dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在日本で看護師として働いています。眼科勤務経験はほとんどないのですがオーストラリアで検眼士として働けたら…と考えています。どのような道筋で検眼士になれるのか、具体的にご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>オーストラリアのTAFEは何年通ったらよいのでしょう


大学もしくは、大学に付属しているTAFUで3年間です。授業料は17,000~20,000AU$/年くらいです。円高とは言え最低でも年間300万は必要です。

ところで、どうしてもオプトメトリストの資格が得たいのなら、仕事を得てから改めて大学に入学することを考えてはどうですか?
あなたは看護師の資格を有し経験もあるので、看護師資格をオーストラリアの資格に書き換え、そして就職することが出来ます
そのためには、OET(Occupational English Test)に合格し実習しなければなりませんが、合格すればオーストラリアの看護師として登録する事が出来ます(永住権も可能です)

英語の基礎学習やその他が必要ですが、しっかり頑張れば1年でクリア出来ると思います。
OET受験のためのOET準備コースの入学にはIELTS 5(英検2級程度)以上の語学力が必要です。(それ以下だと授業について行けません)
「オーストラリア OET」等で検索してみてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になってます。実はオーストラリアで看護師をやることも考えて色々調べてみていたのですが、OTEが通用するのはVIC州だけのようなんですよね。私はブリスベンかパースに住みたいので、それぞれの州の基準のようなものをクリアしなければならず、IELTS7.0が必要となるようなのです。3年学校に通っても私には到底無理な数字だと思います。でも、オプトメトリストもそれだけ医師に近い仕事ならばやはり7.0必要でしょうか。学費もかなり高いのですね。すぐにということはなかなか難しそうですね。なんだか身の上相談のようになってしまってすみません。
沢山情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/02/25 00:01

No.1です。


友人がオーストラリアでオプトメトリストとして開業しています。
彼によると、この資格が公的資格でないのは先進国では日本くらいだそうで、大学4年+専門課程2年が必要でドクター(博士)の学位が必要な国もあるとのことです。

さて、試験の難度についてですが、ほかの試験と比べたことが無いのではっきりとは言えないが、オーストラリアでは看護師さんと同程度ではと言っていました。
ただし、日本とオーストラリアでの看護師資格が同じものでは無いので比べることは出来ないとのことです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お友達がオプトメトリストなんですか!羨ましいかぎりです。   オーストラリアのTAFEは何年通ったらよいのでしょう?私の英語力ではその前に英語学校に通わなければならず、学費のこともあるのであまり長く通えないのが実情です。聞いてばかりですみません。なにしろ英語力がないもので、ネットでTAFE検索しても内容がよくわからなくて…。

お礼日時:2009/02/24 01:04

オプトメトリスト(検眼士)の資格は公的な資格で、眼科医とほぼ同じよう扱われ、


手術などは出来ませんが、検眼、視野検査、眼圧測定、緑内障・白内障の検診も行います。異物が入ったときなどは、まずオプトメトリストで診てもらいます。
まもなく法律が改正され、オプトメトリストも薬の処方箋が出せるようになります


したがって、
大学もしくは、大学に付属している医療系のアドバンス・ディプロマ(Advanced Diploma)以上の学位が取得できる専門学校(TAFE)を卒業し、国家試験に合格しなければなりません。

オーストラリアでオプトメトリストになるためには、まずは語学力を高め、TAFEへ入学することです。
要求される学力は、日本の短大看護学科入試と同程度です。(語学をを除く)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。薬の処方までできるようになるなんて驚きました。そして国家試験があるのですね。国家試験はどの程度難しいのでしょう?日本の看護師国家試験くらいでしょうか?すみません、これしか国家試験は受けたことないもので…。ご存知でしたらぜひお教えください。また、もし他にオプトメトリストを目指す上で何かアドバイス等ありましたら教えていただけると幸いです。

お礼日時:2009/02/22 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!