dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度質問しましたが、肝心なことを書いていなかったのでもう一度質問させていただきます。

Wiiやその他のゲーム機にネット接続したくて、プラネックスの「GW-USMini2N」というWi-Fi USBアダプタ3を購入しました。
私のパソコンはWindows7で、Windows7にも対応とパッケージに書いてあるので大丈夫だろうと思い、いざ設定しようとすると64bit版は自動インストールできませんとのことでした。
そこで、プラネックスのホームページで最新版のドライバをダウンロードし、無事インストールもされてデバイスの認識もできました。
しかし、いざWiiの設定をしようとしても、アクセスポイントは見つかるものの、「エラーコード51330」が出てネットに接続ができないのです。
パソコン自体のインターネットは有線で接続されており、無線LANルータはありません。
このWi-Fi USBアダプタ3は、無線LANルータがないと接続できないものなのでしょうか?


すみませんが、どなたかわかる方教えてください・・。

A 回答 (4件)

はじめまして。


初めての投稿です、読みにくいことがあるかと思いますがお許しください。
先ほど同種のwii無線LAN 接続が出来ました。

考えられる点をいくつかお教えしたいと思います。

まず、このページの設定はすべてお済でしょうか。http://www.planex.co.jp/support/download/wireles …

SSIDはplanexuserでしょうか。

数日かかっての接続でしたが、同梱の説明書の設定では絶対に出来ません。

もうつながれているようでしたらごめんなさい。。。

粗悪品ということでしたが、そうでもないとおもいます。

うちのwiiではルーターなしでつながりました。
    • good
    • 0

この手のパーツはパソコンをルーター化(ソフトウエアールーター)するものです。

無線ルーターがなくてもつながりますが、設定が難しいのかここでも沢山の相談が上がってきます。

それで次の作戦ですが現在有線のルーターをお使いですか。
・であればこれを無線ルーターに置き換える方法と
・現在の有線ルーターに Wii 専用の有線アダプター(RVL-015 \2,800)を取り付ける方法があります。

接続の易しさからいえば有線アダプターの方でしょうね。しかし将来の拡張性から言えば無線ルーターになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
ありがとうございます。
やはり難しいのですね・・やり方が悪かったというわけではなかったようで、ちょっとは悔しさが半減しましたw

で、下の回答の方はWiiは無線LAN接続しかできないとあったんですが、有線でもできるんですか?
Wiiのみではなく、これからPS3にも繋ぎたいなぁと思っているので、Wii専用だとちょっと厳しいかなと思ってみたり。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/16 22:47

>ちなみに有線だと問題はないのでしょうか・・?



WIIは、無線LAN接続しかできませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もうちょっと調べて、ルータを買うかどうか考えてみます。

お礼日時:2009/12/16 22:43

この製品、かなりの粗悪品のようですね。


↓この製品を購入した人のレビュー
http://review.kakaku.com/review/00776011130/

WIIをネット接続するなら、無線LAN買ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか・・。
全然知りませんでした。
ありがとうございます。
普通に店頭でそれしか売られていなかったので他と見比べることもできず、ただこれがいいのだろうと思い購入してしまいました。
やはりルータを買ったほうが良いということなんですね?

ちなみに有線だと問題はないのでしょうか・・?

お礼日時:2009/12/15 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!