
現在CANON MG-7130の複合機を使用しいますが スマホからもプリントアウトできるように
設定しましたが メーカーに問い合わせましたが 無線、有線LANを同時に機能することは、できない
との答えでした。この状態だとデスクトップを使用時、ノートパソコンを使用時、印刷ごとに
設定を変えなければ ならなくなります。少し面倒です。私だけではなく家族で使用しているため
不具合になってると 携帯で連絡くるのが 目に見えてきます。どなたか無線LAN,有線LAN
同時に使用できるプリンターをご存知な方 おられないでしょうか?よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
えっと。
。。有線にしろ無線にしろネットワークに直接接続できるプリンターなのでしたら、同じネットワークに接続したデスクトップパソコン、ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなどから印刷できます。
具体的にどのようなネットワーク環境なのかりませんが自宅内なのでしたら、Wi-Fiルーターを1台設置し、そのWi-Fiルーターだけでは自宅内の全域をカバーできないのであれば中継器(または中継器モードを備えたWi-Fiルーターを中継器として機能させる)を設置し、それらに有線または無線で各端末機器をつなげばよいだけです。
ルーター2台を設置してネットワークを2つにわけているのが問題なのではないでしょうか?
プリンターメーカーは質問者様からの説明でその辺の環境を理解できないまま回答したのかもしれません。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
> デスクトップとプリンターはUSB接続
これをネットワークプリンタに切り替えれば問題ないでしょう。
パソコンのUSBケーブルを外し、コンパネのデバイスとプリンタを開きプリンターの追加から、ネットワークプリンタを探せば繋がると思います。
あるいは一旦コンパネでプリンターを削除して、プリンター付属のCDでネットワークプリンタをセットアップする。
(こちらの方がトラブルは少ないかも)
No.1
- 回答日時:
どのような配線をしていますか?
無線LAN機能のあるルーターがあれば、プリンターとルーターを無線でも有線でもいいですから接続する。
(普通面倒だから無線LANで接続しますよね)
で、パソコンは無線でも有線でもいいからルーターと接続する。
インフラストラクチャーモードという接続方法です。
スマホもルーター(無線LAN親機)に接続すれば、ルーター経由でプリンターに接続出来ます。
これが普通のやり方ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
Aterm 設定画面が表示されない
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
ドスパラで初めてpcを購入する...
-
プリンターの無線LAN.有線LANを...
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
自作PCと液晶テレビの無線接続...
-
無線LANがつながらない(Wirele...
-
WANにつながらない
-
買ったばかりのパソコンなのに!
-
ブリッジ接続とファイル共有
-
有線LANと無線LANを同時接続...
-
有線LAN→WiFi無線LANへの切り替え
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
有線で接続できない。
-
http://172.16.255.254/にアク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
ドスパラで初めてpcを購入する...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
有線LANと無線LANを同時接続...
-
WANにつながらない
-
1階にルーターがあり、2階にPC...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
Linux Mintでの無線LAN接続
-
別のPCを経由してインターネッ...
-
HORIZON Pro のプロジェクター...
-
メッシュWiFiの有線接続について
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
有線、無線、Mac、WindowでNAS...
-
ブリッジ接続とファイル共有
おすすめ情報
ルーターは2台ありハブを介してデスクトップと繋いでいますしかしメーカーの答えでは、USB接続
でPC本体とプリンターをつながなければ オフラインになるとの答えでした。デスクトップとプリンターはUSB接続 ノートPCは無線Lan もちろん スマホも無線LANで使っています。自動で無線
有線を切り替えできればいいのですが、メーカーは、その機能はないとのことでした。