
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です、経験者でもないのにたびたびすみません。
先ほどのWEBページに書かれていた
・DS-2019の発行手数料
という部分からビザについて調べてみました。
このビザは交換留学生ビザで留学のプログラムの中に就労も含まれている場合に就労が許可されるようですね。
先ほどは悪く言いましたが
大学の単位の一つとして認められているようですし
普通のワーホリは本来の目的が旅行(ホリデイ)であり、
旅費のサポートとして働くことができる、というのが主ですから
外国で働きたい!とのお考えがメインならそれほど悪くはないと思います。
しかしこれに航空券、保険、滞在費を自分で持っていくわけですからかなりの額ですね。
でもワーホリもエージェントを使ってサポートしてもらうとすごい金額がかかるようなので・・・
参考URL:http://www.jinken.com/visainfo/guide44.asp,http: …
ありがとうございました。
ワーキングホリデーが、国と国とで決められた制度というのも知らなくて、こんな質問をしてしましました。ですが、とても参考になりました。
そうですね、これに航空券やら滞在費を持って行くんですから・・・相当の額ですねぇ・・・
ありがとうございました。
(^^
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
本当の意味でのワーキングホリデーは、日本とオーストラリア、ニュ-ジーランド、カナダ、フランス、ドイツ、イギリス、韓国の7カ国の間で国際交流のために実施されている制度です。
ですのでハワイでのワーキングホリデーと言っても正式なワーキングホリデービザを使って、というのではなく
ワーキング・インターンシップ、もしくはワーキング・スタディのことですね。
アメリカでの労働が許可されるビザを取って働きながら勉強する、という感じのもののようですよ。
まったく紛らわしい表現ですね。
参考URL:http://www.licinter.com/course/sa/internship/hlw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
円安だけど海外旅行したい!おすすめの旅行先や気をつけるべきこと
今年も年末年始の休暇が近づいてきた。久しぶりに海外旅行したいと考えている人もいるだろう。しかし、昨今の円安の影響で渡航費が高額となり、泣く泣く諦めている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「円安が...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第9話「女の一人旅」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
海外渡航先で、現地通貨から日...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
インドってイギリスだったの???
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
5万円で行ける国ってありますか...
-
日本人って外国人に対して悪い...
-
海外旅行は年に何回していますか?
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
イギリス国内に住んでいる方車...
-
今日初めて韓国に1人旅行したの...
-
日本人1人当たりのGDPは世界第3...
-
ご回答に期待しないで質問しま...
-
オランダ
-
海外旅行航空券がすべて込み往...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ビザがおりない」の「ビザ」...
-
インドビザ
-
フランス人のアルバイト?長期...
-
韓国人が日本のワーキングホリ...
-
特別なビザ申請が必要ですか?
-
【本日の香港政府観光局の世界...
-
外人のバイトを雇う際について
-
中国への入国ビザは個人で取れ...
-
フィリピンパブに働く女性のビザ
-
ビザ取得で職場に在籍確認の電...
-
中国の瀋陽にちょっと間滞在し...
-
ベトナムからのビザについて
-
英語インストラクターの労働ビ...
-
海外旅行
-
ドイツ滞在の一番良い方法教え...
-
米国ビザ補足申請書DS-157に...
-
ホームステイ中の就職活動。
-
アフリカ男が気持ち悪い。 ナイ...
-
今トルコ人の彼氏と付き合って...
-
住民票を抜いた状態のままアル...
おすすめ情報