
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
媚を売る
相手の機嫌をとるためにへつらう事 あるいは 上の人に気に入られようとすること
へつらう
人にの気に入るようにふるまう、またお世辞を言う。おもねる
お世辞
他人の機嫌をとる愛想がいい言葉
おもねる
きげんをとってその人の気に入るようにする。追従する。
追従
おべっかを使うこと ついて行くこと。また、他人などの言う事なす事に(そのまま)従うこと。
おべっか
上の者のごきげんをとること。
とりあえず媚を売るという言葉の意味です。
・他人などの言う事なす事に(そのまま)従うこと。
・他人の機嫌をとる愛想がいい言葉で上の者のごきげんをとること。
・上の人に気に入られようとすること
自分が本当に思っていない事でも、上に気に入られるために嘘をいい、
時には、自分の意志などまるでないように相手の言う事なすことにそのまま従う。
そして、その結果として、上の人間に取り入って、虎の威を借りるような行動をする。
というのが、嘘っぽくて本来の性格が見えてこないから不気味な時があります。
また、自分の力で勝負ができないように思えるときもありますね。
それが、より上の人間の力を借りて、その勝負をするという苦労を通らずに結果をえる、というのがズルいと思う時もあるでしょう。
ちなみに、愛想がいいのは上に限定しているので、その他の人間には愛想が悪い場合もあります。
その場合には、より印象も悪いでしょう。
他人を利用しているだけの悪い人間に見えます。
愛想があるなら嫌われません。
こちらは、上だけに限定していないからです。
八方美人ではないですが、あるいみ全方位に親切で親しみやすいからです。
一部の人間に特別に好かれるようにして、ほかを気にしない、というタイプなら、
それは媚を売るタイプは嫌われるでしょう。
そして、そういうタイプがよくいるので、媚を売るタイプは嫌われるのでしょう。
そういう人間的な問題もありますし、
フェアネスから考えて、卑怯と思われるのも、問題の一つかもしれません。
個人的には、媚を売るなんて悪ぶったものよりは、愛想がいいになってほしいです。
一人に好かれる才能があるなら、それを周りにも発揮できるのがよりより才能なきもするんですよね
No.13
- 回答日時:
媚びを売るのも、ゴマをするのも才能です。
才能が無ければ逆に嫌われますから。
でも、みっともない。
「そこまでして上に行きたいの?」
「仕事で認めて貰おうとは思わないかい?」
と出来ない人は見るのでしょう。
私は才能のカケラもありませんが、それはそれでアリかな〜って思います。
若い頃は、そんな人間は嫌いでしたが今はなんとも思わない自分が居ます。
No.11
- 回答日時:
フム、したの回答を見ると程度わかってらっしゃるようですね。
では次の段階、は、
こう思ってみたらいかがですかね。バランス鑑みてね。
妬む心を持つ人は人として未熟。
媚を売る才能がある人を、妬むのは媚を売る才能がないから、
もう一つ、は、
真の実力てはなく、不当な実力的な、出世など、厚待遇を求める 不当に媚するものには、
そのものに正当を説けない自分の未熟!、!
っお、
No.10
- 回答日時:
才能の一種は、初めてききました。
なんか曲がったことだからだと思います。でも自分もなんか嫌われたかなと、思うと、その人に話しかけにいったりしていますからね、自然にやっているのかもしれませんNo.9
- 回答日時:
「なぜ媚を売ることは、良く思われないのでしょうか?」
⇒媚を売ることは、自分の悪しき欲望だからです。
「才能の一種だと思います」
⇒そうですね。一種の才能でしょうね。
でも、いい才能ではないでしょうね。
No.7
- 回答日時:
コメントありがとうございます。
あなたの利益を生む為に行動に出るは、なぜ…?に対しては、良くないとは、言っていませんよ。
やり方の問題ですよね?
利益を生む為に媚び!を売る?って言うのは、どうか?と思うっと言っているのです。
そう言うやり方では、なく
誠意を持って相手と接してこそ信頼関係が、生まれてくる
そして例えおせいじやこれは、媚びだなぁっと思っても相手を信頼してこそ素直に受け止められる…
あと人間って相性と言うものが、ありますから
例えばAさんに馬鹿と言われ
ても特に何とも思わないけどBさんに言われるとむかつくとか…
人間って本当に難しい動物ですよ!
あなたが、仕事の上での媚びで、実力を上げたいと考えて要るのなら媚びではなく
相手に誠意をみせる努力をしてみては、いかがでしょうか。きっと印象は、媚びよりも断然いいと思うし
次に繋がりますよ!
No.6
- 回答日時:
「嘘でも褒めれば嬉しいだろうと考えることは相手をバカにしていること」
なのは
相手に対して
「嘘を言ってもわからないだろう」
と考えてることになるからです
「ほんとはダサいのに、お世辞だとは思うまい」
ってことですからね
ちょっと思ったんですが
「思ってもいないことまで言う」
という作為的なベクトルと
「気に入られて便宜を図ってもらう」
という打算的なベクトル
この二つがあると
「媚び」
になるのではないでしょうか
どちらかだけだと「媚び」にはならないような…
ただ前者については
「本当に思ってるかどうか」
ということは周りにはわからないから
本当に思ってることを言っていても
後者の部分があれば
媚びていると判断されるかもしれません
そしてたとえ実力があっても
便宜を図ってもらう必要がなくても
見え透いたお世辞を言うことで
周りにはわからない、なにか打算があるのかと思われてしまうのでは?
「
No.5
- 回答日時:
これは興味深い問題提起ですね。
なぜ媚を売ることは、良く思われないのでしょうか?
↑
何故か、と問われれば、社会の規範、ルール
がそうなっているからだ、ということに
なると思います。
では、どうしてそういう規範が出来たのか。
こうした規範は、永い歴史の過程で作られて来た
もので、それが脳に染み込んでいるのです。
フーコーのパノプティコンでしょう。
媚びを売るのは悪くない、才能の一種なのだから
どんどんやれ、
ということになったら、極端に言えば皆、
本質的な実力を磨かないで
媚びを売ることに精を出します。
それでは社会が困る。
媚びを売る人間が金持ちになったり、高い地位に就いたり
したのでは、国家が傾く。
それで、媚びを売るのは良くないことだ
と思うようになったのです。
媚びている姿はなぜ第三者からすると不快なのでしょうか?
↑
それが、社会の規範になっているからです。
男がスカートをはいていたら、不快に感じる
人が多いでしょう。
それと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 高橋洋一によると、いずれ中国は 10 2023/03/01 08:34
- 世界情勢 媚英米派 4 2022/04/04 09:26
- 政治 悪徳首相が狙われてますが大企業の社長も襲わてほしいですよね?大企業の社長の殆どは利己主義で社員のこと 3 2023/05/16 12:24
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感でしにたいです。 努力はしてきましたが、才能ある人が努力していたらとてもじゃないけど追いつけま 7 2022/05/16 23:44
- その他(スポーツ) スポーツは結局才能ですよね? 4 2023/05/23 00:19
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ちの子供は恵まれていて羨ましいと思いませんか? 慶応ボーイは親が金持ちで頭が良く恵まれている人が 10 2023/02/10 11:02
- 友達・仲間 一つ相談事があります。19歳男です。 最近仲良くなった友達がいます。その友達が今まで見た中で一番イケ 2 2022/05/05 00:13
- その他(悩み相談・人生相談) 起業して成功する人は才能だと思います、努力だけで成功できないと思ってます。 成功できる人は起業家精神 4 2022/05/07 10:22
- いじめ・人間関係 今年の春から出会ったある友人についてなのですが、友人というかとても面倒な子であまり好きなタイプではな 2 2022/07/24 20:22
- 政治 官僚が国会議員になる場合、それは官僚本人の実力(財力、知名度、政治力)ではなく、官僚と癒着している政 5 2022/08/21 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
職場で社員に「休憩から戻って...
-
とても嫌いな友達が同じグルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報