです。さらにいえばオーストラリアの街は日本に比べれば数えるぐらいしかありません。なにせあれだけ広い土地に人口は2400万程度しかいないからです。
ですから、シドニーやメルボルンさらにはアデレードやパース・ダーウィンのような地域の都市はある程度集中させて箱モノをつくることができます。
日本は各市町村が「うちにも立派な図書館が欲しい」なんて競争するものですから、昭和の時代にあまり大きくない洒落てない建物が量産されたのです。
さらにいえば「コミュニティ」のあり方も違います。日本は古来から人々が住んでいる国で、昔は「神社(場所によって仏閣)」がコミュニティの中心でした。今でも町内会は神社の境内の建物で行うような地域も数多くあります。
オーストラリアも古い街や村なら教会が中心になっている場合もありますが、近代的な行政府が境界を作るわけにはいきません。綺麗な図書館などは「町のコミュニティーの中心的存在」としての意味付けも多くあるのです。
もうひとつ「モダンさ」については、地震が無いことが影響しています。日本に帰ってくるときに意識してみるといいですが、オーストラリアなど地震が無い国に比べ日本の建物の柱は大体3倍の太さがあります。
それに奇抜な形(つまりモダンな形)にしすぎると、建物への力のかかり方がいびつになって崩壊してしまう危険があるので、作れない、と言う理由もあります。
オーストラリアではありませんが、シンガポールのサンズホテルや、韓国の津波ビル(ソウル市庁の新庁舎)のようなモダンなデザインは日本で建てることがかなり難しいものです。
いろいろな理由があって、違いが生まれるので、単に経済的な違いだけではありません。
欧米の図書館なんて古くて立派なものがありますが、あれも欧米の考え方では「図書館はその地域のアカデミズムの象徴」だったからです。日本でもそうなんですが、日本人はあまりそういうことを知らないですよね。
No.3
- 回答日時:
オーストラリアって物価というか、税金高いよね。
それで賄っているだけ。
よくよく計算したら日本のが安いのでは?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
ホームステイ先への手紙のあて先
-
Skypeスカイプを使って(日本-...
-
オーストラリアのマヨネーズ・...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
富士通のノートPCを海外で使え...
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
オーストラリアのパースでオス...
-
オーストラリアでラッコを見たい
-
海外へ栄養ドリンクを持っていく。
-
ジェットスターの名義変更
-
オーストラリアに行くのですが...
-
ジュリーク
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
オーストラリアで検眼士になる...
-
オーストラリアにディズニーラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリアへの国際電話の...
-
オーストラリアのホームステイ...
-
30〜40代の独身の方(子供いな...
-
オーストラリアで有名な曲はあ...
-
オーストラリアでのタブーは?
-
中学生が初めて、海外旅行する...
-
ホームステイ先への挨拶状は?...
-
オーストラリアの救急車の電話...
-
アメリカにホームステイ中です ...
-
オーストラリアが嫌い
-
ホームステイ先への手紙のあて先
-
オーストラリア 公衆トイレに注...
-
ホームスティでの呼び方
-
オーストラリアのお土産、子供...
-
修学旅行でオーストラリアに2週...
-
オーストラリアでの綿あめの認...
-
オーストラリアに洗濯ネットは...
-
オーストラリアのマヨネーズ・...
-
アメリカ入国審査の質疑応答に...
おすすめ情報