

有線LANと無線LANを同時接続していたらどう言う状態になりますか?
手持ちのPCは100BASE-T有線LANポートと,802.11a/b/g無線LANを内蔵しています。
これを,手持ちの無線ルーター(有線100BASE-T,無線802.11b/g)に接続しており,有線も繋がっていて,無線も繋がっている状態ですが,実際の通信などはどう言う状態になるのでしょうか?
ふとした疑問で,かなりどうでも良いような質問ですが。
どちらか片方だけの接続? それなら何を決め手に選択? 両方でアクセス? 帯域増加?
当方フレッツADSLモアなので上限12Mbps,実測7Mbpsですので,インターネット接続においては,有線部でも無線部でもルーターのスループットの上限には届かないですし,帯域が増えたところで,WAN側は所詮は7Mbpsで通信しているのですから,大した意味もないでしょうが。
ちなみに,有線・無線の同時接続をしているのは,「基本的に宅内のネットワーク機器はIP固定することで管理しやすくしている」と言う点から,「通常のインターネット接続」ではIP固定・DNS固定にしたいのです。ただルーターがマルチセッション対応なので,「無線側はIP・DNSを自動取得にすることで,いちいちPCの設定を切り替えることなく,通常のインターネット接続ができつつIP管理ができ,その上でフレッツスクエアにも接続できる」と言う点から,両方の接続を有効にしているだけです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかが優先されますね。
東芝やNECのパソコンでは、無線の方が優先になります。しやがって、接続速度が遅くなります。
有線の方が優先となるパソコンメーカも有る様です。
早速のご回答ありがとうございます。
「どちらか一方が優先となって接続される」と言う状態になるのですね。
東芝やNECで無線優先とのことですが,ウチのはDellなのですが,感覚的には有線の方が優先されている気がします。
ただ,質問文にありますように「基本は個々の機器をIP手動固定で管理したい。ただしDNSも固定になるので設定をいちいち変えないとフレッツスクエアに接続できない。このために有線LANは手動設定,無線は自動設定」としています。
通常のインターネット接続が有線を優先しているとして,フレッツスクエアに接続はISPのDNSでは繋がらないので自動取得なのですが,「フレッツスクエアにも接続できる」と言うことは,「無線接続も稼働している」と言うことになりますよね?
これは「優先するネットワークアダプタで接続できないと,ほかのネットワークアダプタを探して接続を試みる」と言うことが起きてるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
> これは「優先するネットワークアダプタで接続できないと,ほかのネットワー
クアダプタを探して接続を試みる」と言うことが起きてるのでしょうか?
そうですね。
早速のご回答ありがとうございます。
「優先度はあるが,接続できなければ探索される」と言う仕組みもあるんですね。
と言うことは,ウチでの設定での「有線LANは固定IP・DNS,無線LANは自動取得」と言うところは,先のご回答も参考にすれば,「通常は有線LANを優先,それで繋がらないフレッツスクエアは無線LAN屁の接続を試みるので繋がる」と言う状態なのですね。
そう言う点ではちゃんと意議のある設定になっているなのが分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
内蔵無線LANから有線LANに切り...
-
HORIZON Pro のプロジェクター...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
ノートパソコンを家の外でネッ...
-
固定電話からの発信ができませ...
-
nuro光を使っていますが、頻繁...
-
古いOSでインターネットは危険...
-
接続が…
-
HWD15ルーター不具合?
-
こんにちは〜! iPhoneとWi-Fi...
-
IPアドレスは自分で好きな数字...
-
パソコンのモニターだけありま...
-
ルーターの使い回しと、有線の...
-
ネット環境について質問です。 ...
-
木造一軒家の2階で携帯の電波...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
ドスパラで初めてpcを購入する...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
有線LANと無線LANを同時接続...
-
WANにつながらない
-
1階にルーターがあり、2階にPC...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
Linux Mintでの無線LAN接続
-
別のPCを経由してインターネッ...
-
HORIZON Pro のプロジェクター...
-
メッシュWiFiの有線接続について
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
有線、無線、Mac、WindowでNAS...
-
ブリッジ接続とファイル共有
おすすめ情報