

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、4つ穴をあける、というのがよくイメージできなかったのですが…書類の左側に4つ穴をあけて綴じるタイプのバインダーかなにかがあるのでしょうか?
私が2つ穴をあける時に使っている方法は、こんな感じです。
(1)いらない紙に、きちんと定規で測って、真ん中の線を引く。(目立つ色のペンでしっかりと)
(2)綴じたい紙の上に(1)で作った紙をぴったり重ねる。
(3)(1)の紙の線にパンチを合わせて穴をあける。
この方法だと、綴じたい紙に折り筋をつけずに、ぴったりの位置に穴をあけられます。
4つ穴の場合も同様に、お手本用の紙を一枚作っておくといいのではないでしょうか?
ありがとうございます。仕事が休みで試せなかったのですが、この方法目からうろこでした。真ん中の線を引いたお手本を作っておくのは、意外と思いつきませんでした。穴の開いた見本は考え付いたのですが、なかなか位置を合わせられませんので。
お手本さえすぐ分かるところにおいておくと便利ですね。
ひとつのお手本の台紙に2つ穴用、4つ穴用、A4縦用、B5用などといろんな線を引いておいてもいいかもしれません。あす、早速試してみます
No.5
- 回答日時:
こんにちは、No.1です。
そうです、屑がたまるカバーを外して…
という意味でした。
でも穴の位置が広いんですね!
参考にならずすいません…
みなさんありがとうございました。結局3番の方のお手本を作る方法にしました。一枚の台紙にA4用、A4縦用、B4用、四つ穴用といろんなのに共用できるようにしました。最初、普通の紙で作ったのですが、すぐお手本の紙がどこにまぎれたのか分からなくなってしまい、使いたいときに見つからないという事態になりました。
そのため、なかなかお礼がかけませんでした。今は、目立つ色の厚手の台紙で作りすぐ分かるところにおいて重宝しています。
No.4
- 回答日時:
ご質問の意味よくわかります(笑)
当方も同様です。試行錯誤の結果
●バインダーに合わせて紙を置く
●穴の中心2箇所の間に折り目をつける
●折り目を真ん中にしてパンチ
とても原始的ですが少々のずれが生じる事はありますが
一番まともに開けれます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
真ん中で折って、まず2つ穴を開けてからパンチのカバーをはずして
開けた片方の穴がパンチの穴から見えるようにしてもう一度パンチする…くらいしか思いつきませんが…
そのときに、一番上にいらない紙を置いて一緒に穴を開け、
その紙の真ん中に鉛筆でしるしをつけておけば
次からはそのしるしをパンチする紙に置いて真ん中にあわせ、
その紙を避けてパンチすれば簡単になるのではないでしょうか。
もし穴が違ったらすいません…
この回答への補足
カバーをはずすというのは、切りくずのたまるところのカバーですか?
4つ穴の真ん中の二つの穴は、二つ穴の場合より間隔が広いのでこのままは無理でしょうが、カバーをはずして穴を見てあわせるというのは、他にも利用できそうですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割り印がうまく押せません。
-
メモ帳→ワード
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
デスクトップにあったファイル...
-
個人情報だけ消して見せたいときに
-
メモ帳で作ったファイルをテキ...
-
ICレコーダで録音したデータ...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
Outlook予定表月表示で「今日」...
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
CATVインターネットについて質...
-
入社申請書で修正テープはOK?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳→ワード
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
デスクトップにあったファイル...
-
.ks拡張子のファイルを開きたい...
-
稟議書など紙で回す方法について
-
リングファイルについている用...
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
割り印がうまく押せません。
-
ICレコーダで録音したデータ...
-
FFFTPとファイルレイアウトが崩...
-
リングファイル、紙の上下どち...
-
VBAしか使用しないExcelのファ...
-
A4書類のホッチキス留めはあ右...
-
ファイルの種類が構成設定
-
拡張子doc を見るには?
-
ノートPCの内臓HDDを外付けHDD...
-
メモ帳で提供された「MT4イ...
おすすめ情報