
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No3です
>1.3です。
誤解を生む選択肢ですいません。
選択肢3は、「有線のときは、WiFiで接続していないときと同じように重くはないが、いったんWiFiで接続した後、有線にしてもWiFiで接続したときと同じように重い」というつもりでしたので選択肢1と矛盾するのですが・・・
質問を変えます。以下の状況でのYes・Noをチャックください
・PC起動直後
1:ネットにつながない状態でPCの動作が重い
2:有線でネットにつないだ状態で重い
3:無線でネットにつないだ状態で重い
4:有線・無線両方でネットにつないだ状態で重い
・PC起動直後、一旦無線でつないだ後
5:ネットにつながない状態で重い
6:有線でネットにつないだ状態で重い
・PC起動直後、一旦有線でつないだ後
7:ネットにつながない状態で重い
8:無線でネットにつないだ状態で重い
>私自身はなにもしてないのですが自動的にUpdateされた可能性はあるかもです。
もし1番がYesなら、Updateが原因の可能性大ですね。
No.6
- 回答日時:
ディスクの掃除(クリーニング)してみたらどうでしょう
Windowsの管理ツールに以下のツール(メニューからできる)がありますから順にしてみたらどうでしょう
・ディスククリーンアップ
・ドライブのデフラグと最適化
これらを行うことにより、ディスクのゴミを消して再生するツールです
時間がある時、やっておけばためになります
No.4
- 回答日時:
№2です
今の時期から想定してみたらわかるかと思います
卒業した人は通学がありません
通学してる人も息抜きできる季節です
その分、ネットに群がる人達が多くなる...その結果が重くなると想定します
ほかに夏休み、冬休みと子供が休みになれば重くなる事を何度も経験したかと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/15 08:13
返答ありがとうございます。
回線(WiFiの速度)は重くないです。むしろストレスはありません。
PCの動作が重く困っているので宜しければ知恵をもう一度貸して頂けませんか?
言葉足らずで申し訳ないです。すみません。
No.3
- 回答日時:
>有線でも試してみましたが結果は同じでした。
「同じ」とは?
有線のときは、WiFiで接続したときと同じように重い
有線のときは、WiFiで接続していないときと同じように重くはない
いったんWiFiで接続した後、有線にしてもWiFiで接続したときと同じように重い
のどれですか?
1番目なら、
ネット接続することで、重くなる(バックグランドで起動する?)アプリがある
2番目なら、
有線と比べてWiFi関連の通信速度が極端に遅い、
3番目なら
眠っていたWiFi関連のアプリが起動してそのアプリが悪さをしている
可能性があると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/15 08:10
1.3です。
どちらの方法も試してみましたがPCが重くなります。タスクマネージャーでバックグラウンドのソフトを探ってみましたがcpu使用率が高くても20前半に抑えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
PS5 ONUから有線接続
-
Wi-Fiルーターについて
-
回線速度について質問です。
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
iPadで、DVD再生をし、有線のイ...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
1台のPCに2つのネットワーク接続
-
会社の、無線LANのパスワード知...
-
1階にルーターがあり、2階にPC...
-
スマホの有線接続について
-
airmac extreme を使うには?
-
インターネット回線、ルーター...
-
ネット環境について質問です。 ...
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
ポケットWi-FiによるVPN接続に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
Wi-Fiルーターについて
-
PS5 ONUから有線接続
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
回線速度について質問です。
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
ドスパラで初めてpcを購入する...
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
1台のPCに2つのネットワーク接続
-
プリンターの無線LAN.有線LANを...
-
1階にルーターがあり、2階にPC...
-
Linux Mintでの無線LAN接続
-
タブレット有線LAN接続でス...
-
Wii エラーコード51330
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
Buffalo無線LAN Airstationの設定
おすすめ情報
返答ありがとうございます。
他の端末(iPhone)は正常に動きます。回線も問題ありません。
PCにWiFiを繋げなければ正常に動作するのですが繋げると動作が遅くなります。回線が重いとかじゃなくPCの動作が重くなります。
ネットの環境はバッファローの無線LANを使っています。有線でも試してみましたが結果は同じでした。
他補足した方がいい事はありますか?